こんにちは、恋愛心理学を平準司
と一緒に担当している
原 裕輝
です。
いつも読んでくださいまして、ありがとうございます。
七夕の日の夜、大阪は晴れており星が見えておりました。
妻と「今年は二人は会えたんだね。良かったねー」と話をしておりました。
物語上の二人ですが会えたんだなぁと思うと嬉しい気持ちになるのであります。
+++
■心理学をライブで学ぶ! 心理学ワークショップ


原が行うワークショップのお知らせです。
☆恋愛

7/14(土)10:00~20:00
癒しの1DAYワークショップin名古屋
場所:名駅・愛知県産業労働センター・ウインクあいち
◎こんな方にオススメ!!
・今解決したい問題がある方!
・自分をもっと掘り下げて知りたい方!
・慢性的になってしまっている問題を癒したい方!
・今の人間関係を深く見つめたい方!
・自分のパターンを知りたい・変えたい方!
・人との繋がりや温かさを実感したい方!
・人間関係で自信を取り戻したい方!
・新しい目標やヴィジョンを手に入れたい方!
・今のライフスタイルにイキイキさを取り入れたい方!
詳細、お申し込みはこちらのページから>>>
★7/16(祝・月) 大阪心理学ワークショップ
場所:江坂駅 ・ホテルパークサイド
・昼の分:13:30~17:30
『人生を豊かにするために日頃できること 前編~選択の力をつかいこなそう~』
・夜の部:18:30~20:30
『人生を豊かにするために日頃できること 後編~言葉を変えると人生が豊かになる~』
ご参加お待ちしております。
詳細は、お申し込みはこちらのページから>>
+++
●褒めて欲しいのサインと私のためにありがとう
小さい子供がお母さんと買い物に一緒に行き、その買い物の荷物を持つのをお手伝いすることってありますよね。「お母さん一つ持ってあげる」と言ってスーパーのレジ袋の一つを持つんです。
小さな体で大きなレジ袋を「うんしょ、うんしょ」と言いながら運ぶ姿は微笑ましかったりします。
そして家にたどり着き荷物を置いたあと、お母さんに手のひらを見せて「見て見て!手のひらに(レジ袋をのひもが)くい込んだあとがすっっっっっっごいついてる。手がちぎれそうになって途中で荷物を置いて休みたくなったけど、家まで後もうちょっとと思って頑張ったんだよ」と言うんです。
このお手伝いをすることに、とても大変な経緯があり、苦難があり、労力がいったストーリを話しだすのです(笑)
これは褒めてアピールをしているわけですね。微笑ましいです。
「そう、重いのに頑張ってくれたんだね。助かったわ。ありがとう」お母さんにそう言われると、子供は満面の笑みを浮かべたりします。
褒められると嬉しいんですよね。
+++
このようなことを大人もすることがあるようです。
彼女が前々から行きたいと言っていた郊外の大型ショッピングモールに彼と車で行くことになりました。
「いっぱい買いたいものがあるから電車で行くと荷物をもつのが大変だし、車で連れて行ってよー」と車を持っている彼にお願いしたところ、じゃあ次の日曜日にいこうかということになったんです。
そして帰りの車中で彼が言うんです。




「大きなショッピングモールだったね。いっぱい歩いて本当くたくたになったよー。先週は仕事も忙しくて疲れがたまってて朝も起きるのが大変だったんだよねー。もう帰ったらバタンキューで寝ちゃいそうだよー」と。
このショッピングにおつきあいするにあたって、とても大変な経緯があり、苦難があり、労力がいったストーリを話しだすのです (^_^;A
これは褒めてアピールをしているわけなのですが、大変な経緯があり、苦難があり、労力がいったストーリを話されると人によっては罪悪感を感じることがあります。「ごめんね、私の為につきあわせちゃって」という感じです。
また罪悪感を感じると、この褒めてアピールがうざく感じることもあります。
うざく感じると褒めてやりたくなくなるんですよね(笑)
しかし、これは君のおかげで大変な思いをすることになりくたくたになったことを伝えたい訳ではなく、大変な経緯があり、苦難があり、労力がいったけど君のために僕はこんなにも頑張ったんだよ、僕は君の役にたったのかい?君は喜んでくれるかい?を訴えたいわけです。
ですのでここは「ごめんね、私の為につきあわせちゃって」がいるわけではなく、「ありがとう、私の為につきあってくれて」と思えればいいんですね。
罪悪感は抱かなくてもいいんですね。
私のためにありがとうと受け取り、喜んであげると、このタイプの男性はとても満足し、次もあなたの為にまた頑張りたいと思います。
ちょっと大げさなくらいに喜んであげてもいいかもしれませんね。
それは、またあなたの為に何かしたいという思いとなって返ってくるかもしれません!
今回も読んでいただいてありがとうございました。
************
日曜日・恋愛心理学では、カウンセラー・原 裕輝がみなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行っています。
原に回答してほしいご相談がある方は、
メッセージ
の投稿フォームから、
ご相談をお送りください。
※コメント欄ではなくメッセージの投稿フォームというのがあります。
※メッセージ を送っていただくには、アメバブログにログインする必要があります
なお、件名に「原 裕輝への相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
お呼びしていい名前を相談文に書いていただけると助かります。匿名希望、ペンネームなんでも結構です。
みなさんからのご相談をお待ちしています!m(_ _ )m
************
原のカウンセリング&ワークショップのスケジュールはこちらで確認できます>>>
原は他にもこんな記事を書いています>>>
原の心理学講座をライブで聞く>>>