平 準司と隔週にて日曜:恋愛心理学講座を担当しております。
今週は原が担当いたします。
春になってきましたね。
あらたなチャレンジ、あらたな出会い、あたらしい住まい、リスタートいろんな始まりがたくさんある季節ですね。
皆さんのもとにもすてきなはじまりがやってくるといいですね。
゚+o☆⌒o+゚+o☆⌒o+゚原裕輝が行うワークショップのお知らせ
★心理学ワークショップ『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる』
・4/12(日) 名古屋開催
*詳細・お申し込みのページはこちらをクリック>>
会場 (名駅)愛知県産業労働センター・ウインクあいち 11F 1110号室
昼の部 (13:30-17:30 4時間)
『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる ~手放しの力を使う~』
夜の部 (18:30-20:30 2時間)
『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる ~感謝の力を使う~』
・4/19(日) 東京開催
*詳細・お申し込みのページはこちらをクリック>>
会場 五反田・ゆうぽうと 5F 研修室 たちばな
昼の部 (13:30-17:30 4時間)
『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる ~手放しの力を使う~』
夜の部 (18:30-20:30 2時間)
『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる ~感謝の力を使う~』
・6/7(日) 大阪開催
*詳細・お申し込みのページはこちらをクリック>>
会場 江坂・ホテルパークサイド 2F会議室
昼の部 (13:30-17:30 4時間)
『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる ~手放しの力を使う~』
夜の部 (18:30-20:30 2時間)
『心理学を使って楽に、楽しく、幸せに生きる ~感謝の力を使う~』
*お申し込みフォームへ移動>>>
*昼の部だけ、夜の部だけ受けられる形でも問題なく受講できます。両方受けられるとより深く学ぶことができます。
*当日飛び込み参加もOKですが、できるだけお申し込み頂けると助かります。
*参加条件:18歳以上の方。ただし、2歳未満のお子様に限り同伴可能です。
☆『癒やしの1DAYワークショップ』
心を深く癒やしていく体験をしていただくワークショップです。
深い癒やしを体験したい、恋愛や仕事や人間関係で改善したいことがある、成長していきたい、そう思われている方には特にお薦めのワークショップです。
・料金:¥21,600-(税込み)
【名古屋開催】
日時:2015/05/24(日)10:00-20:00
会場:(名駅)愛知県産業労働センター・ウインクあいち 1801号室
名古屋1DAYワークショップの詳細はこちらをクリック>>>゚
【東京開催】
日時:2015/05/31(日)10:00~20:00
会場:五反田・ゆうぽうと 5F 研修室 たちばな
東京1DAYワークショップの詳細はこちらをクリック>>>
>>>お申込はこちらから
※人数限定での開催となりますので、必ず事前予約をお願いいたします。
※妊娠中の方のご参加について
1DAYワークショップは、長時間座って受講していただきます。また、潜在意識や無意識を扱うため、妊娠中の方には肉体的や精神的に負担になる場合もありますので、ご留意ください。
特に安定期に入るまでの方は、お医者様に参加の可否をご相談いただくようにお願いいたします。もし、ご参加いただける場合には申し込みフォームのメッセージ欄にご記入下さい。
その上で、当日、受付にて誓約書をご用意しておりますので、ご記入下さい゚。
+o☆⌒o+゚+o☆⌒o+゚
+++
Q: M子さんからのご相談
原先生 はじめまして 私には 4年交際していた彼がいました。
彼と私は 長距離ではないですが 距離もあり また彼の仕事上 土日祭日などはお休みではないので マンションの合鍵を渡されています。
普段なかなか 会えない事から 些細なことで 喧嘩になることも多く 喧嘩の収拾がつかなくなると もういいです・・・合鍵を返してくださいと言われます。
毎回ではないにしろ 合鍵を返す=別れを意味することを言われて 嬉しいわけはありませんし その後返さずにいると しばらくして 普通に連絡が来て戻ります。
また 喧嘩の最中 ポストを見るたび鍵が入ってたら・・・とドキドキしてたと言ってた時もあります。
なので 私は 返してくれと言われても いつものことだと 返さずに過ごしてきました。
彼は よく 私の荷物を置いておいてと言いました
最初はそれが嬉しくもあり お泊りセットから 着替えなどなど買い揃えたときもあり でも 彼のその 鍵を返せ発言から 何度も荷物を持ち帰り だんだん 私は荷物を 最低限しか置かなくなりました
なぜなら また言われたらとの予防?をしてしまっていたのかもしれません。
決して別れたかったわけではないですが・・・なんででしょうかね・・・。
でも 結婚を考えてるという彼に対し この人と結婚したら 喧嘩の度に 離婚! 出てけ! 鍵返せ!などいうのかな・・・との不信感も出てきていました。
彼には 本当に終わり もう二度と会わない 連絡もしないと思ったら 鍵を返してと言ってとお願いしても その時は感情的になっているから・・・と
でも 時間がたち 冷静になると 急に どうしようと不安でたまらなかったと言うのなら なぜ言うのでしょう???
私は 駆け引きもしたくないし それを言われるたびに彼との先が 不安にしかならず 余計に 彼との先の話を 避けてしまったり 最近では逢うのも苦痛になってきていました。
それを 彼が察したのか 喧嘩になり また毎度の鍵を返してくださいといわれたので 今回は 受け入れ 郵送しました。
その後 お互いに連絡は 取っていません。
返したのは 駆け引きではありませんし 後悔も していません。
でも 感情は 日々 安堵感 解放感 喪失感 驚くほど変化しています。
ま た彼は LINEの友達は私しかいないということで 別れたらLINEはやめるといっていたにも関わらず 今も登録しています それも含め 彼の気持ちを 確かめたくなったり・・・ 自分の中で納得したいのか・・・気持ちを整理したいのかうまく言えないのですが モヤモヤもしています。
ただ 前に進みたいことは事実です
そこで 原先生にお尋ねしたいのですが 私は 別れたくなければ別れようなど言いません
自信があるから言えるのでしょうか? その男性心理を教えてください。
うまく 伝えられず すみません どうか私の気持ちの整理のお手伝いをお願いいたします
ペンネーム M子
+++
A:原裕輝からの回答
こんにちは。M子さん。
原裕輝です。
ご相談をいただきありがとうございます。
今回は、どうぞよろしくお願いいたします。
>普段なかなか 会えない事から 些細なことで 喧嘩になることも多く 喧嘩の収拾がつかなくなると もういいです・・・合鍵を返してくださいと言われます。
>毎回ではないにしろ 合鍵を返す=別れを意味することを言われて 嬉しいわけはありませんし その後返さずにいると しばらくして 普通に連絡が来て戻ります。
喧嘩になると度々「合鍵を返してください」と言われてしまうと喧嘩になるたびに怖かったと思うのです。
そして自分の言いたいことを言うと喧嘩になるかもしれない可能性が含むことを考えると、喧嘩をしていない時でも話をすることに心の負荷がかかっていたんじゃないかなぁと勝手ながら思ってしまいます。
しんどかったかと思います。
大変でしたね。
>決して別れたかったわけではないですが・・・なんででしょうかね・・・。
不安だったんじゃないかなぁと思うのです。
彼との結婚に気持ちを傾けて、のめり込んで、その気持ちの分だけ荷物もどんどん彼との部屋に置くようにして、その上で「合鍵を返してください」と言われて別れになってしまうことになってしまったら・・・と思うと不安だと思うのです。
それで心のどこかで引き返せる距離をとろうとしていた現れが荷物だったのではないでしょうか?
それぐらい彼の言葉に不安を抱いていたんじゃないかなぁと思いました。
頑張りましたね。
>そこで 原先生にお尋ねしたいのですが 私は 別れたくなければ別れようなど言いません
>自信があるから言えるのでしょうか? その男性心理を教えてください。
>うまく 伝えられず すみません どうか私の気持ちの整理のお手伝いをお願いいたします。
彼がどんな気持で「鍵を返してください」と言ったのか、LINEをやめていないのかが分からない為モヤモヤしているのですね。
彼の言動を心理分析的な形で書かせてもらうことでM子さんの心の整理のお役に立てればと思います。
男性、女性に限らず情動的な発言をしてしまう方がいらっしゃいます。
情動とはわきあがるような急激な感情の動きです。
例えば、会社で人を叩くようなことをすると社会的に終わってしまうと頭で理解しているのに関わらずカッとなってしまった時はどうなってもいいような気持になって手を出してしまうことをする。
しかし時間がたって心が落ち着いていくと『私はなんていけないことをしてしまったんだ』と後悔するというのも心の情動的な動きと言えます。
彼も情動的になると心のコントロールができないようになってしまい、鍵を返せというような発言をしてしまっていたんじゃないかと思うのです。
“ポストを見るたび鍵が入ってたら・・・とドキドキしてたと言ってた時もあります。”と書いてくださっていましたが、時間がたって心が落ち着いてくると言ってしまったことに後悔があったり、本当の気持である別れたくない気持がでてきていたりしたのでしょうね。
M子さんは彼よりもうまく心のコントロールができるタイプだと思うのです。
その為、情動的になってしまうと心のコントロールができなくなってしまう彼の発言が理解しがたくなるのだと思います。
理解しがたい為、彼の言ったこと、行動について心の整理がつきにくくなってしまわれているのでしょうね。
ですが情動的になってしまうと普段言ってはいけないと思っていることも言ってしまう人はいるようです。
今回も彼は情動的になったのかもしれませんね。
彼も将来のことを落ち着いて考えて別れを選択をしたから『鍵を返してください』と言いM子さんから鍵を返してもらうことに至ったというより、情動的に『鍵を返してください』と言った結果鍵を返されたという形になったのかと思います。
よく考えて別れを選択した結果別れる形になったわけではないので、彼も二人の関係が終わった感がつきづらいのかもしれませんね。彼も心の整理ができていないないのかもしれませんね。
その現れがまだLINEには登録が残っているという形で現れているのかなぁと思うのです。
彼の言動を心理分析的な形で書かせていただきましたが、M子さんの心の整理のお役にたてれば幸いです。
前に進めると良いですね。
応援していますね。
* * *
さて、お読み頂いております、ブログの内容やHPの心理学講座などを、耳で聞いてい頂くことも可能です。
「きくまる」の無料音源サービスで、私どものいろんな講師の講座やレクチャーを無料試聴頂けます。
よろしければお聞くださいね。
心理学講座音声配信サービス「きくまる」は毎月15日が新作アップ日です
。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪
原のカウンセリング&ワークショップのスケジュールはこちらでも確認できます>>>
.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪
日曜日・恋愛心理学では、カウンセラー・原 裕輝がみなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行っています。
原に回答してほしいご相談がある方は、
メッセージの投稿フォームから、
ご相談をお送りください。
※コメント欄ではなくメッセージの投稿フォームというのがあります。
※メッセージを送っていただくには、アメバブログにログインする必要があります
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。
ご相談内容は1,000文字以内にまとめて投稿ください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)
お呼びしていい名前を相談文に書いていただけると助かります。匿名希望、ペンネームなんでも結構です。
みなさんからのご相談をお待ちしています!m(_ _ )m