こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まき です。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
野村香英(第1週)
成井裕美 (第3週)と交代で、
火曜日の「モテオーラ養成講座」(第2・4・5週)を担当しています。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
最初に、今週末の講座のお知らせです。
3/27(日)開催!「大阪スペシャルワークショップ」
大阪地区のパワフルな女性カウンセラー4名が、あなたの「幸せになりたい!」をがっつりサポートする「スペシャルイベント」が開催されます!!
※スペシャルワークショップとは、1日で3つの講座を開催するスペシャルなイベントです。1本だけでも受講できます!複数受講は割引あり!
☆====================☆
日時:3月27日(日) 13:30~20:30 (各講座の開催時間は下記の通り)
会場:江坂・ホテルパークサイド2F
料金:1講座 3240円 (複数受講の割引あり。「料金について」をご覧ください)
☆====================☆
◆開催講座◆
(1)13:30-15:30 堀池典代
『あなたを止める『悪循環』とバッサリおさらば!幸せを招き入れる私になろう~☆』
(2)16:00-18:00 工藤絢子
『自分らしく "今" 幸せになる 「ジコチューのすすめ」』
(3)18:30-20:30 那賀まき・三好成子 (この講座を担当してます!)
『春爛漫!~愛されマインドを開花させ、豊かさを手に入れよう!~』
※料金について
スペシャルワークショップ・デーは3本のワークショップを1日で開催しますので、 2本以上参加される方には通常1本あたり3,240円のところ割引料金を適用させて頂きます。
1本・・・¥3,240-
2本・・・¥5,940-
3本・・・¥8,640-
※受付について 受講料は当日現金にてお支払いください。
その際、どのワークショップを受講されるのかを受付でお伝えください。
※那賀・三好の講座の 詳細は >>>コチラ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お待たせしました! それでは、本編です。
カウンセリングや講座などで
「自分を愛せた分だけ、人に優しくなれるし、人からも愛されるようになる」
といったお話をさせていただきます。
そのときに、
「自分を愛したいのに、うまく愛せない!」
とおっしゃる方は少なくありません。
そんなときにこんな質問をすることがあります。
もしかして、うまくできない自分のことを責めていませんか?
他のことでも、結果がいまいちの時に、ご自身を責めすぎてはいないでしょうか?
すると・・・
「確かにそういうことは多いかもしれません」
とおっしゃる方も、これまた、多いんですね。
特に「がんばりやさん」は
「がんばったのに、結果がいまいち」
という場面になると
「自分のがんばりを認められない」
という方が多いように感じます。
一生懸命がんばったのにうまくいかないというのは、
とっても悲しいし、
悔しいし、
時には惨めな気分にもなるくらい嫌な気分ですし、
できることなら感じたくない感情のひとつです。
だから
この感情をなんとかしてごまかしたいっっっっ!!
と思うのは、仕方のないことですし、
ごくあたりまえの心を防衛する働きなのかもしれません。
「がんばりやさん」や「きちょうめんさん」や「まじめさん」は、
一生懸命、まっすぐに、手を抜かずに「がんばる」人や
責任感の強い人が多いので
うまくいかなかったときに感じる「挫折感」や「失敗感」も大きいし、
自分を責める気持ちも人一倍大きいのです。
そんな失敗感や挫折感を感じている時
愛に溢れる態度で
「よくがんばったね」「くやしいね」と
そっと寄り添われたとしたら、
ほっとして泣いてしまうかもしれませんよね。
ところが、
大人である私たちは、
結果が出なかったからといって、
失敗したからといって、
挫折したからといって、
泣いたりするのは大人げないことだし、
弱っちくって、甘ったれのダメなヤツ・・
そんなふうに感じていますから、
ほっとして泣くことを自分に許しづらくなっているのです。
すると、
変な話ですが
ほっとしなくていいように、
自分をもっと追い立て、
奮い立たせるような「考え方」を無意識に選ぶのです。
もっと頑張れたんじゃないか?
なんでもっといい方法を思いつかなかったんだ?
なぜ、あの時違うやりかたを選ばなかったんだー!!
というように、自分を責め、
自分は未熟で不十分だからもっと頑張らねば!と
自分を奮い立たせるんですね。
このやり方が悪いわけではありません。
ただ、ここに付け加えて欲しいんです。
「望む結果を手に入れられていないとしても、ここまでがんばってきた自分もいる」ということを・・。
私たちは、
社会の中で「結果」を求められることが多いですし、
「結果」だけを見て「評価」されることも多いです。
だから
「結果の出ない努力」には意味がないような気がしてしまいますし、
上司や周りの人からそう言われることもあります。
でもね、
結果が出ようと出まいと、
意味があろうとなかろうと、
「がんばらなかった」わけではないですよね。
うまくいくように、
結果を出せるように、
幸せになるために・・
理由は様々であったとしても、
自分なりに「がんばった」んです。
その自分を無視せず、
「よくがんばったね」と
認めてあげて欲しいのです。
「よくがんばったね」と認めようとすると
がんばる中で感じた「ガマン」や
「折れそうになる心を奮い立たせてきたこと」
「弱音を吐きたい気持ちをぐっと飲み込んだこと」を思い出して、
泣きたくなるかもしれません。
がんばったのにうまくいかなかったという事実の重さを感じて、
切なくなったり辛くなったりするかもしれません。
そのときに感じる気持ちを、否定せず、責めず、
ただ「感じて」みて欲しいなと思うのです。
泣きたくて切なくて辛くって悔しくって・・
そんな「あなた」の側に優しくそっと寄り添う。
これも「自分を愛する」ひとつの形です。
さらっと書きましたが、
これ、結構、難しいです。
だって、
自分の弱いところ、ダメなところ、嫌いなところと
ちゃんと向き合って受け入れるということですからね・・。
でもね、
向き合って受け入れていくことができた分、
自分の嫌いなところが減っていきます。
嫌いなところが減れば減るほど、
自分を愛することはラクになります。
レベルアップすればするほど
「ラク」になるだなんておもしろいですね。
だから、
うまくできなくても凹むことないんです。
失敗しても、失敗しても、
何度もチャレンジし続けることが大切なんですよね。
「自分を愛そうと思うけど、うまく愛せない~!」というあなた。
大事なのは「自分を愛したい」と思っている、その意欲です。
うまくできなくたって気にしない!
また、責めちゃってる~~~と気づいたときに、
もう一回チャレンジすればいいだけです。
あなたのチャレンジを応援していますね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
次週3/29も、那賀が担当します。
どうぞお楽しみに~
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
◆「那賀まき」のカウンセリングのご案内◆
那賀まきは電話カウンセリングの他、
大阪・徳島にて面談カウンセリングを行っています。
詳細なスケジュールや
カウンセリングのご予約、お問い合わせは
<カウンセリング予約センター>
06-6190-5131
06-6190-5613
「那賀まきってどんな人?」と思われた方はコチラの記事
スマートフォン・携帯用のプロフィールはコチラの記事
那賀まきの公式ブログは コチラ