こんばんは。
カウンセリングサービス の大塚統子 です。
木曜日に大門昌代 ・大野愛子 とともに「うまくいかない恋の処方箋」をテーマに書いています。今回は大塚が担当です。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
自分を辛くする彼との関係、元彼のこと、かなわない片思い…。
「『手放したらいい』のは頭ではわかっているけれど、心がうけいれられなくて。なかなか手放せない自分はダメだと、自分のことが嫌になります。友達には何回も同じ相談をしているので、『早く別れなよ』と言われるようになり、もう話せなくなりました。」といったお話、ちらほらうかがいます。
「手放した方がいいんだろうなぁ」とぼんやりとでも理解するのは、最初の一歩です。まずは、手放しを考えはじめたことを、一歩前進と思ってくださいね。
本当に好きになった相手なら、そんなに簡単に手放せないのは自然なことです。「手放すことができない」と自分を責めるのではなく、「こんなに好きになる気持ちが持てたのは素晴らしいこと」と思っていいのではないでしょうか。
手放しがうまくいかないとき、いくつか確認いただきたいことがあります。
ここでは、2つの事柄に触れておきましょう。
○ 彼以外とのつながり
「彼がすべて」「彼が生きがい」になっている状態では、彼を手放すことは難しいでしょう。
まるで乳のみ子に母親を手放せというのと同じです。手放したら生きてはいられません。
そこで大事なのが、彼以外とのつながりです。
あなたが失恋したら、受けとめてくれるお友達などはいませんか。
「辛かったね」となぐさめてくれたり、「よくがんばった」とねぎらってくれたり、特に何も言わないけれど飲みに付き合ってくれたりする誰かがいないでしょうか。
「彼を手放したら、世界で一人ぼっちになってしまう。」と感じていたら、手放しにくいですよね。
そんなときは、彼以外にあなたを大事に思ってくれる人がいることを感じてみましょう。
味方がいる、応援してくれる人がいる、私の幸せを願ってくれている人がいると、彼のそば以外のあなたの居場所を感じられたら、「手放してもいいかも」と思いやすくなるかもしれません。
もし、「考えてみたけれど、そんなつながりはない。」という状況ならば、無理やり彼を手放そうとするよりも先に、彼以外とのつながりを作るところからはじめてもいいのではないでしょうか。
○ 100%心から追い出さなくていい
「手放したら、彼のことを考えちゃいけない。」「心の中から、彼を追い出さなければならない。」と考えているとしたら、ちょっと無理があるかもしれません。
時が経って、あなたが幸せいっぱいになったら、もう彼のことはどうでもいいと思えるかもしれません。けれども、まだ気持ちが多く残っている間は、彼のことを思い出して胸が痛くなることもあるでしょう。
「まだ好き」「でも嫌い」と、行ったり来たりするのが私たちの心です。スッパリサッパリできたらいいのでしょうが、そうできないのもまた人間らしいのではないでしょうか。
ちょっと想像してみてくださいね。
心の中に、あなたの隣に真実のパートナーが座る席があるとします。手放しというのは、あなたがその席に座らせていた彼に、いったんその席を離れてもらうことです。
歴代彼氏・歴代好きな人の席に移動してもらってもいいでしょうし、もう一度真実のパートナー席に座るかもしれない人候補の待機席に移動してもらうというのもいいでしょう。
どんなに好きな人であったとしても、あなたを幸せにしない相手なら、真実のパートナー席から一度立ってもらうイメージをしてみるのが手放しです。
あなたの心に「出入り禁止」にまでしなくていいのではないでしょうか。
失うオソレが強ければ強いほど、しがみつきたくなります。
別の形のかかわりとなって心に残してもいいと思えたら、手放しへの感じ方が少し変わるのではないでしょうか。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
◆お客様の声(大塚統子の面談カウンセリング・心理学ワークショップのご感想集)
面談カウンセリング、ご予約受付中
東京8・9月分、仙台9月分のご予約を承ります。
◆カウンセリングのご予約は、
カウンセリング予約センター06-6190-5131へお電話ください。
(営業時間:12:00~20:30 月曜定休)
■会場案内
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
大塚統子の心理学ワークショップ
講 師: 大塚統子
テーマ: 「才能発見・魅力UP講座~自信をもって自分を表現するために~」
日 時: 2017年9月9日(土) 18:30-20:30
会 場: 機械工具会館 3F第1会議室
料 金: 3,240円
>>>お申込みはこちらから <<< お申込み受付中
お会いできるのを楽しみにしています。