Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

集中力のある男性の心理

$
0
0

東京地区で、面談・電話カウンセリング・心理学講座・講演を行い、カウンセリング実績は1万3千件を超える。恋愛・夫婦など男女関係、家族の問題、アダルトチャイルドの問題など、アドバイスと感情を楽にするセラピーが人気で、コラージュをとりいれたコラージュ療法も前向きなカウンセリングとして好評を得る。資格は日本産業カウンセラー協会認定、産業カウンセラーとキャリアコンサルタント。(コラムの最後にQ&Aと、カウンセリング体験談、連絡先などカウンセリングのご案内があります) 

・・・・・・・・・・・・・・

カウンセラーの清水三季央(しみずみきお)です。7月も半ばに近づき、暑い日が続きますね。体が疲れると心も弱ってきます。この時期こそ自分を大切にしてあげて下さいね。

さて今回はお客様AさんからQ&A向けに頂いたメッセージを元にしてテーマにしました。Aさんご質問をありがとうございます。


◆集中力のある男性とは?

 

言葉の通りですが、ここでは、一定の時期に一つのことにとりくんでいると、他のこと特に男女関係がおろそかになってしまう男性を指しています。

具体的にはスマホやテレビなどに夢中で近くにいる女性との会話を無視したり、適当な相づちだけだったり、また仕事のプロジェクトや資格試験の勉強などに専念してしまい、ある期間は女性とは業務連絡のようなメールばかりだったり、音信不通になってしまったりするような男性です。

 

集中力がある分だけ、有能だったり、男性的で頼りがいがあって、魅力的な男性な場合もあるかもしれません。また一点に集中しすぎて少し変わった人という印象を持たれる場合もあるかもしれません。

 

女性側は男性にしっかりと向き合ってもらえず、自分が愛されていないのではないか、嫌われてしまったのではないか、浮気しているのではないか、自分だけをみてほしいのにという気持ちになってしまう場合があろうかと思います。不安や悲しみ、イライラが募り、男性に感情をぶつけてみても、むしろ男性が逆ギレしたり、距離をおこうとしてしまうこともあって、女性にとっては悩んでしまいやすいです。


このような男性について考えてみたいと思います。


◆集中力のある男性の心理とは?

 

集中力があると言っても、実際には幅広く集中できる男性もいらっしゃるんですね。


ですから、このタイプの男性の心理を考えるとき、この男性のマイペースさに着目するとよさそうです。自分のペースで集中していて、女性のことが意識に上がってこないということですね。

 

とてもシンプルな解釈ですが、相手がマイペースだとわかると、どうやって関わるとよいのか、見えてきます。

 


◆で、どうしたらいいの?


では、女性はどうしたらよいのでしょう?

 

男性はマイペースで好きなように集中していますが、集中が途切れてリラックスするタイミングもまたマイペースでやってきます。そのタイミングに女性がコミュニケーションできると理想的です。


具体的には、

男性が集中いているときに女性が割り込むと、男性が怒ったり、不安定になりやすいです。ですから、もしできる場合は、男性のペースで集中が途切れたタイミングに、女性側は、男性が集中しているときにうまく関われないから、集中が途切れてリラックスしたいときには男性側からもメールや言葉がけなど、コミュニケーションをしてほしいと伝えてみましょう。

 

男性が集中しているときに割り込むしかない場合には、割り込んで伝え、集中していることが終わったら話をしたいと伝えてみましょう。言葉がけと同時にメモを渡したり、メールをしたりすると、後で男性が思い出しやすいです。会えない場合や音信不通の場合には「忙しいところごめんね、話したいことがあるから時間あるときメールしてね」など短いメールを勇気を出してマメに送りましょう。

 

また男性が集中していても女性側が関わりたいときには割り込んで伝えるけれど、手早く済ませたり、メモやメールで伝えたりするようにし、男性のペースで集中が途切れたときにはコミュニケーションをすることにしよう。という2人のルールを決める提案をしてみてはいかがでしょうか?


このような対応で簡単にいかないから悩んでしまうということもあるかとは思うんですね。

けれども、男性が集中しているときに女性が関わろうとして、男性から拒絶されると、女性はひどく傷ついてしまいます・・・。そして、どうせ男性は自分の相手をしてくれないんだと思い込みすぎてしまうことがあります。その結果、せっかく男性の集中が途切れてリラックスしているタイミングがあっても、女性が見失いがちなことがあるんですね。これがすごくもったいないと感じますので今回お伝えしました。

 


◆終わりに

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。個別の対応の仕方についてや、男性から拒絶されて傷ついてしまって男性にうまく向き合えないときなどはカウンセリングでご相談下さい。皆さんの男女関係がよりよくなるよう祈っています。

 

・・・・・・・・・・・・・


◆臨床経験1万3千件、東京地区実績ダントツNO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?

【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)

※↑これまで2つの電話番号でしたが、お客様の混乱を避けるため1本化になりました。尚、過去の記事の下部の記載につきましては変更できかねますので、ご了承下さい。
お会いできることを楽しみにしています!

清水三季央(しみずみきお)オフィシャルブログ

ご予約方法

お客様からのご感想 カウンセリングのご感想
心理学講座 職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学    
男女関係の心理学 恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学 気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
やさしい心理学 恋愛版 男女関係向けのシンプルな心理学  

 

■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

 

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ  でご相談をお送りください。

件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

 

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles