■カウンセリングサービスの浅野寿和です。いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、まず今日もお知らせをさせてください。
【8月28日は名古屋感謝祭開催!】
毎年大好評で満席をいただく企画「ワンポイント相談会」(20分のプチ面談カウンセリング)の事前予約受付がもうすぐ始まります。
「ワンポイント相談会」とは、感謝祭にお越しいただき、3,240円の入場料をお支払いいただきますと、追加料金なしで「20分間、プロカウンセラーに直接相談」していただける企画。
もちろん僕もワンポイント相談会に参加します。
が、毎年感謝祭の当日朝には、相談会の予約申込で長蛇の列ができることも。そこで事前に予約できる制度をご用意しております。ぜひご活用いただければと思っております。
詳細は感謝祭のページでご覧ください!
***
■さて、今日のコラムです。
例えばこんなケース。
「今、私には数年お付き合いしている彼がいるのですが、どこか彼の気持ちがつかみきれないままいました。
お互いにもう結婚を意識する年齢なので、私はもっと彼との関係を深めていきたいのですが、彼にはそんな様子は見えません。結婚の話をそれとなくしてみても「そうだね・・・」と流されたこともあって、それから不安がどんどん大きくなっています。
彼との日常は今まで通り変わらない。彼が私を選んでくれているのは理解できているつもりです。
けれど、このままこの関係が続くのは女性の私としては不安で仕方ありません。彼にどう伝えれば、二人の関係は深まっていくのでしょうか?」
と、このお話を、みなさんも学校で習ったであろう理科の授業を例えにしてテキストにしてみたいと思います。
まぁ・・・こんなことを考えているところが、やっぱり「男性カウンセラーだ」と自ら思い知る部分でもありますが・・・よろしければお付き合いください。
■さて、僕が男性と女性の恋愛心理をお話しするうえでよく使う比喩の一つ。
「女性は直列、男性は並列」
みなさんが学校で習った理科の授業を思い出していただけるといいのかな?と思うんですよ。
「豆電球があって、ソケットに乾電池があって。電球に明かりをつけるために、乾電池をつなげてた」
あれ、です(笑)
そのつなぎ方に、【直列つなぎ】と【並列つなぎ】ってありましたよね?
あの光景って、まさに男性と女性の恋愛心理を上手に表現しているなぁと僕は思うんです。
ちょっと思い出してみてください。
【直列つなぎの場合】
豆電球1コに電池を複数つなぐと、その電池が増えれば増えるほど(2コ、3コと増やすと)流れる電流は強くなり、豆電球は明るくなります。
ある意味、この状態が女性の恋愛心理を表しているように僕は思っています。
そして、男性の仕事に向き合う心理が、この直列つなぎに似ているなと思うんです。
【並列つなぎの場合】
直列つなぎとは違い、豆電球1コに対して電池を2コ、3コと並列でつないでも、豆電球の明るさは変わりません。
ただ、電池を複数並べることで、明かりがついている時間が長くなるんですよね。
この状態が、男性の恋愛心理を示しているように僕は思うんですね。
逆に、女性の皆さんの対社会的な発想は、この並列つなぎのような感覚に近くなるのかな?と思っているのです。
まぁ一概に言い切れるわけじゃないですけど、ニュアンス的にそういう方が多いのかな?と思うわけです。
■さて。
よく女性の方が恋愛が器用にできるという話をお聞きします。それはその通りだと僕も思うことがあるんです。
が、女性が恋愛が器用にできるのは、女性の方が圧倒的に恋愛に興味があり、知識も経験も豊富だからって側面もありそうです。
実際カウンセリングのご相談でも「今世紀初、信じられないぐらいに恋に落ちてしまった」という・・・「私、今まで自信満々だったのに、今の彼に振り回されちゃって、ありえないぐらいにナイーブになってしまった・・・」というご相談をいただくことがありますから。
それって、女性の恋の本気スイッチが入ると、直列つなぎのごとくエネルギー全開になっていくからこそのお悩みかな、と僕は感じるんです。
そして逆に、一つでも電池がなくなったらもう明かりはともらない・・・。
つまり、女性の好きという気持ちがなくなってしまったら、「あぁそりゃもう関係を続けるのは無理ですよね」と僕も言わざるを得なくなるわけです。
■一方、実は物事を並列で扱い、器用にこなそうとする(それができるかどうかは別にして)のは、男性の方なのですよね。
仕事と恋愛、家族と付き合い、趣味と休日など、いろんなものを並列に扱って上手にまとめ上げようとする傾向が男性にはあります。そしてそのそれぞれに、自分の持っているエネルギーを分散して投資してバランスをとっていく。
それは一つの豆電球・・・幸せという目的のために、ですね。
仕事、家族、恋愛、趣味・・・・幸せのためにはどれも欠かせないエネルギー要素の一つになっていきます。
ただ、どれだけエネルギー投入!をしても、意外と目の前にある電球の明かりは変わらないのと同じで、意外と、男性の態度も見た目もあまり変わらない。
