Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

頑固な男性と別れるのは大変

$
0
0
ラブ・カウンセリングのブログ-プロフィール-大門昌代

木曜日は「うまくいかない恋の処方箋」がテーマです。

担当は、大塚統子・大野愛子とお送りしています。
今週は、わたくし大門昌代の担当となります。
------------------------------

 心理学講座音声配信サービス「きくまる」
>>>さて、いつもご愛読いただいていますこのブログが、無料の音声配信により、耳で聞いて学んでいただけるようになりました。
心理学講座音声配信サービス「きくまる」では当面は毎週1本、無料配信していく予定ですので、どうぞ、こちらでもお楽しみください。

心理学講座音声配信サービスきくまる
------------------------------

頑固な男というのがいます。
 
一度言い出したら、聞かない。
すねると手がつけられない。
困ったものである。
 
例えば、この手の頑固な男性とお付き合いしていて、お別れしたいなと女性が思ったとします。
男性側は別れたくない。
 
すると、別れたいと言った女性を、説得にかかる可能性が高いです。
「君は間違っている」
「僕と一緒にいることが、正しいことだ」
 
延々と語るかもしれません。
 
女性側が「そんなあなたと、もうやっていけないのよ」と言ったとしても、聞く耳は持っていません。
 
とは言っても、こういう場合、本当に女性側の話を聞いていないのかというと、実はそうではなかったりします。
 
聞いているけれど、受け入れられないのです。
 
例え女性側が、「あなたは間違ったことしていないけれど、私はもう一緒にはやっていけないの」と言ったとしても、「間違っている」と言われているように感じるし、一緒にはやっていけないというのが、受け入れられないのです。
ですから、それらの言葉を受け入れないために、「間違っているのは君だよ」「正しいのは僕である」ということを、延々と主張するのです。
 
会話が全くかみ合わないのです。
 
これ、仕事に疲れ果て、会社を辞めたいと言っている社員に、「仕事をやめるなんて、社会人として間違っている」と語る上司と同じような感じです。
疲れ果てて、仕事ができない状態になっている社員に「気合が足りない」とか、「社会人たる者」というお説教をしたところで、余計に辞めたくなってしまいますよね。
こうなると、仕事を辞めたい社員は、話し合いを諦め、出社拒否という手段に出る可能性があります。
 
頑固者の男性とお別れするときも、もしかしたら、出社拒否ならぬ接触拒否が必要なのかもしれません。
 
「人間として、悪い人じゃないし、彼とちゃんと話し合って、理解してもらったうえでお別れしたい」といくら思っても、難しいのかもしれません。
時には、断固とした態度というものが、必要なのです。
 
別れたくない側の彼は、「話を聞いていない」「話を理解していない」のではなく、「その話を受け入れたくない」のです。
ですから、話を聞いてもらおうとしても、話を理解してもらおうとしても、残念ながら意味がないのです。
 
受け入れたくないわけですから、受け入れてもらえるようにしなくてはいけないのですが、なにせ受け入れたくないと頑固に思っているので、受け入れざるを得ない状態になるのを待つか、受け入れていなくても、「もう無理なのよ」という事実を作ってしまうしかないのかもしれませんね。
 
頑固さというのは、良い意味では、「意志が強い」ということになるのかもしれませんが、別れ話などのときにその意志が「別れない」という側に傾くと、なかなか別れてもらえなくなりますので、困ってしまいますよね。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles