こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まきです。
野村香英(第1週)
成井裕美 (第3週)と交代で、
火曜日の「モテオーラ養成講座」(第2・4・5週)を担当しています。
どうぞよろしくお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
最初に、2017年1月のワークショップのご案内です。
<2017/1/14大阪心理学ワークショップ>
「自分ともっと仲良くなろう!~自信を持ちたいあなたのためのファーストレッスン~」
講師:那賀まき
日時:2017/1/14(土) 18:30~20:30
会場:江坂・パークサイドホテル2F
交通:地下鉄御堂筋線・江坂駅1番出口すぐ
料金:3240円
お申し込みは
![下矢印]()
![to_register]()
「自分ともっと仲良くなろう!~自信を持ちたいあなたのためのファーストレッスン~」
講師:那賀まき
日時:2017/1/14(土) 18:30~20:30
会場:江坂・パークサイドホテル2F
交通:地下鉄御堂筋線・江坂駅1番出口すぐ
料金:3240円
お申し込みは


さて、今日の本題です。
先日、本屋さんに行きました。
お店の本を手に取って、読めるスペースのある本屋さんだったので、気になる本を手に取ってはざっと目を通し、久しぶりの読書タイムを堪能しました。
お店の本を手に取って、読めるスペースのある本屋さんだったので、気になる本を手に取ってはざっと目を通し、久しぶりの読書タイムを堪能しました。
普段、恋愛に関するカウンセリングをさせていただくことが多いせいか
「愛される女性になるために」
「幸せな恋愛をするために」
みたいな見出しの記事や本を見ると思わず手に取ってしまいます。
「愛される女性になるために」
「幸せな恋愛をするために」
みたいな見出しの記事や本を見ると思わず手に取ってしまいます。
自分の魅力をアップさせたり、
バージョンアップさせて、
もっといい恋愛を手にしましょう、というような内容で・・・
バージョンアップさせて、
もっといい恋愛を手にしましょう、というような内容で・・・
ふむふむ
なるほど~
とうなずきながら斜め読みしちゃいました。
なるほど~
とうなずきながら斜め読みしちゃいました。
もっとステキになりた~い!
もっといい女になりたい!
もっと幸せになりたい!
もっといい女になりたい!
もっと幸せになりたい!
そういう思いは多くの人に共通するものなのかもしれません。
もっといい恋愛をするために・・・
もっと幸せになるために・・・
自分のいいところを増やしたいと思うのはステキなことですよね。
もっと幸せになるために・・・
自分のいいところを増やしたいと思うのはステキなことですよね。
ところが、そう思うきっかけが
自分はダメだから、
自分は魅力がないから、
というようなセルフイメージの場合、
愛されるためには今の自分では不十分だから、
自分はダメだから、
自分は魅力がないから、
というようなセルフイメージの場合、
愛されるためには今の自分では不十分だから、
もっとよくならなければならない
という思いが強くなりすぎることがあります。
すると、
せっかく魅力アップして、恋愛が上手くいくようになったにも関わらず、
その恋愛を楽しめなくなってしまうことがあるんですね。
いろいろな努力をしたから、彼はわたしを好きになってくれただけで、本当のわたしのままだったら好きになってはもらえなかった、と感じてしまったり、
手に入れた魅力を失ったらパートナーに嫌われてしまうんじゃないか?と不安になったりするからです。
本当の自分がばれたら愛されなくなるんじゃないか?という不安を感じながらの恋愛をするのは苦しいですよね。
セルフイメージが低くて、
「こんな自分はダメだから」
「もっと良いところを増やさないと!」と思っている時には
「こんな自分はダメだから」
「もっと良いところを増やさないと!」と思っている時には
「ダメなわたし」が本当の自分で、
「増やした良いところ」は「ダメなわたし」がかぶった「着ぐるみ」
のように感じてしまいます。
そのため、
愛されているのは「着ぐるみ」で、本当の自分は愛されない、
と誤解してしまうんです。
愛されているのは「着ぐるみ」で、本当の自分は愛されない、
と誤解してしまうんです。
例えば、
「私は暗くて、これといっていいところもない。男性はこんなに暗い女は嫌いだろうから、明るくて元気なキャラにならなくちゃ。」そう思って、明るく元気に振る舞うようにしたとします。
「私は暗くて、これといっていいところもない。男性はこんなに暗い女は嫌いだろうから、明るくて元気なキャラにならなくちゃ。」そう思って、明るく元気に振る舞うようにしたとします。
そして、ある男性にこんな告白をされるんです。
「君みたいに明るくて元気な子、一緒にいるとホントに楽しいよ。そういうところ好きだなぁ」と。
その言葉を聞くたびに彼女は思うんです。
「暗いわたしがばれないようにしなくっちゃ!ばれたら嫌われる~!」ってね。
と同時に、
「彼は明るくて元気なわたしを愛しているだけで、ホントの暗いわたしを愛してくれてるわけじゃないよね・・」という気分になって、愛される自信が持てなくなるんですね。
効果的に魅力アップしたり、
ヴァージョンアップするためには
魅力アップした部分だけでなく、
アップする前の自分に対しても、
「ダメな自分」という評価をしすぎないことが大切です。
ヴァージョンアップするためには
魅力アップした部分だけでなく、
アップする前の自分に対しても、
「ダメな自分」という評価をしすぎないことが大切です。
ダメなところもあるし、
いたらないところもあるかもしれないけれど、
そんなところも「全部が全部悪いわけじゃないよね」というように
今の自分に対して持っている不満足な部分も認めることが大事なんですね。
ダメなところもあるし、いいところもある、それがわたし!!
こんなふうに、自分を受け入れることができた分だけ、
後から魅力アップした部分を「好き」だと言われても、その部分も私の一部だもーん!!と受け入れやすくなります。
未熟さや欠点は「変化の可能性がたくさんある」部分。
長所は「ラク~に成長できる」部分。
長所は「ラク~に成長できる」部分。
より魅力的なるために、
より幸せな恋愛をするために、
よりラクな人間関係を築くために
より幸せな恋愛をするために、
よりラクな人間関係を築くために
そのままのあなたを
「こんなわたしもありだよね」と
受け入れることから始めてみませんか?
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今年も1年間、ご愛読いただきましてありがとうございました。
よいお年を!
2017年もよろしくお願いします。
1/3(火)の担当は野村香英 です。
■ご自宅でも「那賀」の講座が聞ける!~「きくまる」無料音源のご案内~■
![fs02940001[635]](http://livedoor.blogimg.jp/cs_maki/imgs/2/1/214fc061-s.png)
ダウンロードは >>>コチラ(「きくまる」ダウンロードページへ)
那賀まきの公式ブログは
コチラ

<カウンセリングのご案内>
※年始のご予約を受付中です!
※詳しいスケジュールは予約センターにお問い合わせください。
カウンセリング予約センター
06-6190-5131 (月曜定休)
※詳しいスケジュールは予約センターにお問い合わせください。
カウンセリング予約センター
06-6190-5131 (月曜定休)