2週に1回、近藤あきとし一緒に記事を担当しております、小川のりこです。
10歳の我が愛息子たっちゃん(龍月:たつき)の学校で、今週からマラソンの練習が始まりました。毎年この時期になると、マラソン大会がございます。
体育の成績だけぶっとんで良かったわたくしの息子であるのに、彼はそーでもなかったです・・・_| ̄|○
ボールは器用に落としまくるし、鉄棒も嫌いというし、短距離走は5人で走るといつも4位5位。体力はあるのにダメざんす。水泳は幼児の頃からやってるので、学校では難なくこなしますが、スクールでは、後から入った子にどんどん抜かされる始末(ーー;)
めっちゃ健康ですからよろしいのですけどねぇ(^^;)
ですがっ!!!
なぜか長距離走だけは成績がよろしい。
4年生300? 400人かな? その中で、
1年生の時 6位
2年生の時 7位
3年生の時 7位
不思議です~。
でも聞くと、それほど好きじゃないけど上位になれるのが嬉しいようで、今年も頑張るから見に来て欲しいと・・・。
何でも出来ると楽しいんだろうけどね。
たっちゃん:「今年も10位以内やったら、Wii U買ってくれる!?」
ご褒美欲しさに走んなよ(-"-)
第一そういう時は、3位以内になったらと、もっと上を目指すものだばかものめ。
たっちゃん:「えー(`´) むずかしいやん(*`ε´*)!」
難しいからご褒美に値するんやろ。あほんだらめ。
ところで。
日頃、ブログを読みカウンセリングに来て下さる皆様、ありがとうございますヽ(^◇^*)/
たくさんの女性のお話しを聴かせて頂いていると、自分のことよりも周りの人への配慮や雰囲気を読み、合わせたり気遣ったりしている方が本当に多いようですね。
それで周りが助かっていることは多くあると思います。声に出さずとも見ている人は見ていますから、男女共にあなたを魅力的に見ている人は、自分が思うよりも、案外たくさんいるものです。
ただ、何でもそうなんですが、”やり過ぎ” は自分を苦しめることになっていくんですよね。それでもやり過ぎている本人は、それがやり過ぎなのか一般的なのかも分からなくなっている場合が多いようです。
人間(恋愛)関係において、
こころがもやっとする。
何だかいつも息苦しい。
楽に人と(彼と)関われない。
と感じることがあるようなら、また、頻繁に感じるのなら、あなたはきっと、”やり過ぎ”ている状態なのかもしれませんね。
気を遣い過ぎている。
合わせ過ぎている。
心配し過ぎている。
し過ぎ・・・と言う状態は、本来はそこまでしなくともよいという事でもあります。
けれどもそこまでしなければ、
愛されない、相手にされない、嫌われちゃう
などの感覚があるのかもしれません。
この、やり過ぎなほど、しなければ・・・という感覚が、他人に対して強るのであれば、見方を変えると、その分、
自分自身で自分をちゃんと構ってあげていない。
という事にもなるんですね。
人にはたくさんいろんなことをしてあげているのに、自分には厳しかったり自分の事はほったらかしていたり。
人はたくさん愛してあげられるのに、自分は自分を愛せていないの。
でもこういう状況で、恋愛をしてしまうと、
彼には出来る限りのことをして、何よりも彼のことを優先して考えてあげられるけど、自分の思いは我慢して、自分の欲求は隠すことになりますので、
本来の自分らしさが出なくなってしまいます。
女性側の恋愛相談では、どんな男性も、始めはマメで優しくガンガン来るけど、次第に全くなくなってくるようになるのは、男性があなたに愛されるために、無理して彼女の理想の男性を演じているからであって、次第に無理がたたって、素の自分に戻りだすから・・・という話をよくします。
一方、男性側の恋愛カウンセリングではね。
「彼女は始め見た時に、すごく頑張っている姿や、みんなと楽しく笑っている姿を見て惹かれたのに、僕と付き合い出してから、悲しむ姿や苦しむ姿ばかり目にするようになって、俺がそんなに傷つけているのかなぁって思うと、別れないと苦しめるばっかりなのかなと思う。」
という言葉を聴くんですよ。
男性は、出会った時に見て感じたままのあなたに惹かれることがあります。
そこには、笑いたくなくとも皆の手前合わせていただけという人もいるだろうし、本当の自分を隠して楽しそうに演じているだけという人もいるね。でもそうして無理してでも頑張っている姿勢をそのまま男性は、魅力に感じるものです。
だから、その時の自分のまま、彼の前で堂々といればいいのですが、女性は感情を優先するがため、どうしても相手の感情が先に気になるようで、そうすると、相手中心、相手次第で自分の幸せ不幸せが決まる感覚になってしまいます。
ここで、恋愛に置いて、大事な男女の違いを簡単に書きますね。
女性は感情(恋愛)を優先します。
男性は社会を優先します。
女性は相手に合わせます。
男性は自分に合わせます。
女性は感情の話が好きな方が多く、男性よりも得意です。
男性は感情というものがそもそも苦手で嫌いな部類に属します。
女性は過去や未来を重要視してしまいます。
男性は今を一番大切にします。
女性は2人の関係を楽しく維持させることに力を注ぎます。
男性はアピールはしますが、その後が分かりません。
女性は好きな気持ちを大切にし、どんな時でもいろいろ行動出来ます。
男性は忙しいと、好きよりも、忙しさを解決することが第一になります。
恋愛に置いて、極端に違うのはおおまかにこれらです。簡単にまとめると、
男性は、社会を大事にして、自分にピントを合わせ今を大切にする。恋愛は基本、よく分からない。
ということなんですね。
こういう男性には、女性の細かな感情面はほとんど分かりません。感情=しんどいもの、感じない方がいいもの と考える人が多いから、彼らも単純に生きたいし、複雑化するのは嫌いだし苦手なの。
でも恋愛において、事細かに考えて複雑化してしまうのは、実はいつだって女性なんです。それは悪いことでも間違ったことでもなく、ただそれが女性だから。
だからね。
恋愛をもっと楽しくしようと思ったら、彼らの 単純 というところにピントを合わせるといいのかもしれません。
こうじゃないか、ああじゃないか、もしかしたら、こうかも・・・と複雑に考え込むよりも、
忙しいと言えば、忙しいんだーでいいと思います。(実際に多くは事実です。)
めんどくさいと言えば、単純にめんどくさいのね でいいと思います。
でもこういう時、
「ああ、それは私がめんどくさい女って言いたいのね。」
と解釈してしまう人もおられますが、↑ これがまさに複雑化している状態なのね。
私たちが何か頼まれて、しんどいときに、「あー、めんどうだぁ・・・。」ってただ単に思うのと一緒です。それで彼女が嫌いとか重いとか、しんどい女だとか、そういう細かい評価は、単純な男性は、考えつきもしませんて♪
この複雑化してしまう女性独特の考え方が、時に自分に自信がない女性のあなたらしさを奪ってしまい、本来はもっと自由でいていいはずのあなたを拘束してしまっているのかもしれませんね。
男性は本当に単純なのですから、女性がいろいろ複雑に事細かに考える必要はありません。それに女性が複雑に考えてしまうことの多くは、ほとんど外れなんです( ̄▽ ̄) 。
これを言うってことは、実は私に、~なんだから、それくらい気づけ という裏のメッセージが隠れているんじゃないの?
ありえませんて。
そんなメッセージなんて考えるほど、彼らは器用ではありません(´艸`*)。
マジ単純です!
言い方を変えれば、すごくすごく素直なので、そのまんま伝えるしそのまんま受け止めます。
でもそのまんま伝える時は、不器用過ぎて細かく上手に伝えられないために、誤解されるようなことをしてしまいがちです。(別に。うっとうしい。しんどいねん。めんどくさい。とかね。)
そのまんま受け止めてしまうので、女性が別れようかとつい言っちゃうと大変です!
「君がそう思うなら・・・(← ああ、彼女は俺と別れたいんだな。)」と、確信し反論はしません。
もっとこころのままに動けよ女子
複雑化するのはいつも女性。
単純な彼らには、こちらも単純でいいのです( ̄ー+ ̄)♪
複雑化することで、あなたらしさは損なわれ、真実が分からなくなり、あなたの思うままに動けなくなってしまいますからね♪
複雑にしちゃうことで、事実ではないのに、自分が傷ついちゃうような解釈をしてしまうのは、自分をいじめるだけの行為になってしまうので、気を付けて下さいね(*^^*)
この文章が、自分じゃなくいつも彼の気持ちばかりに目がいってしまったり、彼のためにいっぱいしすぎてしまう女性たちに、少しでも自分の思うままに動けるきっかけとなれば幸いです。
●●●● お知らせでございます ●●●●
子育て応援ブログ ~ほのぼの~
の、小川のりこの次回記事は、
12月2日
です。
よろしくお願いいたします。
そしてお知らせがもう一つ♪
カウンセリングサービスの わたくしとほぼ同じ歳ですが、孫もいるΣ(゚Д゚)というお母さん的存在である、
大門昌代カウンセラー
が、このたび子育て本を出版いたしました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
出版日は11月5日
「子どもの自立を遅らせるひと言・助けるひと言」
です。
こちらの方も、よろしくお願いいたします。
♪小川のプロフィールでございます~♪
小川のりこの赤裸々ブログはこちら~
~~~~~ お知らせ
~~~~~
2週に1度の「婚活」担当、
小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします
小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。
なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
みなさんのご相談をお待ちしています!