Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

癒やしと許し

$
0
0

恋愛テクニック-プロフィール-原裕輝
平 準司原裕輝隔週にて日曜の恋愛心理学講座を担当しております。


今週は私、原裕輝が担当いたします。


梅雨の時期にはいり日が雲にかかる日が多くなりましたが紫外線的には6月が一年で最も紫外線が多いらしいですね。


紫外線による日焼けは気になるものの、日差しは緩やかなこの季節は結構いいなぁと最近は感じています。(o^^o)


さてさて、今回は読者からのご相談にお答えします。


゚+o☆⌒o+゚+o☆⌒o+゚
えんぴつ原裕輝が行うワークショップのお知らせ

★心理学ワークショップ

★昼の部 (13:30-17:30 4時間)
『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる ~VISIONの力を使う~』
夜の部 (18:30-20:30 2時間
『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる ~過去を承認しよう~』




7/19(日) 大阪開催 
 
*詳細内容のページはこちらをクリック>>
 会場 江坂・ホテルパークサイド 2F会議室 



8/09(日) 東京開催 
*詳細内容のページはこちらをクリック>>

 会場 
五反田・ゆうぽうと 5F 研修室 かたくり

 
 

お申し込みフォームへ移動>>>
*昼の部だけ、夜の部だけ受けられる形でも問題なく受講できます。両方受けられるとより深く学ぶことができます。
*当日飛び込み参加もOKですが、できるだけお申し込み頂けると助かります。
*参加条件:18歳以上の方。ただし、2歳未満のお子様に限り同伴可能です。

+o☆⌒o+゚+o☆⌒o+゚


ハート ハート ハート

Q:匿名さんからのご相談

こんにちは。
5/24のアメーバブログの内容について、私も父とは確執があり、数年にわたり会話もしておりません。
恋愛状況も御指摘のパターンはあてはまりますが、とはいえ、
改善には、お父さんとの距離を縮めればいいですよ~~~という回答には全く同意できません。縮まりようもないからです。

いつも、為になると思ってますが、今回、それが、一番の近道というような簡単な内容に正直がっかりしました。そんなに簡単な問題ではないはずです。


ハート ハート ハート

A:原からの回答

こんにちは。
カウンセリングサービスの原裕輝です。
ご相談ありがとうございます。


内容から貴重なご意見をいただいたと思いましたが、メッセージの件名に「原裕輝先生へのご相談」と書かれていましたのでご相談として捉えてお答えをさせていただきますね。


恋愛事情を改善する為に縮めようもないと感じられているお父さんとの心の距離がある場合はどうしたらいいのか?というご相談と受け取らせてお答えをさせていただこうと思います。


何かのヒントやインスピレーションになれれば幸いです。

ハート ハート ハート

匿名さんの場合はお父さんとの関係に縮まりようもないと感じている関係なのですね。


それだけお父さんとの関係で色んなことがあったり、色んな思いがあるのでしょね。
深く傷ついたことや、嫌な思いをしたこともあったのかもしれませんね。


私のカウンセリングにもお父さんとの心の距離の修復を難しく感じられているクライアントさんが多々こられています。


人によっては縮まりようにないと感じられていて簡単ではない方はいらっしゃいますね。


簡単なことのように書いているように見えたとしたらすみません。



●癒やしと許し●


カウンセリングで『彼が親密になろうとすると私が冷めるのはなぜ?』のパターンを解消していくケースとして、簡単なことなのか、難しいことなののかは一旦横において、お父さんとの心の距離を縮めることで解消していくことがやはり多いのです。


このパターンの解消を目的とした場合は、父親と娘の双方が心の距離を縮めようとする意識を持つ必要は無く、娘側のお父さんへの心の距離が縮まるといいのです。


その為の鍵は”癒やし”と“許し”になります。


●感情を癒やす●


_______
(例)

娘⇐======心の距離=========⇒父
_______


このような感じで心の距離が遠くなっていた二人がいたとします。



この遠くなっている心の距離の間にはたくさんの感情が詰まっています。

_______
(例)

娘⇐悲しさ・悔しさ・寂しさ・怒り・etc・・⇒父
_______


例えば、このような感じです。


遠くなってしまっている心の距離に何が詰まっているのかを観察していくと、このように否定的な感情がたくさん詰まっていることがあります。


その為に心の距離を縮めて行こうとするには、二人の間に詰まっているこの否定的な感情を癒やしていくことが必要になっていくわけです。


例えば“悲しい”という思いを癒やしたとします。

_______
(例)

娘⇐悔しさ・寂しさ・怒り・etc・・⇒父
_______



すると、その癒やした分だけ心の距離が縮まっていきます。


次に“悔しさ”という思いを癒やしたとします。


_______
(例)

娘⇐寂しさ・怒り・etc・・⇒父
_______


すると更に癒やした分だけ心の距離が縮まっていきます。


距離を縮めていこうとするには、お父さんに対してどんな感情を抱いているのかを見つけていき、一つ一つその感情を癒やしていくことが必要になるわけですね。


そうすることでやがてこの遠く隔たりを感じていた心の距離が近づいていきます。


では、癒やすにはどうしたらいいのか?


それは見つけた感情を感じきっていくか、もしくは人に受けとめてもらうことなのです。


感情は感じきっていくことで癒やされていきます。
見つけた感情を積極的に感じていき、感じきることで消化をしていくのですね。


もしくは人に話して受け止めてもらいます。
話して受け止めてもらうということを通して感情を解放していきます。
そうすることで癒やされていきます。


この癒やしのプロセスは人によったらすごく難しく感じることかもしれません。


しかし、一つ一つ感情を見つけていきそれを癒やしていくと二人の間に詰まっている感情の量は徐々にでも減っていきいずれ心の距離は近づいていきます。


人によればカウンセリングで数年かけていくこともあります。



●許そうと思える段階●


許しとは批判している相手への批判をやめることです。


お父さんに怒っている、うらみつらみを持っているなどがあれば「許そう」と思うことができれば劇的に心の距離が縮まります。


否定的な感情がいっぱいな時はこれは難しく感じるかもしれません。


お父さんに抱いている感情を見つけていき、癒やしが進んでいくと「許そう」と思える段階がやってきます。



だから慌てずにまずは一つ一つの感情を感じきっていったり、人に話して受け止めてもらうことをしていくといいのですね。


●人それぞれのプロセス●

カウンセリングでお父さんとの問題に取り組まれている多々のクライアントさんと関わらせていただいています。


お父さんとの心の距離が縮めようがないと感じられている方も多々いらっしゃいます。


しかしお父さんとクライアントさんの二人の間にある感情と向かい合っていき、話をして怒ったり泣いたりしながら感情を解放し癒やしていくことで変化がでてきます。


例えばカウンセリングの初期は「あんなお父さん早く死んでしまえばいいのに」と言っている方が癒やしが進んでいくと「お父さんを愛してあげたいけどどう愛して良いかわからへん・・・」と言われるようになってきたりします。


相変わらずお父さんのことで悩んでいるのですが悩みの質が変わってくるのです。


そして縮めようがないと感じられていた心の距離が縮まっていき『彼が親密になろうとすると私が冷めるのはなぜ?』のパターンが解消していきます。


お父さんとの心の距離を縮めめていくプロセスは人によったら数ヶ月かかる場合もありますし、人によれば数年かけて取り組まれる方もいらっしゃいます。


この辺りはその方が持たれている家庭の事情によって違ってくるのでしょう。


この何ヶ月かかるのか、何年かかるのかプロセスは人によって変わるのですが、一つ一つ感情を癒やしていくことでいずれ変わっていきます。



●独りで頑張らないでくださいね●

お父さんとの心の距離を見ていき心の距離を縮めていくことに取り組もうと思った時に、独りで感情を感じきって癒やしていこうとチャレンジしたがそれは大変だったと口にされる方が多いです。


特に縮めようがないと感じられている場合は! です。


縮めようがないと感じられている時は、それだけ大きな思い、いろんな思いを抱えられていると思うのです。


深い悲しみ・大きな怒り、わかってもらえなかった思い、悔しかった思いなどなどいろんな思いがあります。


すると、独りで感じきっていこうとした時に、でてくる否定的な感情に振り回されたり、心の距離を縮めることにチャレンジするもののなかなか心の距離が縮まらないことに挫折しそうな気持ちがでてきたりすることがあるようです。


感情を感じきって癒やすのも一つの手なのですが独りで頑張ると大変なので、独りで頑張らずに誰かにあなたの感情を受け止めてもらいながら感情を解放していき癒やしていってください。
そして挫折しそうになった時は励まされ、応援されて欲しいのです。



独りでがんばらないでくださいね。


もし、お父さんとの心の距離を見ていき縮めていくことに取り組もうと思った時はよろしければカウンセリングも人に受け止めてもらう方法の一つとして使ってください。


初回無料電話カウンセリングなどもありますのでよろしければ使ってくださいね。


話をしていき誰かに受け止めてもらうことで感情を解放していく方法のお手伝いになればと思います。


今回の記事が縮めようもないと感じられているお父さんとの心の距離がある場合も変わっていくことがあるというイメージを掴むきっかけになれば幸いです。


(文:原裕輝)

。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜

cafe+.原の個人ブログがあります。
  役に立つことから、くだらないことまで色々書いています。
  良かったらみてくださいね>>>



手帳原のカウンセリング&ワークショップのスケジュールはこちらでも確認できます>>> 

 

★原裕輝のカウンセリングを受けるには?  



◆カウンセリングの会場案内  



sei原の心理学講座をライブで体験(心理学ワークショップ)>>>

 

☆ ☆ ☆

こちらでお届けしているような心理学講座を聞いていただくこともできます。
「きくまる」の無料音源サービスでは、私どものいろんな講師の講座やレクチャーを無料試聴していただけます。
恋愛テクニック


音譜新着商品  ぜひ、試聴してみてくださいね!
 原インナーチャイルド 
 

 
無料配信中FREE

原無料きくまる 

 

.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜
桜日曜日・恋愛心理学では、カウンセラー・原 裕輝がみなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行っています桜

原に回答してほしいご相談がある方は、
メッセージ
の投稿フォームから、
ご相談をお送りください。
コメント欄ではなくメッセージの投稿フォームというのがあります。
メッセージを送っていただくには、アメバブログにログインする必要があります

 なお、件名に「原 裕輝へのご相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。

ご相談内容は1,000文字以内にまとめて投稿ください。

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)

お呼びしていい名前を相談文に書いていただけると助かります。匿名希望、ペンネームなんでも結構です。

みなさんからのご相談をお待ちしています!m(_ _ )m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles