カウンセリングサービス清水三季央(しみずみきお)です。
クリスマスや最後のスマスマも終わり、年末押し迫ってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
前回までに、自立や依存、相互依存など、2人の関係性をテーマにしてきましたが、今回は上手に相互依存する秘訣をテーマにしました。
◆上手に相互依存できればよいと言うけれど
これまでお互いが自立や依存を上手に組み合わせて、上手に相互依存ができれば幸せな関係を築くことができるとお伝えしました。けれども、闇雲に相手や自分の気持ちをみて、お互いの心の在り方のバランスを整えることだけに専念してもうまくいかない場合が出てきます。
具体的には、ラインや会話でのコミュニケーションで、相手の態度によって、自分が自立したり(与えたり)依存したり(受け取ったり)をしたものの、仲は悪くなくても、デートに至らなかったり、交際に至らなかったり、結婚に結びつかないなど、関係が進展しない場合です。
このような時、どうしたよいのでしょう?
◆どうしたらいいの?
上手に相互依存するために、どうしたらよいのでしょう?多くある方法のうちの一つを挙げたいと思います。
それはビジョンを描くということです。
多くのコラムに登場するので、なんだそんなことかと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。心理学を活用する時に大切なことはシンプルに考えるというところにあります。ビジネスでもスポーツでもビジョンを描くという行為はシンプルながら欠かせないものでもありますよね。これは男女関係でも同じです。
ビジョン、言い換えると未来の目標ですね。今の関係の次のステップとして、どんな未来がほしいのかビジョンを映像や画像としてイメージをしてみましょう。
具体的には次のような例が挙げられます。(あくまでも例です)
交際相手と出会いたい場合
→どんな相手と出会っているのかをイメージする
出会っているけれどラインなど連絡をしているだけの場合
→どんなデートをしたいのかイメージする
デートしているが交際に至らない場合
→どんな告白をしているか(告白されているのか)をイメージする
交際しているが結婚に至らない場合
→どんな結婚式をするかイメージする
結婚したがマンネリ感を感じている場合
→どのような関係がほしいのかイメージする
子供がほしいけれど恵まれない場合
→子供を含めてどんな家族でありたいかイメージする
子供が自立したけれど夫婦は冷めてしまっている場合
→どのような関係がほしいのかイメージする
◆注意点
ビジョンを描く時に、交際相手がいない方ならば理想の相手のビジョンについて友達や家族とコミュニケーションをしたり、交際相手がいる方ならば、2人で一緒にビジョンを思い描こうとしたり、2人で同時にビジョンに向かって取り組みたいと考える場合があると思います。
試みてうまくいけばよいですが、相手に否定されてやる気を失ったり、相手と意見が合わないなどトラブルに陥りやすいので注意したいところです。
まず自分一人でこっそりビジョンを思い描いておいた上で、相互依存に取り組んでみましょう。
◆終わりに
最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。このビジョンは例えば、3か月先の未来でも、1年先、数年先でも自由に使って頂けます。新年やこれからの目標設定にも、日常生活にもお役立て頂けますので、取り組んでみて下さいね。
今回を持ちまして2016年の清水のコラムは最後となりました。1年間お読み頂きまして、ありがとうございました。またカウンセリングもご利用頂きまして、ありがとうございました。
2017年が皆様にとって、より素晴らしい年となりますよう祈っております。
良いお年をお迎え下さい。
◆臨床経験1万3千件、東京地区実績ダントツNO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!
お客様からのご感想 カウンセリングのご感想
心理学講座 職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学
男女関係の心理学 恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学 気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
やさしい心理学 恋愛版 男女関係向けのシンプルな心理学
■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。
水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ でご相談をお送りください。
件名に「清水三季央への相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)