こんばんは。
カウンセリングサービス の大塚統子 です。
木曜日に大門昌代 ・大野愛子 とともに「うまくいかない恋の処方箋」をテーマに書いています。今回は大塚が担当です。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
7/2(日)に仙台で、
「コンプレックスの変換~自信をもって自分を表現するために~」
心理学ワークショップを開催します。
東京開催もあります
東京では、7/8(土)18:30-20:30に
を開催します
心理学の基礎知識不要のイベントです。
弊社イベントに初めてご参加の方、お一人でご参加の方もお気軽にご参加くださいませ。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
怒りっぽい自分、イライラしやすい自分をなんとかしたいと思っていませんか。
イカリに留まる理由を知ると、イカリから出やすくなるかもしれません。
「イカリは感情の蓋」という考え方があります。
私たちの心には、感じたくない感情があると、その感情を感じないために、感じたくない感情をイカリでコーティングする性質があるようです。
感じたくない感情があって、その感情の上にイカリを乗せて、その感情が出てこないように抑えているとも言えるでしょう。
イカリの中をぐるぐるしている限り、「感じたくない感情に触れなくて済む」というメリットが隠れているのです。
逆を言えば、イカリの下に押し込めている感情を処理してしまえば、イカリは必要なくなっていきます。
もともと感じたくないからイカリでコーティングした感情ですから、その感情に触れるのには抵抗がでてきやすいものです。
イカリの下に押し込めた感情にアクセスするためには、次の質問を自分に聞いてみてください。
「なぜ、こんなに腹が立つんだろう?」と。
例えば、楽しみにしていた彼氏とのデートが、彼の急な仕事でドタキャンになった。こういうことは、最近増えてきたという場合。
最初の数回は、「仕事じゃあ、しょうがないよね。お仕事がんばってね。」とか言えていたけれど、さすがにこれだけ頻繁だと、「どうしていつもキャンセルなの。いい加減にしてよ!」と言いたくもなるでしょう。
「いい加減にしてよ!」と怒ったからといって、気持ちがスッキリするわけではありません。むしろ、怒っちゃう自分を「嫌な女」と自己嫌悪して、さらに気分が悪くなったりするのではないでしょうか。
そして、彼の方は、毎回のように怒られるから、確実な約束がしにくい分、デートの約束をしずらくなっていきます。そのうち、たまに会っても、なかなか機嫌を直してくれない彼女に会うのがおっくうになり、どんどん足が遠のいて…。
この彼女に、先ほどの質問、「なぜこんなに腹が立つんだろう?」と聞いてみると。
約束を守ってくれないことに怒っていたと思ったけれど、それは表面的な部分で、心の奥には、「私は大事に扱ってもらえない人間なんだ。」といった深い悲しみとか、「愛してほしいと願う人は、いつも相手にしてくれない。」といった積年のさみしさとかが出てきたりします。
深い悲しみや積年のさみしさを感じるのは辛いので、「なんであなたは!」とイカリに留まる方を選んでいたわけです。
「ああ、こんな気持ちがあったんだ。」と認めることができると、イカリに留まる理由はなくなります。
あるいは、イカリが出たときに、「ああ、またあの感情を感じているんだな。」と理解していくと、イカリ以外でコミュニケーションしようと考えやすくなります。
例えば、「いい加減にしてよ!」と怒る代わりに、「たびたびドタキャンがあると、私はどうでもいい存在なのかなって思って悲しくなっちゃうんだよね。」と伝えるコミュニケーションが可能になるでしょう。
「いい加減にしてよ!」と言われたら、売り言葉に買い言葉でケンカ腰になる彼も、「私はこう思って悲しくなる。」と言われたら、優しい言葉を言いやすくなるのではないでしょうか。
また、「愛してほしい人は、いつも相手にしてくれない。」は、いつもってことは、彼以前の人との関係で未処理の感情を、彼との関係に持ち込んでいるのでしょう。
それは、過去の失恋かもしれないし、もっと前の両親や家族との間での気持ちかもしれません。
両親が愛してくれなかった分まで彼に愛してもらおうとしているから、彼が愛してくれていても、1人分の愛情じゃ足りないと思ってしまうのかもしれませんね。
表向きの問題は、「約束を守ってくれない彼をなんとかしたい。」ですが、カウンセリングを進めていくと、心の課題は、「自分は大事な存在」と感じること、「私は愛されてきた」と感じること、自己肯定することだったりします。(一例の紹介です。)
自分が感じている感情を変えることができれば、彼への接し方が変えられます。接し方が変われば、彼の気持ちや態度が違うものになるかもしれません。
あるいは、自分が求めているパートナーは彼ではないことに気がついて、もっと愛し愛される関係のお相手を見つけることになるかもしれません。
心の大きな欲求は、わかってほしい・助けてほしい・愛してほしいの3つだと言われています。
この心の欲求にかかわる未処理の感情を処理していくと、目の前の人との関係がより幸せな方向へ変えられるのではないでしょうか。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
◆お客様の声(大塚統子の面談カウンセリング・心理学ワークショップのご感想集)
面談カウンセリング、ご予約受付中
東京7月分のご予約を承ります。
仙台7月は満席となりました。ご予約ありがとうございます。
◆カウンセリングのご予約は、
カウンセリング予約センター06-6190-5131へお電話ください。
(営業時間:12:00~20:30 月曜定休)
■会場案内
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 仙台開催! 心理学ワークショップ
講 師: 大塚統子
日 程: 2017年7月2日(日)
午前の部:10:30-12:30
「肯定力UP講座~セルフ・ダメージの解除~」
午後の部:14:00-18:00
「コンプレックスの変換~自信をもって自分を表現するために~」
会 場: トークネットホール仙台(仙台市民会館) 第2会議室
料 金: 午前の部:3,240円/午後の部:5,400円
午前・午後両方参加の場合:7,560円(*当日現金にてお支払いください。)
ゲストカウンセラー: 大野愛子・土肥幸司・濱田よし乃・松尾たか
>>>お申込みはこちらから<<<
受付中です
お会いできるのを楽しみにしています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 東京開催! 心理学ワークショップ
講 師: 大塚統子
テーマ: 「肯定力UP講座~セルフ・ダメージの解除~」
日 時: 2017年7月8日(土) 18:30-20:30
会 場: 機械工具会館 3F第1会議室
交 通: JR田町駅徒歩7分、都営三田線三田駅徒歩7分、都営浅草線三田駅徒歩5分
料 金: 3,240円
ゲストカウンセラー: 大野愛子・土肥幸司・沼田みえ子・やなぎあこ
>>>お申込みはこちらから<<<
受付中です
お会いできるのを楽しみにしています。