その態度に、この人、私のこと好きなの?と感じられる方もいそうですが、「嫌なら一緒にいない」という男性の常套句はこのあたりから生まれているとお考えくださいね。
逆に言えば、まぁ多くの男性は2~3個程度、エネルギーのもとである電池のようなものを失っても、表面的な彼の態度は変わらない、ということもありえます。
が、彼は確実にエネルギーは失っている・・・つまり好きな気持ちが薄くなっている可能性だって否定できないわけで、これが怖いと言えば怖いわけですよ、恋愛の中ではね。
逆に、男性にエネルギーのもとを与えれば与えるほど、見た目の変化はないけれど、気持ちが長続きはするので、女性に跳ね返ってくるリターンが大きくなる傾向があります。
■ということで、今回取り上げたケースにあるご相談事例。
「彼との日常は今まで通り変わらない。彼が私を選んでくれているのは理解できているつもりです。
けれど、このままこの関係が続くのは女性の私としては不安で仕方ありません。彼にどう伝えれば、二人の関係は深まっていくのでしょうか?」
についての僕としてのザックリした回答は
「大前提に、彼は「今までと同じで、彼は選んでくれている・・・」ということなのであれば。
その彼は、あなたのことを考えているんじゃないでしょうか?ただ、あなたと同じ熱量、同じ発想、同じ感覚で考えているわけではないのではないのかもしれませんね。
そこがあなたのハートに響かないので。あなたが不安になっているような、そんな感じもします。だとしたら、それはとても不安ですよね・・・。
ただ、男性の恋愛心理の中で、男性が最も恐れるのは、自分の愛情を否定されること(自分のエネルギーのもとを失う事)と、バランスを崩すことです。
恋愛から結婚にステップアップするときに、彼が何かしらの心のバランスを崩してしまって、負担がかかることを彼は怖れている、と言う事も十分にあり得ますよ。
それは好きとか嫌い、ではなく、彼は「長続きする関係」について考えているのではないでしょうか?
だから、そう思っている自分を疑われるようなことを聞くと、彼は冷たい態度を取る。俺だって考えているという。
それは確かにそうなんでしょう。
が、あなたと同じエネルギーで考えているかといえばそうではないと思います。
だからあなたに不安や切なさは残ると思いますよ。
そこを不安の理由にするのではなく、相手との関係を深めたいと感じている自分に胸を張って、相手の意図をくみ取って、ポジティブなコミュニケーション(感謝とか互いにねぎらうとか)をしていきたいところですね。
お互いが不安しか感じられない関係は、おそらく言葉やコミュニケーション(すなわち互いの信頼)が感じ切れていないことが多いですからね。
でも、どうしてあなたは彼にそこまで遠慮しちゃってるんでしょうね・・・・(とカウンセリングは深まっていく)」
このようなすれ違いをもう一度紡いでいくのが、まぁ僕のカウンセリングの特徴というか?僕が最も力を発揮される場所でもあるんですね。
だから、もしお悩みがあるなら、あなたの不安や怒りでハートを焦げ付かせる前に、カウンセリングに来ていただければなぁと思っております。
今回は以上です、最後までご覧いただきありがとうございました。
◇カウンセリングを受けるには?
>>>弊社カウンセリング予約センターにお電話ください!
06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休)
○浅野は普段、名古屋・鶴舞駅前のカウンセリングルームで活動中。
毎月1回、東京/大阪へ、出張カウンセリングに伺っております。
『ワークショップ』も毎月開催しています!
現在、『心理学ワークショップ」を、名古屋を中心に開催しています。
ぜひぜひ皆さんの日常にお役立てください!
○8月21日(日) 10:00~20:00
『1Dayワークショップ~リレーションシップトレーニング~』
【会場:名古屋・名駅ウインクあいち】
【料金】 ¥21,600-
※「2時間の面談カウンセリング料金」で、「10時間のグループセラピースタイルのセミナー」を体験していただけます!
>>>詳細はコチラからご覧ください
○8月26日(金) 19:00~20:50
ほぼ30代からの心理学ワークショップ
『「オトナの依存」を学ぶとより深い幸せがやってくる 1』
【会場:名古屋・名駅ウインクあいち】
【料金】 ¥3,240-
※毎月名古屋で定期開催中の心理学ワークショップ。今回から「深い関係性を培う」という
オトナなワークショップテーマを扱います!よろしければぜひ。
>>>詳細はコチラからご覧ください
心理カウンセラー浅野寿和オフィシャルブログ
スマホ版ブログから設定すれば「ブログの更新情報」がLineで届きます!
過去に執筆+時々新作書きおろし中の「恋愛と男性心理」のテキストもご覧いただけます。
心理学講座音声配信サービス「きくまる」
毎月7のつく日に、無料音源を配信しておりますので、どうぞこちらでもお楽しみください。
◆カウンセリングを受けるには? ◆会場案内