こんばんは。
カウンセラーの平です。
日曜日の恋愛心理学を原カウンセラーと隔週で担当しています。
私どもでは、例年、クリスマスの当日に講座やワークショップを開催することにしています。
これは創業した25年前から続けているのですが、当初、私は「クリスマスなんかに講座をしても、だれも来ないんじゃないの?」と思っていました。
が、当時、彼がいなかったスタッフに、涙ながらに説得されたのです。
「平さん、すべての人が家族や恋人とクリスマスケーキを食べられるわけではないんですよ。都会では圧倒的に一人暮らしの人が多く、パートナーがいないとそれは淋しいクリスマスになるのです」
以来、クリスマスには欠かさず講座を企画し、そして、毎年、受講生であふれる一日となっているわけです。
講座では、「来年のクリスマスには、会わないようにしましょうね」というのが合言葉のようになっているのですが、その中で起こった一つの奇跡について、きょうはお話をさせてもらいます。
私はよく「パートナーが欲しいんです‥‥」とおっしゃる人に、「あなたが、もし、パートナーをもちたくないと思っているとしたら、その理由はなんですか?」という質問をします
意識的にはパートナーを求めていても、潜在的にパートナーをもつことに恐れをもっている人は少なくありません。
パートナーを作ることにブレーキがかかっているとしたら、いくらアクセルを踏み込んでもパートナーシップへの車は前に進んでいくことはできませんよね。
では、そのブレーキとはなにかといえば、圧倒的に多いのが、「もう傷つくのはいや」というものです。
過去の恋愛の苦い経験や傷ついた体験が癒し切れていないのですね。
そして、「また別れることになったときにあのひどい感情を感じるぐらいなら、パートナーはもちたくない」と思っているのです。このパターンをもつ人の、多いこと、多いこと。
あるいは、ご両親が離婚をしていて、自分はあんな悲惨な体験はしたくないという思いが潜んでいる場合もあります。
「ぜったい離婚しない方法は‥‥、そうだ、結婚しなければよいんだ」などという、文字に書くと冗談のような力学が働いていることがじつは非常に多いのです。
とくに独身の女性の中には、「クリスマスまでに彼を作るの」と思っている方も多いものですよね。
しかしながら、11月ぐらいになると、「また今年のクリスマスもひとりで過ごすのか」と心のどこかで感じはじめ、ほんとうはそんなことは望んでいないのに、ひとりで過ごす準備を始めるのです。
その彼女の場合も、クリスマスの数日前に「やっぱり今年も彼ができなかった」と、私どものワークショップに申し込んだわけです。
私どものワークショップではたいてい、くじ引きでバディという相棒を作ります。
バディとは互いに話しあったり、サポートしあったりするのですが、そのときの彼女はちょっといけていない5歳上の男性とバディになりました。
しかし、第一印象は冴えない彼でしたが、知り合っていくにつれ、とてもいい人だということがわかり、「こんな人の彼女やお嫁さんになる人は、ぜったい幸せになるだろうな」と彼女は思いはじめました。
といっても、その対象に自分もなりうるとは、なぜかまったく考えませんでした。
一方、バディである彼も彼女のことを同じように感じていて、「こんなにいい娘が、なんで彼氏もいずに、一人でクリスマスを過ごしているんだ。信じられん」と思っていました。
が、やはり彼も、彼女が自分のパートナーだったらと発想することはなかったのです。
しかし、休憩時間に二人の共通の友人が言ったのです。
「おれ、前からおまえたち二人はぜったい合うと思ってたんだよな。つきあっちゃったらどうなの?」
まったくノーテンキなその発言に、二人はものすごく動揺し、赤面しました。
「な、なにを言うんだ。彼女に失礼だろ!」とムキになる彼と、「な、なんてことを‥‥」とワナワナする彼女。
しかし、心は大きく動かされ、それぞれの中に、「もし、この人とつきあったら、幸せになれるかも‥‥」といういままではなかった思いが浮かんできたのです。
が、そのとき、どちらの心にも浮かんだのが、「私が選ばれるわけがない」というものすごく暗い信念でした。
しかしながら、この日のセミナーのテーマはこういうものだったのです。
「あなたを苦しめている自己概念を手放していこう。そして、私の近くに私を愛そうとしてくれている人がいるという新しい自己概念を受け取ろう」
まさに二人に向けて作られたようなテーマであり、そのセミナーのあと、彼は彼女にこう言うことができたのです。
「きみが僕の彼女になってくれたら、そんなに幸せなことはないと思うんだ‥‥」
彼女がそれに応じ、まさにこのクリスマス、バディだった二人はパートナーになることができたのです。
今年も1年間、アメブロ『恋愛心理学』をご愛読いただき、ありがとうございました。
来年も当ブログおよび神戸メンタルサービス/カウンセリングサービスをよろしくお願いいたします。
2018年がみなさまにとって、素晴らしい年となりますように
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験!
豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。
・日時:2018/2/3(土) 10:00~18:00(*開場/受付9:30~)
・会場:博多・カンファレンスASC (博多駅・筑紫口徒歩3分)
・料金:3,240円 (出入り自由のフリーパス)
○福岡感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みは>>>こちら
○Facebook福岡感謝祭特設ページは>>>こちら
*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜
心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しております。 私たちが大切にしている“分かり易く、すぐに使える心理学”をぜひ聴いてみて下さい。
なるほど!と腑に落ちたり、思わず笑ってしまったり、ぐっと胸が熱くなったりする話が満載です。
まずは、多数ご用意しております無料音源をお楽しみください