Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

優しい彼だけどイライラする私がいる・・・。

$
0
0

浅野
カウンセリングサービス浅野寿和です。いつもご覧いただきありがとうございます。

さて、今日はカウンセリングの中でちょっとしたリクエストをいただきましたので、その流れでテキストを書き進めようと思い立ちました。なお、今回
はあくまで恋愛のお話。長く続いているパートナーシップのお話とは若干内容がズレる部分もありますので、その点ご了承下さい。

優しい彼だけどイライラする私がいる・・・。

■例えばこんなケース。

彼はとてもいい人で優しいんです。一緒にいてもいつも気遣ってくれるし大切にされているなぁ~って思うんです。一緒にいて私も嬉しい。

でも・・・。でも、なにか物足りない!
そう感じちゃうんですよね。

幸せなのは間違いないって自分に言い聞かせてみるんですけど、彼を見ているとイライラするんですよね。優しいのは分かるけど、もっとしっかりして欲しいって思っちゃう私がいるんです。どこか「もしかして彼じゃない?」と思っちゃって。

もちろん今の彼が嫌いなわけじゃない。とても大切なんです。別れようなんて思わない。
ただ大切だからこそ、彼の態度にイライラしちゃう。でも、そんなこと彼には言えないし、ケンカになるのも嫌だし。彼は彼なりに一生懸命だって分かるからいつも我慢するしかなくて。

私、ワガママなんでしょうか?でもすごくモヤモヤしていて、彼のことを好きって感じられない自分になりそうで怖いんです
。」

私が頑張って手に入れた幸せ。でも、その次に来ちゃったモヤモヤ。
今を大切にしたいからどう対処したらいいのかわからなくなる・・・でも我慢も辛い・・・。そんなケースについて考えてみます。よろしければお付き合い下さい。


■こういったお話を伺うと「あぁ、相当彼が好きなのね・・・」+「ロマンス期なので心の距離感、かなり近いのでは?」と感じてしまう僕がいますが、逆に好きだからこそ抱える「モヤモヤ」もあると思うんですね。

今回のケースでは彼が優しい人だからモヤモヤするというお話ですが、じゃ「ガッツりあなたのハートの中まで攻めてくる人がいいの?」というとそうじゃない、という事も少なくないようです。実際に試したけど違った・・・というお話を伺ったケースもなくはないんですよ。

そう考えると、彼が優しい人という部分が、彼とお付き合いするポイントの大きな部分になってるのは間違いなさそう?でしょうか?

どこか彼のことが好きだからこそ言えない事もあって、苦しくて、イライラまでいってしまう感じでしょうか?

そう考えるとこの「彼が好きだから」って部分が今回のテーマを紐解く一つポイントになっている気がしますね。


■多くの女性のみなさんが、好きな男性やあなたが選んだ男性にはやっぱり男らしくいて欲しいと願うこと、僕は自然なことだと思います。
とかく「私の好きになった人」という部分は女性の皆さんにとってとても大切な思いになっていくようですね。

実はこの「私が好きになった人」だから、という部分。
例えば、「私が好きになった人が目の前にいる」というイメージを描いた」時、男性と女性ではそこで感じる感覚や思考が異なる部分があるということですね。

男性にとって「自分が好きになった女性」には、できる限りのことをしたいと願いますし、守りたいと思います。が
、自分が女性にとって十分じゃなかったと感じたとき、自分は引くべきだ、去るべきだと考えます。

どこか、私が好きになった人だから、だから支えるし、愛するし、包み込む、といった女性的(母性的)な発想は女性ほど持たないのですよ。もちろんそういった感覚をお持ちの男性もいますけどね・・・。

なので、二人の関係が怪しくなると「俺じゃダメでしょ」と去っていくわけですし、
男性のケンカの常套句は「俺にどうしろっていうの?」なのです。ね、男性がどういう発想をしているか何となく分かりませんか?

そう考えると

「(私が好きになった人なんだから)もっとしっかりしていて欲しい、男らしくしていて欲しい」

こうお感じになる女性の皆さんの感覚は「愛ゆえ」にだと僕は感じています。「好き」だから、そう思うのでしょうね。(もちろん意識的にはイライラ・不満かもしれませんが、もっと心の奥の方の感覚のお話です。)

しかし、今回のケースにある「あまりガツガツしない優しい男性」にとって、これは「期待」と受け止められる可能性があります。

わかってるよ、今では不十分で、もっと頑張れってことだよね?」という感じにね。
男性がこの感覚や発想から降りられずにストレスを貯めるのです。どこかそれを女性の応援だとは捉えられない事が多いように思います


なので、もし二人の間でこういったコミュニケーションばかりしていると、男性が徐々にあなたの方を向かなくなります。放っておかれるというケースもあれば、優しい彼がだんだんイライラしていくこともあるかもしれないですね。


■なので、こういった時は彼に「好きだからそう思うんだ」という部分は欠かさず伝えたほうがいいんですよね。
「好きだからそう思う」という当たり前の感覚を、です。

実際、カウンセリングの現場にいると、意外とこのコミュニケーションをしていない方は少なくない気がします。
きっと相手も分かっていると思っているので話さない方って意外と多いんです。
また、自信の無さや不安がつきまとう恋愛では、なかなかそれが言えないこともあるんですよね。だから、相手からの拒絶を怖れて好きと言わない方が多いものです。

一方、男性はあなたのその言葉そのものを解釈することが多いので、言わないことが伝わらないものです。


だから、あなたが当たり前にしている好きという感覚、ちゃんと伝えてみてください。少し言葉を添えたり、あなたの真意を伝えるだけでコミュニケーションのインパクトがガラッと変わりますよ。そして、
どこか怒らず怖れずしれっと伝えると比較的うまくいくことが多いでしょうね。

また、あなたがちゃんと「好き」と言葉を伝えると、あなたの中にも愛情を感じられ、どこかココロが強くなった感覚がやってくることもあります。どこか(主体的な)愛を感じるとココロは強くなりますから、自信をつけたり多少の不安ではブレない私になる一つの方法でもあるんですね。



■また今回のケースのように、女性のみなさんも彼のことを考えて「あまり強いことは言えないし、求めてばかりじゃいけないな」と思って我慢が募ると、ついケンカになっちゃうこともあるかもしれませんけどね。

もしあなたがこういった不安を感じやすいならば、あなたの自信や人との関わりに関する怖れ、またはかこの失恋などが心に影響している可能性があるかもしれません。あくまで一つの可能性ですけどね。

この辺り私のテーマだな、とお感じの方はとにかく自己承認
今の自分にまるっとOK出しましょう。

そもそも、優しい彼が優しくするのは当たり前ではなく、あなたにだから向けている優しさもたくさんあるはずです。それを感じられる私になるというのもまた、素敵な恋愛への道ですよね。

今回は以上です。最後までご覧頂きありがとうございました。


電話
浅野のカウンセリングを受けるには?

>>>弊社カウンセリング予約センターにお電話ください!
06-6190-5613 ・ 06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休)
>>>浅野は名古屋・鶴舞駅前のカウンセリングルームをベースに活動中。東京大阪毎月出張カウンセリングも行っております。カウンセリングスケジュールはコチラからどうぞ。


虹浅野寿和のブログ(プロフィール)
>>>「カウンセリングのご案内」「お客様のカウンセリング体験談」「浅野のカウンセリングスケジュール」はもちろん、過去に執筆した男性心理のテキストもごらんいただけます。浅野寿和のブログはコチラからどうぞ。

カウンセリングサービス名古屋ブログ&Facebookページ
>>>カウンセリングサービスの名古屋地区ブログ「カウンセリングサービス名古屋 そして「Facebookページ」開設中。名古屋地区のカウンセラーが様々な記事を毎日更新中です。ぜひ一度ご覧になってくださいね!

ダウンロードサービス きくまる
>>>さて、いつもご愛読いただいていますこのブログが、無料の音声配信により、耳で聞いて学んでいただけるようになりました。
ダウンロードサービス きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しておりますので、どうぞこちらでもお楽しみください。

◆カウンセリングを受けるには?  ◆会場案内


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles