みずがきひろみカウンセラーと隔週金曜日に執筆しております、
「大人の恋愛術」。
今週は私、沼田みえ子の担当です。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
ちょっとけんかしたり、
気に入らないことがあると
「もう別れよう」
という人。
あなたはそんなセリフをいう人じゃないかな?
あなたのパートナーはどうでしょうか?
言われた側は試された気持ちがして、
本当に嫌な気持ちになりますし、
「この人、いつか気持ちが変わるな?」
と不安の印象を与えてしまい、
「別れ」を無意識に想定してしまうマインドを
相手に作ってしまいます。
言わない方がいいとわかっている
「もう別れよう」
を、人はなぜ口にしてしまうのでしょうか?
この心理がわかると、あなたはうっかりこの切り札的なセリフを
口にしなくなるでしょうし、
もしもパートナーがしょっちゅう
「もう別れよう」
と口にするとしたら、
その深層心理がわかって、傷つかなくてすむことになるでしょう。
① 自分に自信がないから、毎度愛されて
いることを確認したくなる。
「もう別れよう」
というセリフを聞かされて、心が乱されない人はいないでしょう。
「え?なぜそんなこと言うの?」
と最初は相手もうろたえるかもしれません。
その様子を見て
「あ~、私、愛されているんだ」
と確認したい。安心したい。
だってどこか漠然と
「もしかしたらもう、相手は冷めてきちゃったのでは?」
と不安になってしまうから。
一度でも相手が
「え?そんなこと言わないでよ!」
と焦ってくれる経験をすると、
不安に襲われるたびにこの手を使いたくなってしまうもの。
こんな方の場合は、
この彼と付き合う前から、
「もしかしたらもう、相手は冷めてきちゃったのでは?」
という不安感を感じてはいませんでしたか?
大抵、もっともっと昔から
「自分なんか愛されるはずがない」
という思い込みがある場合がとても多いのです。
この思い込みがどこから来ているのか、
じっくり自分の心と向き合わないと、
どんな人と付き合っても
結婚してからも
ずっと
「もしかしたら、相手はもう冷めてきちゃったのでは?」
という悪魔のささやきから逃れることはできなくなってしまいます。
そのたびに
「もう別れる」
という切り札的なセリフで、愛されていることを確認し続け、
しかしながら相手はうんざり感を感じますので、
結果、
「もう別れよう」
と言われてしまいかねません。
② 自分は、幸せになれるはずがないと信じている
「そんなばかな!皆幸せになりたいって思うものなんじゃないの?」
と思いますよね。
私もそう思っていました。
不幸になりたい人なんて、いるはずないじゃん!って。
もちろん好んで不幸になりたい人がいるのではなく、
自分は幸せに縁遠いと思っている人が多い、という方が近いかな。
例えばすっごくイケメンで、同期の中でも出世を期待されている彼。
そんな彼とお付き合いをすることに。
最初は舞い上がっていますから、
「わーい、わーい!こんな素敵な彼とデートだぁ~!」
っと幸せを謳歌できる。
ところが3か月、半年とたつと
他にもっときれいな子がいるのに?なんで私?
本当の素の私を知ったら、きっと彼に振られちゃう!
彼に「なんだ、僕の勘違いだったかも?」
って呆れられちゃう!
↓
どうしよう、そんなの嫌!
↓
振られたら、私、きっと立ち直れない。
↓
どうしよう。
↓
なら傷の浅いうちに今なら、まだなんとか立ち直れる。
↓
自分から終わりにしちゃえば、傷つかない、よね?
↓
「もう別れよう」
と伝えちゃおう。
あーーーーーーーっ!
なんとモッタイナイ!!
どちらの意識も「自信のなさ」から生まれる行動なのですよね。
あなたの魅力を見てくれて、相手は付き合っているのに・・・。
もしも相手がこの、
「もう別れよう」
を連発する人だったとしたら、
なぜこんなにも自信を持てないでいるのか、
理解してみようかな?という目線を持てたら、
関係性はぐっといいものになるかも知れませんよ。
そうして、もしもあなた自身がこの、
「もう別れよう」
を口にしてしまう人ならば・・・。
私のいいところはどこだろう?
と魅力を一つでも多く、見つけてほしいのです。
でも、残念ながら多くの場合、
自己イメージを低く見てしまう傾向にありますから、
なかなか自分の魅力なんて見つからない。
魅力なんか、あるわけない!と勘違いしている場合も多いでしょうし。
なので、
第3者に「私のいいところってどこ?」
ときいてほしいのです。
でも、そんなこと友達になんか聞けないよ!
恥ずかしいし、「ない!」って言われたら超ショック・・。
とおっしゃる方もいるかも、ですね。
そんな時には是非是非、カウンセラーを使ってほしいのですよ。
カウンセリングで自信をつけていき、
自分らしさでイキイキと自分の道を進んでいかれる方を、
沢山沢山見てきました。
カウンセリングでは、意識的に自分を認めてみたり、
自分のやってきたことを肯定したり、
自尊心の回復や、自分の育て直しに取り組むことも
多いのですよ。
もしも
「もう別れよう」
が口ぐせになっているな?と自覚があるようでしたら、
是非一度ご連絡してくださいな。
あなたの「自信」を回復させる、その時がやってきたのかもしれませんよ!
もううまくいかない恋愛パターンと決別!ですぞ!
次回はみずがきひろみカウンセラーです。
どうぞお楽しみに。
沼田のワークショップのお知らせ
沼田みえ子 プレゼンツ
「パートナーを育てて成功に導く方法 ~与える力で豊かさを手に入れる~」
いわゆる「あげまん力」の講座です。
稼ぐ夫にしたい!子供の力を育てたい!
ビジネスパートナーと共に成功したい!
そのような方にピッタリの講座です。
講 師: 沼田みえ子
日 時: 2016年9月17日(土) 13:30~15:30
会 場: 機械工具会館(田町・三田駅徒歩7分)
沼田の過去の講演が聴けます
パートナーシップはもちろん、子育てや女性の生き方
のことなど日常を心理学を交えて書いています!
沼田みえ子のカウンセリングスケジュールはこちら>>
☆現在、9月のカウンセリングを受け付け中!
沼田のカウンセリングを受けていただくには>>
パートナーシップにお悩みの方、必見です!
アメブロ「もっとラブラブに」の記事バックナンバー>>