Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

喜ばせやすい人と一緒にいたくなる心理

$
0
0

毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーシップの問題の修復や、もっと幸せな二人になるためのご提案をさせていただいています。

担当は「池尾昌紀」「池尾千里」の夫婦カウンセラー。毎週交代で発信しております。今週は、池尾千里が担当です。よろしくお願いします。

 

 

スイカ スイカ スイカ

 

 

たまたま持っていた飴を隣の席の女性にあげたら、

「うわぁ、嬉しいっ!いただきます。」

と、とても喜ばれた。

 

旅先で、会社へお土産を買おうと思った時、会社の女性の顔が浮かんで、何か甘いものがいいかなと、名物のお饅頭を買った。翌日、会社へ持って行き、みんなに配ってもらった。隣の女性は、想像通り、とても喜んで、美味しい美味しいと食べてくれた。そして、とても丁寧にお礼を言ってくれた。

 

またどこかで、美味しいお菓子があったら、是非買ってきてあげようと思った。

 

旅先のお土産を喜んでくれる人へ

 

会社の隣の席の女性が、甘いものが好きで、あげるといつでも、とても喜んでくれる。

それを、知っているだけで、旅先で、お土産を買って帰ろうという発想に結びつきます。しかも、その女性にあげたい、と思うのですね。

 

私たちは、誰かの役に立ったり、喜んでもらうことがしたい生き物です。

お返しに何か欲しいわけでも、お礼を言って欲しいわけでもないけれど、それでも、わかりやすく、喜んでもらえたら、嬉しいものですよね。

 

「ああ、自分はこの人の役に立てたんだな。」

 

そんなふうに実感できるからに他なりません。

差し出した好意を、喜んで受け取ってもらえることは、差し出したほうにとっても大きな「喜び」なのですね。「喜び」を感じさせてくれる人とは、また会いたいと思ったり、一緒にいたいと思います。

 

私自身が、「どうすると喜ぶのか」をわかりやすく表現していることで、周りの人は、私を喜ばせやすくなります。しかも、その方法がなるべくシンプルなものであればあるほど、周りの人は、私を喜ばせるきっかけが増えます。

 

シンプルなもので喜ぶ人

 

たとえば、先述した、「甘いものが大好き」な女性のケースも、とてもシンプルですよね。甘いものはどこにでも売っていますし、高価なものでなくても、美味しいものはたくさんあります。ちょっとしたものとしてあげやすいというのもいいですよね。

 

喜んでくれるとわかっていたら、何度でも、あげたくなります。

最初は、ちょっとしたものでも、そのうち、もっといいものや、なかなか手に入らない有名なお菓子を買って、もっと喜んだ顔が見たいなんてこともあるかもしれません。

 

私の「好きなもの」を、周りの人に「喜ぶ」ということで表現しているだけで、私のところには、どんどん私が喜ぶ「好きなもの」がやってくるということが起こるのですね。

そして、私と一緒にいたいと感じてもらえることもできます。

 

恋愛を発展させたい時にも

 

もしこれが、恋愛関係として発展させたい相手であったら、お近づきになるには絶好のきっかけになりますよね。好きな相手を喜ばせたい場合はもちろんですが、逆に、好きな相手から近づいて欲しい時にも、使うことができます。

 

好きな相手に、私がどうすると喜ぶのかを、うまく教えてあげるということですが、なかなか親しくなる前には、難しいかもしれませんが、すぐ喜ぶ、素直な明るい印象を意識するとよいかもしれません。

気難しい顔をしたガードが固い印象の人には、私たちは警戒しますが、おおらかで、ニコニコした方には、人は近づきやすいものです。安心できる人の近くには、私たちはいたいものです。

 

「自分に害を与える人ではない」

 

お近づきになりたい方には、まずはそのレベルで認識してもらっておきたいものですよね。そして、やがては、喜ばせやすい私を、好きなあの人が、どんどん喜ばせてくれる機会が生まれたら素敵です。

 

喜ばせやすい私を差し出す

 

親密感は、好意を差し出した人から、喜んで受け取るところから、どんどん育まれていきます。

 

仲良くなりたい人にでも、

ずっと一緒にいるパートナーにでも、

「喜ばせやすい私」を差し出してみてはいかがでしょう。

 

「喜ばせたいあの人」の「喜び」となるために。

そして、また会いたい、一緒にいたい人になるために。

 

お役に立てれば嬉しいです。

 

 

池尾千里

 

 

 

花火  花火  花火

 

 

 

詳しくはバナーをクリックアップ アップ アップ

 

カウンセリングサービス・名古屋感謝祭2017

現役心理カウンセラーによる8講演を柱に、20分のプチカウンセリングが体験できるワンポイント相談会、景品付クイズ大会や、公開カウンセリング等、盛りだくさんな1日。カウンセリングや心理学を身近に感じていただけるイベントです。

 

只今、参加カウンセラーによる音声配信「Voice of You」をスタートしております。名古屋感謝祭特設ページからお聞きいただけますおねがい

 

日 時:2017年8月27日(日) 10:00~19:00(受付9:30~)

場 所:愛知産業労働センター ウィンクあいち 名古屋駅徒歩5分

    総合受付1105号室にお越しください

料 金:¥3,240-(税込)  出入り自由のフリーパス制

 

※打ち上げに参加される場合は、別途ご用意ください。

※参加条件:18歳以上の方。

 2歳未満のお子様に限り、お一人様まで、無料でご参加頂けます。

 お子様の待機スペースなどはございませんのでご了承ください。

 

お申し込み

感謝祭のお申し込みはこちらをクリック!

 

 

「カップル・カウンセリング」のブログ連載は、「池尾昌紀」「池尾千里」が担当し、「男性心理」「女性心理」を紐解いていきます。

恋愛・夫婦問題で悩んだり、パートナーをみつけようと思っている方、将来の結婚に役立つご提案を、毎週月曜日に発信していきます。

 

手っ取り早く「男女の心理が知りたい!」という方は下記の記事をご覧ください。

>>>「こんな時の『男心』『女心』がわからない!」シリーズへ

 

「池尾昌紀」「池尾千里」の「カップル・カウンセラー」によります、男女関係改善のためのブログをどうぞご愛読いただけたらと思います。

 

今回の記事がお役に立てれば嬉しいです。

 

池尾昌紀・千里による『カップルカウンセリング』もご好評いただいております。お客さまのパートナーとご一緒にカウンセリングを受けていただくこともできます。

カップルカウンセリングの料金は、お一人で受けられるものと同じです。
ご希望の方は、ご予約の際にお申し出くださいませ。

 

次週、8月21日(月)は夫、池尾昌紀が担当します。

どうぞお楽しみになさってくださいね。

 

池尾昌紀のプロフィール&ブログ

池尾千里のプロフィール&ブログ

 

*********************

ニコニコ8月のご予約受付中ですおねがい

初回無料電話、カップルカウンセリングも是非ご利用くださいませ。

カップルカウンセリングは、パートナーとお受けいただいても、おひとりでお受けいただいても効果の高いカウンセリングです。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

受付時間:12:00~20:30

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

*********************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆ 

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles