Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

■だめんずさんな男性と超自立の女性の関係

$
0
0




恋愛テクニック-いつも、ありがとうございます

東京地区で、面談カウンセリング・心理学講座・講演を行う。恋愛・夫婦など男女関係、家族の問題、アダルトチャイルドの問題など、感情を癒すセラピーが人 気で、その実績は東京地区ダントツNO1(全国では3番目)。コラージュをとりいれたマインドマップカウンセリングも好評。資格は日本産業カウンセラー協 会認定、産業カウンセラーとキャリアコンサルタントをもつ。(コラムの最後にQ&Aと、カウンセリング体験談、連絡先などカウンセリングのご案内があります)


・・・・・・・・・・・・・

こんにちは、カウンセリングサービスの清水です。先日のワークショップに、ご参加のお客様ありがとうございました。皆さん熱心にそして楽しそうにとりくむ様子が本当にキラキラしていたのが印象的でした。それぞれの、なりたい自分めざしてとりくんでくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、前回は、悪い人ダメな人には魅力がある? というタイトルでだめんずさんの話題にも少しふれましたので、今回はだめんずさんな男性とその相手となる女性の関係について考え方としてのヒントをお伝えしたいと思います。


宝石緑だめんずさんな男性と超自立の女性の関係

だめんずさんな男性とは?

「だめんずうぉ~か~」という倉田真由美さんによる漫画作品
から、広まった言葉です。ギャンブルばかりしてしまうとか、浮気を繰り返すとか、無職なのに就活をしないといったような生活に直接影響してしまうような問題を抱えている方がいらっしゃるようです。

依存症などの症状として問題を抱えてしまっている場合もあるため、この場合は、だめんずなどと批判的にとらえてはいけない面があります。しかしながら 社会的に受け入れにくい行動をともなうので、周囲からは理解されにくいところがあります。このタイプの男性と関わる女性の側は現実的に多くのご苦労を抱え ることになり、メンタル面の問題を抱えたり、ストレスからお子さんへの虐待などにつながったり、男性を理解したりサポートするのにも限界があり、離 婚を考えざるを得ないといった深刻な問題となることが多いです。


超自立の女性とは?

このコーナーは男性心理についてお伝えしていますので、超自立の男性がよく登場するのですが、女性にもこの超自立タイプの方はいらっしゃいます。

意味するところは、人を頼らず、甘えず、自分に厳しいという自立的な生き方をされている方で、その自立度合いが比較的高い方を指してこう表現しています。
 

だめんずさんな男性と超自立の女性の関係

だめんずさんな男性と上手に協力関係がもてるのであれば、男性側がずっと、だめんずさんなままではなく、やがて成長するので、最終的に問題は解決していくこと になりますが、女性側が、極端な自立をしている場合は、男性側を怒りすぎてしまったり、気づかないうちに甘やかせ過ぎてし まったりと、問題を解決しない結果となるように関わってしまう場合があります。これを共依存といって、だめんずさんの問題でのご相談ではこのケース場合が多いです。



宝石緑女性側へのヒント

お互いを点数に換算して考えてみる

ここで話をわかりやすくするために、お互いを点数であらわすと、超自立の女性というのは、100点満点で120点のような女性と例えることができます。

つまり100点でも満足できず、120点くらいまで生活や仕事など、モノゴトのクオリティーの高さを求めて、がんばってしまいます。そのためストレスを抱えやすいです。

そんな女性がもし、100点や80点ですごく満足している方を見たとき、どう感じるかというと、「それくらいでいい気にならないでよ」とか「それで満足で きるって幸せね・・・」といったような気持ちになりやすいです。120点の人を見たら「そこそこがんばっているな」とか「よくやっているな」と感じるか もしれません。自分に厳しい分だけ、一般的には他人にも厳しくなりがちなんですね。(これは表面で感じるものとしては、すべての方にあてはまらないと思い ます。人によっては他人が劣っているならOKという方もいらっしゃるからです。それでも彼や旦那さんといった身近な関係となると、OKとならないことは多 いと思いますが)

だめんずさんな男性がもし60点だったら、この女性はどう感じるでしょうか?「もうありえない!!」「もう少しふつうの人になって!」と感じてしまうかも しれません。実は60点もあって、テストでは合格がもらえる点数でありながらも、女性側の120点とは落差が60点分もあり、かなりストレスを感じそうです。これが男性が40点30点ならさらにひどくなるわけです。


では、どう、とりくんだらよいのでしょうか?

ここでオススメしたいのは、女性側が120点だとしたら、80点くらいを目標にして、生活や仕事の中の、できそうな範囲で手抜きやシンプル化をはかってみることです。

その差、40点分もありますが、80点は決して悪い点数ではないんですね。むしろ、心にゆとりをもちつつ、クオリティーを高く保っているという意味で、理想的という見方もできるんです。

もし女性が80点にまで自分をゆるめてあげられたとしたら、男性の60点と比べるとその差は20点となり、ストレスも少なくなりやすいです。(これまでの長い蓄積があれば、少しゆるめただけですぐ、ストレスがなくなりにくい場合もあると思います。それでも今後も蓄積し続け るよりはよりよいといえそうです)

さらには60点50点の男性を否定し続けて、30点20点のだめんずさんにしてしまうようなことも避けやすいと思います。

よくカウンセリングやサイト、ブログなどでお伝えしている、女性側のケアのためにまず自愛をしてみましょう、リフレッシュをはかったり、好きなことをして みましょうというアドバイスの意味も、この部分にあるわけです。この部分で、長年の蓄積からくるストレスや怒りがあるなど、ご興味がある方はカウンセリングを 使ってみてくださいね。



宝石緑最後に

今回は、だめんずさんな男性と超自立の女性の自立度の落差にフォーカスをしてヒントをお伝えしました。共依存の問題はアダルトチャイルドの問題ともからみあって、解決が難しい場合がありますが、カウンセリング の考え方でとりくむと意外と解決の道が見出しやすいものです。一人でとりくまれて難しい場合は、抱え込まずにお気軽にご相談くださいね。最後まで読んでいた だき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・

Q&Aのコーナーのご案内

すでにお申し込みいただいたお客さま、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ でご相談をお送りください。

なお、件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)

みなさんのご相談をお待ちしています!

・・・・・・・


■東京地区、実績ダントツNO1!清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8 

【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131/06-6190-5613(受付12時~20時30分月曜定休日)

お会いできるのを楽しみにしています!
ンプルに読める恋愛テクニック→やさしい心理学・恋愛版を読む

◆実際にカウンセリングを受けられた方の体験談を読む

清水三季央のプロフィールを読む
◆2012年はどんな年にしますか?夢を叶えるマインドマップカウンセリングのご案内
◆カウンセリングを受けるには?  ◆会場案内






Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles