Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

■自分の意見を貫きたがるカレの攻略法

Image may be NSFW.
Clik here to view.
浅野

■カウンセリングサービスの浅野寿和です。いつもありがとうございます。

 

さて、今、戦っておられる方も多いのではないでしょうか。空気中の見えない敵、花粉ですね。僕も早速戦っております。本当は戦いたくないので「不戦の誓い」をたてたばかりなのですが、どうも難しく、身体が勝手に反応していますねぇ。

 

***

さて、今年も僕も参加いたします『カウンセリングサービス・大阪感謝祭』のお知らせです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

聞いて学べる講演!カウンセリングをプチ体験!豪華景品があたるクイズ大会!他、イベント盛りだくさん♪

 

・日時:2017/4/23() 10:00~18:00(*開場/受付9:30〜)
・会場:江坂・サニーストンホテル北館4F、5F
   ※まずは4Fの総合受付にお越し下さい。
・料金:3,240円 (出入り自由のフリーパス)

 

○大阪感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みは>>>こちら
○Facebook大阪感謝祭特設ページは>>>こちら

 

***
 

■では、今日のコラムです。よろしければお付き合いください。


例えばこんなケース。

 

私の彼はどこか「自分の意見」を大切にする人。だから二人の間で意見が食い違うと、ケンカもするけれど、結果的に私が譲らないといけないことが多いんです。今まではそれで仕方ないか・・・と思っていたんですけれどね。

 

そして、最近、彼が『結婚しよう』と伝えてきてくれました。

彼との結婚は私も望んでいたこと。だから今はとても嬉しいし幸せです。

が、私の中で彼とずっと一緒にいることを考えると不安になってしまうんですね。私、ずっと我慢しないといけないのかなぁ・・・って。

 

そう思うだけでちょっとブルーになってしまいます。もちろん彼のことは好きだから結婚するわけですし、そこに迷いはないんですけど、大丈夫かな・・・って思うんです。

彼にも私の気持ちを大切にしてほしいし、夫婦で長く仲良くいるためだったら、お互いの気持を尊重するって大切だと思うんです。

 

自分の意見ばかり優先する彼とうまくやっていくいい方法ってありますか?

 

実は、僕のもとにもこのようなご相談が意外と増えているかなぁ・・・と思っています。

ではこんなケースで僕自身がどんなお話をさせていただくかについて、少し今日はテキスト化してみますね。

 

■物事は常に『両面の意味』が存在する。そう僕は見ていることが多いです。

 

だからよっぽどのことがない限り、二人の関係の中で「100%相手の動機や思いだけが貫かれていること」って少ないと思うんですね。

 

ココで僕が「何をお伝えしたいか」といいますとですね。

 

あなたにとって彼が自分の意見を優先する人でなければいけない。

 

そんな理由が、あなたの中にあるのかもしれないですね、という部分ですね。

 


例えばですね。

 

今回のケースでは『あなたは彼が好き。だから、あなたが彼の意見を優先している』とも考えられるんです。

 

どこか好きな人の気持ちを害すると、その関係がうまくいかなくなる』という発想が、あなたの中にありそうですね、ということ。

 

あくまで可能性として、ですけどね。

 

なので、あなたが『気持ちを害される側』に回ることで、二人の関係をより良くしようとしている、ともいえそうです。こういった部分があなたの心の癖なのかしら?と僕は思うわけです。

 

ただ、この『気持ちを害される側』に回り続けるのってしんどいですよねぇ・・・。

 

そんな時は、彼側のスタンスをもう少し見てみると、答えが出てくることがありますよ。

 

そもそも彼は『自分の意見を優先する人』なんですよね?

 

ということは、彼は確かに自分の思いを貫く人なのでしょうが、だからといって人の気持ちを害したい人なのでしょうか?

 

ここ、女性側の見極めポイントですね。

 

本当に彼は『自分のことしか考えられない』人なら、ぶっちゃけ要一考です。


しかし、実際にそういった男性って少ないのでは?という感覚で僕は見ていてですね。

 

むしろ彼が『自分の意見を大切にする人』なのであれば、そもそもは『あなたがあなたの意見を大切にすることに否定的ではない』のではないでしょうか?

 

人は自分が自らに与えて心地良い行動を、人にも与えますからね。

 

このあたりを探るためのポイントは、彼とおつきあいする前やおつきあいが始まった当初の彼の行動を思い返すといいかもしれません。彼はあなたに何をしていたのか?意外と『あなたの気持ちを大切にしてなかったか?』という部分ですね。


そして多く『彼は私の意見を大切にしてくれない』というご相談で登場する男性って、内面が寂しがり屋だというケースが多いんです。

 

「相手の意見を聞いちゃう=受け身なポジションになると、人が離れていく」ような、そんな感覚を抱えている人も少なくないんです。

 

そして多くの男性は「寂しいからといって人を追いかける」ことは「恥」だと思っている人も少なくないので、どうしても「受け身になりたくない男性」は少なくないのかもしれません。


心理学でいう『分離への不安』を抱えている男性って、少なくないんですよ。

 

そしてこの分離への不安を抱えている男性ほど、人をコントロールします。コントロールすることで安心感を感じたいと思っている男性は意外と多そうですよ。会社の男性でもそんな人いませんか?

 

これ、一見するとプライドの問題とも考えられるんですけど、結果的に自分の立場・居場所を確保するために人をコントロールしている方って少なくないよね、と僕は思っています。

 


■だとすれば、あくまで一つの方法ですが、彼の攻略ポイントがあるとも言えるんですね。

 

あなたが彼のそばにいて、私はそばにいるよ、大丈夫、どこにも行かないよん♪と伝えていればいい

 

ちゃんとそばにいるよ、と安心感を与えていれば、彼は徐々にあなたの話を聞き始めるかもしれない、ということです。

 

ポイントは『安心感』ですね。

 

コツは、彼の意見や思いに振り回されてなんとかしようとしないこと・合わせすぎないこと。

ドシッとかまえて、でも『私が選んでいるのはあなた!』と言っておくことです。

 

そうではなく、どこか女性側が『相手の気持ちを害するといけない・怒る・突き放される』と思い

こんでしまっていていると、あなたが『気持ちを害される側』に自動的に回ってしまいます。

 

が、結果的にあなたが彼に対して不満感を抱えるなら、あなたも不満感を抱え得ている私を彼から隠すために、彼に気持ちを見せなくなるかもしれない。すると二人の間に距離ができちゃいますしね。

 

ここには、あまり「いい気持ちの循環」が生まれないかなぁ、と。

そして、この良くない循環をどうするか?を解決しようと考えるから難しいのではないでしょうか?とも僕は思います。

 

もちろん、なぜ女性側が相手に合わせすぎてしまうのか?こそ、女性側の心理パターンで変化させることができる選択肢がある部分、カウンセリングのセラピーが効く部分ですね。

 

なので、そんな時、僕は

 

 

まぁ二人の間に問題意識を持つより、「好き」でいいんじゃないですかねぇ・・・

 

 

と、しれっと話してしまいます(笑)


もちろん「あなたのパートナーシップの状態と、彼やあなたの心のパターン」を伺った後で、「いける!」と思えたならばですけどね(笑)何でもかんでもそういうわけじゃないですよ~。


・・・え?それに自信がない?彼に寄り添うのが怖い?

 

そこは私たちのカウンセリングが、あなたのマインドに対してお役に立てるところかもしれないですよ。

 

きっとあなたはもっと自信を持っていいんですよ。そんなメッセージが今、やってきているのかもしれませんね。

 


今回は以上です、最後までご覧いただきましてありがとうございました。

 

 

 


【この記事を書いた人】

心理カウンセラー 浅野寿和(あさの・ひさお)

カウンセリングサービス所属・「名古屋・東京・大阪地区担当」

 

「恋愛と男性心理」「あなたの自信を培う(恋愛・婚活など)」「パートナーシップや家族の問題解決」「より深いパートナーシップを紡ぐ」のジャンルで高い評価をいただく。どこか屈託のない語り口と、明快な分析、なぜか笑いが耐えないカウンセリングが好評で、高いお客様のリピート率を誇る。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
スマホ
心理カウンセラー浅野寿和」オフィシャルブログ

ほぼ毎日更新中!「恋愛と男性心理」「自信を培う」「心の解説」など、さまざまなテキストをご覧いただけます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
心理学講座音声配信サービス「きくまる」
毎月7のつく日に、新作無料音源を配信!僕の講座・ワークショップなどの無料音源も配信中!ぜひ、あなたのスマホで、PCで、簡単に試聴いただけますのでご利用ください!

 


【浅野寿和のカウンセリングを受けるには】

カウンセリングサービス・カウンセリング予約センターにお電話ください!

06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休・他)

※カウンセリングはすべて【完全予約制】となっております。

※カウンセリングのお問い合わせ・ご予約はすべて「大阪」にあります弊社カウンセリング予約センターまで。名古屋・東海地区・東京をはじめ、全国各地の皆様にご利用いただいております。

 


【ワークショップも開催しています】

ココロのことを難しい理論ではなく、分かりやすく解説しています『心理学ワークショップ

浅野は名古屋を中心に開催しています。どうぞお気軽にお越し下さい!


○3月18日() 10:00~20:00

癒やしの1Dayワークショップ

会場:名古屋・名駅ウインクあいち

料金:21,600円

 

○3月24日(金) 19:00~20:50

自信と罪悪感の心理学

会場:名古屋・名駅ウインクあいち

料金:3240円

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles