2週に1回、近藤あきとし一緒に記事を担当しております、小川のりこです。
あけましておめでとうございます♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
皆様本年もよろしくお願いいたします!
毎年のことですが、わたくしのみならず、小川家ごと多くの方に可愛がって頂きまして、本当にありがとうございます。
個人ブログの方は、好き勝手に書いているものなのですが、それでも時には読んで下さる方の気づきや喜びに繋がることもあるのだなぁと嬉しくも思っています。
今年も精進して行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします♪
ところで。
小川の正月始めの記事です。
何から書き始めましょうか(◎_◎;)・・・・って。考えてねぇ・・・(~_~;)。
やはり正月一発目ということでここは、それらしき記事を書きたいものでございますが、しれっと書けるような、どたまを持っておりませんしくしく・・・( ┰_┰)
それでも新しい年に向けて、皆様に勇気や希望を与えてあげることが出来るといいなぁと思いつつ、その思いのまま書かせて頂きますね。
毎年私たちは、いろんな経験をしますね。
それが思いがけぬすごく楽しい経験の場合もありますが、もちろん傷ついてしまう経験もあると思います。
私たちが生きている限りは誰だって傷つきます。そこには怒りや悲しみ、恨みつらみも生まれます。でもそういう気持ちは毎日生活する中では、きっと誰にでも簡単に出せないものではないですね。だから多くの人が言わないように我慢して隠して生きちゃうもの。
そして、そういう傷があって、辛い時ほど私たちは一生懸命、必死に生きようとするものです。
でもきっと、そこに向き合わなきゃいけない時も出て来るかもしれません。その時はきっと限界が来ている時ですね。
必死に生きるからこそ、何処かで限界に気づくものです。
このままじゃいけない。
このままで終わりたくない。
だから、怖くても辛くても悲しくても不安で不安でたまらなくても、多くの人が前を向いて進もうとするようです。その決意や姿勢は本当にとても立派だと思います。
それがすぐに出来なくとも、時間がかかってしまうものであっても、多くの人がやっぱり諦めることはありません。カウンセラーとして多くの方に接していると、そういう素敵な方々にたくさん出会います。
でも悩まれている方ご自身は、悩みの渦中の人なので、
自分のそういう姿勢や頑張りが、どれだけ素晴らしいものか、どれだけ精一杯努力しているかということが、なかなか気づきにくいもの
ですね。
私は以前完璧主義で、頑張ることこそが自分に出来る唯一のことだと信じていて、人からのいい評価がなければ生きていけないような人でした。自分のミスが許せなくて、そう思えば思うほど、他人に自分のミスを許せて貰えていないような、ミスをすればするほど嫌われて行くような思いでいっぱいでした。
今思えば、その頃の私は私なりに精一杯で、やり方が間違っているようなこともたくさんあったけれども、決して手を抜くことなく全力投球だったと思います。でもその原点は、
嫌われないように。
愛されなくちゃ。
必要とされなければならない。
だけであって、決してたのしいものではありませんでした。そういう状態って、自分がどれほどベストを尽くして頑張っているのかということは、一切気付かず、ただ自分を責めてダメだしばかりなんです。
今の私がその頃の私に何か言えることがあるのなら、
『嫌われたくない。愛されたい。必要とされたい。そう思う気持ちは悪くないし、間違ってもいないよ。みんな少なからずあると思うし。ただ、もうちょっといい加減になっていいんちゃう? 頑張っとんやし、少し手を抜いて、自分を楽にしてもいいんちゃうかなぁ。』
って。言ってあげたいと思います。
その頃の生き方は自分にとってベストであり、最大の努力なので、あの頃はそれで頑張ってたとそのままを褒めてあげたいです。でも気づいたならば、もう楽していいんじゃないかなって。
でもきっと、あの頃の私にそう言ってあげたとしても、「そんな人間になったら嫌われるやん!」って聴く耳持とうとしないと思うけどねぇ(-_-;) だとしたら、ただ傍に居たいかな。
「怖いよね、生き方変えてみるって。」って傍に居てあげたい。
皆さんも、今必死に頑張ってでもうまくいかなくて自分を責めることが多くなってしまうなら、自分にそう言ってあげて欲しいと思います。
もし、それでもなかなか出来ないのなら、そんな皆さんの傍に、私自身が寄り添えるような生き方が、今年も去年以上に出来たらいいなと思います。
それにね。
悩んで苦しんで、今を戦うようにして生きている人ってね。それは人情溢れる生き方をしている証拠なんじゃないかな。そういう人は、人を幸せにする力がすごくあるんです。でもその前に、
自分に寄り添ってあげて、私をまず幸せにしてあげて下さいね♪
そんな生き方の自分の味方になってあげて、あなた自身をとことんを愛してあげて欲しい。寄り添って、
「怖いよね、生き方変えてみるって。」
「でも変えていくって、今までの自分の否定じゃなく、今までの自分の生き方にプラスしていくものだからね。」
「今より少しずついい加減な自分でもちゃんと人は見てくれるんだよ。」
そんなふうに言えたらいいですね。
そんな皆さんの生き方や、真摯に向き合おうとする方たちの手助けが出来ることに、感謝して、この一年を過ごしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします♪
●●●● お知らせでございます ●●●●
子育て応援ブログ ~ほのぼの~
の、小川のりこの次回記事は、
2016年 1月8日
です。
よろしくお願いいたします。
そしてお知らせがもう一つ♪
カウンセリングサービスの わたくしとほぼ同じ歳ですが、孫もいるΣ(゚Д゚)というお母さん的存在である、
大門昌代カウンセラー
が、このたび子育て本を出版いたしました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
出版日は11月5日
「子どもの自立を遅らせるひと言・助けるひと言」
です。こちらの方も、よろしくお願いいたします。
♪小川のプロフィールでございます~♪
小川のりこの赤裸々ブログはこちら~
~~~~~ お知らせ
~~~~~
2週に1度の「婚活」担当、
小川のりこが、みなさんのご相談にお答えいたします
小川に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。
なお、件名に「小川のりこへの相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
みなさんのご相談をお待ちしています!