Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

愛されやすい人になる秘訣~愛し方の違い~

$
0
0

大塚統子

カウンセリングサービス の大塚統子 です。

木曜日に大門昌代 ・大野愛子 とともに「うまくいかない恋の処方箋」をテーマに書いています。今回は大塚が担当です。

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

愛されやすい人になる秘訣はいくつかあります。
その一つは、愛し方の違いを知ることです。

突然ですが、ちょっと3択で考えてみてくださいね。

大好きな人から愛情表現されるとしたら。
次の3つのうち、あなたはどれがいいですか?

1)百本の真っ赤なバラをもらう
2)「愛してる」って言ってもらう
3)ぎゅっと抱きしめてもらう

この質問は、愛情を感じるのに、
○視覚(目に見えるもの)で感じやすい
○聴覚(耳で聞くもの)で感じやすい
○体感覚(視覚と聴覚以外)で感じやすい
どの感覚が優位になりやすいかの傾向を知る質問です。

もちろん、私たちは複合的な要素から感じ取りますから、これらのタイプ分けがすべてではありません。

でも、例えば、彼は百本のバラを渡すことが最高の愛情表現だと思っているのに、自分はぎゅってしてもらうことが愛情表現だと思っていたら。

二人の気持ちは同じなのに、わかってもらえていないような気がしたり、さみしくなったりしてしまったりするわけです。

○自分はどういう愛され方をしたいのか

○相手はどういう愛し方をする人なのか

を理解していると、相手の表現から「愛されている」をキャッチしやすくなるわけです。

愛し方の違いを知るのは、自分に向けられた愛を感じるのに大事なことなのです。

**

ちなみに、感覚の優位性をチェックする方法も、簡単にお伝えしておきますね。

視覚派は、色やデザインを重視します。

グラフや図、イメージ・映像を示すと理解しやすいです。

「見る」「狙う」「焦点を合わせる」など、視覚に関する言葉をよく使います。

聴覚派は、言葉や話し方を気にしますし、論理的な話を求める傾向があります。

音楽が好きだったり、雑音があると集中できなかったりします。

擬音語や、言う・聞く・話す・共鳴する・響くなど、聴覚に関する言葉をよく使います。

体感覚派は、心地良さや肌触りを重視します。

手や体を動かして感情表現しますし、実際に体験することを好みます。

寒い・熱いなどの形容詞や、触れる・感じるなどの言葉を使うことが多いです。



繰り返しますが、どの感覚が強く反応するのかは、相手を理解するひとつの要素にすぎません。

でも、相手を理解して伝えれば、わかりあいやすくなりますし、相手の好意の表現を感じ取りやすくなります。

愛されやすい人になる秘訣のひとつは、愛し方の違いを知って、愛されていると感じやすくなりましょうというお話でした。
 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

大塚統子のオフィシャルブログ・プロフィール

大塚統子のしゃべり 「心理学音声配信サービスきくまる

恋愛スタイリングメディア“Glitty”への寄稿記事一覧

お客様の声(大塚統子の面談カウンセリング・心理学ワークショップのご感想集)

カウンセリングって、何をするの? 

 

ベル面談カウンセリング、ご予約受付中ビックリマーク

東京12月・1月分、仙台2月分ご予約受付中です。

 

◆カウンセリングのご予約は、

カウンセリング予約センター06-6190-5131へお電話ください。
(営業時間:12:00~20:30 月曜定休)

カウンセリングをうけるには?

会場案内 

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

星仙台開催 大塚担当の心理学ワークショップ星

 

クリスマスイブの仙台で4時間の心理学ワークショップを開催♪

 

テーマ:「心の大掃除 2017 

~自己肯定感をUPして、夢を叶える2018年に♪~」
講師:大塚統子
日時:2017年12月24日(日)13:30~17:30
会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館) 第3会議室

料金:5,400円(*当日現金でお支払いください。)
ゲスト:濱田よし乃カウンセラー・松尾たかカウンセラー

流れ星お申し込みは>>>こちら

 

お会いできるのを楽しみにしていますルンルン

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles