Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

どうして男性に甘えたり愛されやすい態度がとれない?

$
0
0

沼田みえこ

 

みずがきひろみカウンセラーと隔週金曜日に執筆しております、
「大人の恋愛術」。
今週は私、沼田みえ子の担当です。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

チャコモリフクロウ   チャコモリフクロウ

先週末から3泊4日で、離島出張に行ってきました。
我が家は息子2人と夫なので、男ばかりでの留守番を

お願いしたのですが・・・。

沖縄地方は悪天候でフライトキャンセルやら遅延が相次ぎ、
私のフライトもキャンセルになったり、乗り継げなくなったりで、
すったもんだの末、帰宅したのは深夜1時。

ヘロヘロになって帰宅すると、リビングには畳まれたのか

どうか怪しい洗濯物がおかれ、
恐らく前日に干したのであろう洗濯物が、

無造作に干されていました。

キッチンをみると、もうあふれそうなゴミ箱に、隙間なく

ぎゅうぎゅうに詰め込まれた
お弁当のプラスティックの入れ物や、カップラーメンの容器が
もうあふれる寸前・・・。

冷蔵庫を開けると、ほとんど空っぽ。
かろうじて食パンだけが買われていました。

「明日の朝食、いったい何が作れるんだ??」

あまりに疲れていたのと、この目の前の現実に、
しばし思考が停止して、冷蔵庫の前でぼーーっと

たたずんでいました。(笑)

洗った洗濯物が床の上にタンスなどに片づけられずに

放置されたところから、また下着を引っ張り出し、

それを使用することはもちろん可能。

朝食も、食パンのみ!ももちろんあり。

男3人の4日間の生活が、なんだか想像できて

思わず「クスッ!」っと笑ってしまったのですが、

「男性って合理的というか、生活のうるおいとか、

安らぎ、とか、そんなものを自分で作っていくことが

難しいんだなぁ・・」

などと疲れた頭で考えていました。

チャコモリフクロウ  チャコモリフクロウ

異性同士がなぜお互いに惹かれあうかといえば、
「相補性の法則」
という、ようは自分にないものに惹かれる、
という心理があります。


この原理からすると、男性が持っていないもの、
または女性のものとは違うもの、
例えば

安らぎ
やさしさ
柔らかさ
軽やかさ
高い声
甘えた声


に男性は惹かれると言えます。

けれども頭でわかっているのに、これら「女性性」と

呼ばれる要素を表現することに、とても抵抗感を

感じることはありませんか?

なんだか恥ずかしい
今さらそんなことできない
だって、そんなことをして「こいつ媚びている」

なんて思われたら・・。

などと、女性性を否定されたらどうしよう?
思いっきり傷つくよ!
嫌だ、そんなの。

だったら最初から「女性性」を感じさせるような表現

例えば

かわい子振る
甘える


から、究極には
自分からベッドに誘う(誘惑する、なんていうのもアリ!?)

などは「もってのほか!絶対に出来ん!!」(`Δ´)

という方もいらっしゃるかも、ですね。
(私も以前は絶対無理派でした)

チャコモリフクロウ    チャコモリフクロウ

もしもあなたの中の「女性性」を無意識的にも意識的にも
どこかで否定しているとしたら。

それはどうしてでしょうか?

多くの場合は子供時代にこの心理は作られるようです。

実家が自営業で、跡取りである男の子を親が

望んでいたと知った。
そんな時。

お父さんが暴力的で、お母さんがいつも叩かれていた。
自分が男の子だったら、お母さんをきっと守れたのに。
自分が女の子であることに憤りを感じる。
そんな時。

「女なんだから家のことを手伝いなさい!」
と「女だから」と色々と押し付けられた。
そんな時。

「女のくせに生意気なんだよ!」
と女性であるだけで、下に見られた経験をした時。

色々な事が「自分の中の女性的な部分」や、
そもそも「女性である自分」を否定したくなる心理パターンが
作られていくことの要因になりえます。


おまけに世の中は男性社会。
意識的に心が戦闘モードでないと、生きていけない

社会であることもまた事実。

だからこそ、パートナーシップでまるで
「心理的に男が2人」という状態になり、
パートナーシップのバランスが崩れていく、

ということに繋がってきてしまうことが、

カウンセリングをしていると
とても多いと感じます。

「女性性の否定」という心理は、
よっぽど自分の心に興味を持たないと、
普段気づくことはなかなかありません。

もしも、いつもパートナーと衝突が多い
いつも恋愛がうまくいかない
パートナーが浮気をする


といったことが出てくるようならば、
今一度、

「私は女性性を否定していないか?」
「男性に対して甘えることに、抵抗感はないか?」
「甘えるって媚びることなんじゃないか?と怖れを感じないか」


をもう一度自分の心にきいてみるのもいいかもしれませんよ。

もしもどこかで「否定しているかもな」と気が付いたとしたら。
そんな方がカウンセリングに来られたら

「女性で得したことって何かな?」
「あなたのお母さんはどんな人?」
「お母さんのいいところってどこだと思う?」
「おしゃれって楽しんだことある?」
「自分を魅力的に見せる方法、考えたことはある?」

なんてお話を伺って、
後はその方の魅力をどんどんお伝えして、

女性としての自信をメキメキつけてもらうかな~
と思います。

男性はあなたの中の女性性にとても惹かれるのですから。
そう、どんな女性の中にも素敵な女性性を持っているのですよ。


表現しないと、モッタイナイ!

次回はみずがきひろみカウンセラーです。
どうぞお楽しみに。

       ベル  沼田みえ子&森川陽介 コラボレーション  ベル

 

「恋愛カウンセラーが見つけた、 恋がうまくいくたった1つの方法」

 

※ コラボ事前特別企画として、森川カウンセラーと恋愛アルアルを対談しました!

男女の本音満載です!!

 

「沼田×森川コラボ事前特別企画、恋愛あるある対談(1)」

”え~?オトコってそんなに褒められたいの~?”

「沼田X森川コラボ事前特別企画、恋愛あるある対談(2)」

”なぜ彼はライン既読スルーするのよ?(怒!)」

「沼田X森川コラボ事前特別企画、恋愛あるある対談(3)」

”男性にとって彼女とはいったいどんな存在なの?”

「沼田X森川コラボ事前特別企画、恋愛あるある対談(4)」

”夫婦関係に溝ができるメカニズム”

「沼田X森川コラボ事前特別企画、恋愛あるある対談(5)」

”男性の身勝手さに怒る妻”

も是非ご覧ください。

 

日時:2017年6月3日(土)18:30~20:30
講師:沼田みえ子&森川陽介
会場:機械工具会館 (東京・三田)⇒アクセス
料金:3240円 

 

>>>講座についての詳しい内容はコチラから<<<

>>>講座の申し込みはコチラから<<<


もしもあなたが

 いつも恋愛がうまくいかない
 良い男(女)がいないよなぁ~と感じる
 自分が愛される、なんて絶対に自信ない
 結婚生活、こんなものか・・・と諦め感満載
 どうせ恋愛は、自分には無縁だ

と感じていたとしたら。

そして

 でも、やっぱり素敵なパートナーシップが欲しいよ!
 もう一度夫婦関係、素敵なものにしたい!
 幸せな結婚を手に入れたい!
 ラブラブなパートナシップを実現したい!


と思っているとしたら・・・

是非私たちのワークショップにいらっしゃいませんか??
きっと多くのヒントを、気づきを手に入れられると思いますよ!


>>>講座の申し込みはコチラから<<<

 

  ベル   沼田の過去の講演が聴けます  ベル

 

沼田のきくまるのダウンロードページはこちらから>>>

         心理学講座音声配信サービスきくまる

 

     

パートナーシップはもちろん、子育てや女性の生き方
 のことなど日常を心理学を交えて書いています!

 

しっぽフリフリ沼田みえ子の略歴はこちら>>

 

沼田みえ子のオフィシャルブログはこちら>>

 

 沼田みえ子のカウンセリングスケジュールはこちら>>

☆現在、5月のカウンセリングを受け付け中!

 
沼田のカウンセリングを受けていただくには>>

  パートナーシップにお悩みの方、必見です!

 アメブロ「もっとラブラブに」の記事バックナンバー>>

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles