Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

ちょっとした負荷が、あなたの可能性を広げてくれる

$
0
0

恋愛テクニック-成井裕美

こんにちは、成井です。
今日もご覧いただきありがとうございます(^^♪

火曜日更新の「モテオーラ養成講座」では、魅力アップの為の秘訣や、ココロの仕組みや在り方についてお話しています。

12月より、野村香英が新メンバーとして第1週を担当し、第2・4・5週を那賀まき、第3週を私、成井が担当させていただいております。


大阪カウンセラーズ・フェスタ

2/21(日)にカウンセラーズ・フェスタ大阪が開催されます!
今回の大阪フェスタのテーマは 『幸せな恋愛・パートナーシップを手に入れる!!』 
7名のカウンセラーが「パートナーシップ」についてお話します。
きっと、この「恋愛テクニック」のブログを読んでくださっているみなさんにとっても、ヒントになる講演があるかもしれません♪
よければ覗いてみてくださいね。

日時:2/21(日)10:00~17:40

会場:天満橋・エルおおさか(南72)
交通:地下鉄谷町線、京阪天満橋駅徒歩3分
料金:¥3,240-
   ※出入り自由のフリーパスです。
   ※オフ会(打ち上げ)は、別途費用(飲食代3,000円程度)が必要となります。
   ※参加条件:18歳以上の方。
      ただし、2歳未満のお子様に限り、お一人さまで無料でご参加頂けます。
      お子様の待機スペースなどはございませんので、ご了承下さい

.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。.:*.:*゜

私はよく自分に向けて「あともうちょっとだけ頑張れ!」と声をかけることがあります。

それはどちらかと言えば、物理的な事というよりは、精神的な面での声掛けが多く、


「もうここでいいじゃん」

「これだけやれば十分」

「チャレンジなんて、失敗したら後々大変だし」

「これ以上、勇気なんて出ない」

「私には、どうせこの程度だし」

「どうせやっても何も変わらないんでしょ」


と自分の中で「もうここでいいよね」と諦めたり、制限をかけるような言葉が浮かぶ度に、この


【あと、もうちょっと頑張れ!】


という言葉をかけています。


もちろん毎回頑張れる訳ではなく、「むーりー(>_<)」と身動きが取れなくなることも多々ありますが、それでも自分自身に「あともうちょっとだけ頑張れ!」と声をかけ続けるのは、


私達のココロも筋肉と同じで、使うほどに鍛えられる


ということを知っているからです。

そして、それは、「ちょっとした”負荷”をかけること」が、とても効果的だったりします。


世の中には、体のエクササイズやトレーニングとして、いろんな方法や理論がありますが、そのどれもが、「日常で使うよりも、”負荷”をかける」ということをしています。

またそれを1回だけ取り組むのではなく、継続したり、目標を決めてステップアップすることが、筋力アップや成長につながりますよね?


理想の自分の状態を手に入れる為に、そこに繋がる行動をとり続ける、というのが重要な訳です。

そして、”負荷”とは、普段よりも少し”チャレンジ”してみる、というところに存在します。


それは心も同じです。



『本当に大切にしたい人がいる。

 その人を上手に愛せる自分になりたい!』


そんな場合、


ある人は「恥ずかしさを超えて、自分の愛情や想いを表現する」ということにチャレンジする必要があるかも知れません。


ある人は、「どうせ、私なんて。。。」と自分で自分を否定するのではなく、まずは「自分が自分を愛すること」にチャレンジする必要があるかもしれません。


ある人は、どう愛せばいいのだろう?と1人で答えをだすのではなく、「勇気を出して、相手とコミュニケーションする」ということにチャレンジする必要があるかもしれません。


またある人は、「私は本当にこの人とやっていきたい!」「私は幸せになってもいいんだ!」とコミットメント(決意する)ことにチャレンジする必要があるかもしれません。


どれも勇気がいることですし、人によっては「うーん。無理!」と抵抗感が出てきたり、逃げたくなったりすることもあるかもしれません。


仮にそこで怖くなって動けなくなったとしても、向き合いきれずに逃げてしまったとしても、それは「今までと何も変わらない」だけなのですから、何ら問題はありません。

怖くなった自分を責める必要もありませんし、「だから私はダメなんだわ」と自分に呪いをかける必要もないのです。


怖いということは、それだけあなたにとって、その先にあるものが「本当に欲しいもの」だったり、前に進むことで「今までの自分が失われてしまう」と感じているからです。

だからこその”負荷”なんですよね。


その負荷の先には、あなたをより成長させてくれたり、あなたの可能性を広げてくれる世界が待っています。


「もうここでいいじゃん」

「これだけやれば十分」

「チャレンジなんて、失敗したら後々大変だし」

「これ以上、勇気なんて出ない」

「私には、どうせこの程度だし」

「どうせやっても何も変わらないんでしょ」


もし、そんな風に、自分で自分を制限してしまったり、妥協したり、「これ以上を望まないように」と諦める方向に努力してしまっていたり、惰性してしまっていたとしたら、私たちはそこから先、前に進むことが難しくなるでしょう。


もちろん「今のこの状況が本当に幸せ!」「毎日感謝の気持ちしかない」というのであれば何の問題もありません。


でも、もしあなたが「今」に満足や感動や感謝の気持ちよりも、不満や諦めや不足感や落ち込みの方を多く感じていたとしたら、それでも「どうせ私にはここが似合っているし。。。」と自分を今の世界観にとどめてしまうことは、とてももったいないことです。


そこを抜け出す第1歩が、「あと、もうちょっと頑張れ!」です。


あなたは自分に、どんな”負荷”をかけますか?




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles