東京地区で、面談カウンセリング・心理学講座・講演を行う。恋愛・夫婦など男女関係、家族の問題、アダルトチャイルドの問題など、アドバイスと感情を癒すセラピーが人気。コラージュをとりいれたマインドマップカウンセリングも前向きなカウンセリングとして好評。資格は日本産業カウンセラー協会認定、産業カウンセラーとキャリアコンサルタントをもつ。(コラムの最後にQ&Aと、カウンセリング体験談、連絡先などカウンセリングのご案内があります)
・・・・・・・・・・
こんばんは、カウンセリングサービス清水三季央(しみずみきお)です。暑かった5月も終わり、6月に入りましたね。今年はスーパークールビズが話題となっていますが、皆さんの周囲ではいかがですか? 私もかりゆしでカウンセリングしたらどうなんだろうか?と少しだけ考えてしまいました。たぶんしませんが^^
さて今回も無価値感をテーマにしました。これまでと重なる部分もあるかと思いますがヒントにして下さいね。
◆無価値感とは?
前回までにもお伝えしましたが、無価値感とは自分には価値がないと感じる感情を指しています。例えば、自分はダメだ、ちっぽけだ、生きる資格がない、役立たない、愛される価値がない、等の感情です。
この無価値感という感情が強いと、男女関係、仕事、対人関係など人生では問題が多くなりやすいです。
◆無価値感と男性心理、女性心理
無価値感があることで、自分が価値ある存在であろうとして、無理をしてがんばってしまいがちで、価値を認めてもらえていても、ありのまま面の自分には自信がもてないという問題
無理をしてがんばろうと思わないけれど、ありのままの自分には価値がないと感じ、ありのままの自分で人並みに幸せになってよいとも思えない、また他人の人並みの幸せは否定してしまうという問題
などをこれまでに挙げてきましたが、今回は自分に価値が無いと感じて、その様子が、人並み以下のように感じられてしまい、努力して価値のある自分をつくりあげて、人に役立ったり、人に愛されたり、成果をだしたり、できないという問題を扱いたいと思います。
どのタイプも苦しいですが、無価値感を感じて、その上、人に役立てず、成果が出せず、愛されないというのも悔しくて悲しく、苦しく、自暴自棄になったりや絶望感すら感じやすいです。
例えば 学校内では、勉強や部活などの成績が悪くていじめられる、職場では、仕事の評価が悪くてよくダメ出しをされていている、婚活や恋愛がいつもうまくいかない、このような状態で、自分には価値がないと感じてしまうという状況です。
◆どうしたらいいの?
このような場合にどうしたらよいのでしょうか?今回もケースバイケースで、お伝えできることは多くありますが、そうちの1つを挙げたいと思います。
このような問題を抱えた方は、子供時代の家族での人間関係などが影響していることも多く、本人は努力できたはずなのにしていないと感じているとしても、努力するための土台となる心のあり方の部分で傷ついてしまっているため、努力したくても努力自体ができない場合もあります。本人側に何か不足があるかというと、むしろ、苦しい状況の中を生き抜いてきたことだけで十分よくがんばってこられたと言えるのです。
親に問題があったり、学校にイジメなどの問題があったり、会社の人間関係が元々悪かったり、ブラック企業であったりしたため、関わった相手に否定され、自分に価値がないと思い込みすぎていることが多いです。本来ならご自身の価値を認めてもらってよい場面で、健全に価値を認めてもらえていないことが多く、その分はご本人に何も非はないんですね。このことに気づくだけでも大きな変化につながるはずです。
その上で、自分が自分の親のようになって、本来認められてよかったはずの、自分の自尊心を自分自身で育てるという発想を持とうと目標にされるとよいです。
人生の中で味方してくれる人がいなかった、もしくは少なかったかもしれませんが、その分だけ、自分だけでも自分を見捨てずに、自分の味方になって、自分がそれほぞの成果を出せていなかったとしても、生き続けてきたことを認めてあげるところからはじめてみて下さい。
◆終わりに
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。無価値感のうちで問題が大きい方に向けてのコラムでした。問題や心の傷が大きいですから、自分だけで問題を抱え込まずに、もしカウンセリングに関心がある方は積極的にカウンセリングを使って取り組むことをおすすめします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
◆東京地区実績ダントツNO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131/06-6190-5613(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!
カウンセリングの料金やご予約方法
お客様からのご感想 カウンセリングのご感想
心理学講座 職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学
男女関係の心理学 恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学 気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
やさしい心理学 恋愛版 男女関係向けのシンプルな心理学
■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。
水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ でご相談をお送りください。
件名に「清水三季央への相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。