こんにちは☆
カウンセリングサービスの大阪地区担当カウンセラーの鶴園みあ です^^
第2、第4、第5火曜日の記事を、担当しております☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もう年が明けたというのに、お歳暮て・・・ホンマすんません^^;
まあ、でも、かといって「お中元」ってすると、あまりにも時期が遠すぎますやん。
なので、お歳暮でいきます☆
あ、もちろんコレ、モテと関係するお話ですよ。
みなさん、お歳暮のお返しにかぎらず、誰かに何か贈り物をするとき、「どんなものを贈ったら・・・ 」って悩んだりしませんか?
そりゃあ、よ~く知ってる相手なら趣味とか好みとか日ごろ欲しがってるモノとか、なんとなく判るのかもしれませんが、あまりよく知らない相手だったりすると、ホンマ困りますよね
うちは、相方の仕事のお客さんから、夏にお中元をもらったり、年末にお歳暮をもらったりするんですが、お返しの品を考えて手配して贈るのは、私の役目だったりします。
だけど、相方の仕事のお客さんなんて、会ったことも電話でしゃべったことすらもありませんやん。
だから、何を贈ったら喜ぶかなんて、さっぱり判りません。
そこで、一つ手がかりになることがあるんです☆
それは、相手が何を贈ってきたか、ということ。
人ってたいがい、人に何かを贈るときも、自分がもらって嬉しいモノをなにげに選んでたりします。
だから、相手がこちらに何を贈ってきたかを見れば、相手に何を贈ったら喜んでくれるかが判るかもしれないんです。
たとえば、スイーツを贈ってきた人にはスイーツを、フルーツを贈ってきた人にはフルーツを、お酒を贈ってきた人にはお酒を、というように。
もっとも、そもそも相手のほうが「私はお酒は苦手だけど、この人はお酒が好きみたいだから」と貴女に合わせて品を選んでたりする場合もあるので、一概にこの方法が当たるとはかぎりませんが。
まあ、それでも、ひとつの手がかりとして知っておかれるといいですよ☆
でね☆
人からモテるには、やっぱり人のことをいい気分にさせることって大事ですやん。
で、私たちって、人を喜ばせようってするとき、ついつい自分がやってもらって嬉しいと思うことをやってしまいがちです。
でも、どんなことをしてもらったら嬉しいのか、つまりどういう愛しかたを望んでいるのかは、人によって違います。
だから、貴女が好む愛しかたを、誰かにしたとしても、その人が喜ばないことだってあるのです。
たとえば、貴女は「四六時中ベッタリそばにいてくれたら嬉しい」と思っていても、人によっては(特に男性なんかは多いですが。)「ある程度はひとりでそっとしておいてくれたほうが嬉しい」っていう人もいます。
なのに貴女が、「この人もきっと、ベッタリそばにいてあげたほうが嬉しいはず」なんて思って、それをやったとしたら、その人は「しんどい 」って不快に思うかもしれませんよね。
なので、相手を喜ばせようと思うなら、相手が望む愛しかたを選ぶ必要があります。
そして、相手がどんな愛しかたを望んでいるのかは、先ほどのお歳暮と同じく、相手が他人に対してどういう愛しかたをしているかを見ると、判りやすいんです。
私なんかは、「ふだんはひとりでそっとしておいてほしい」って思うほうです。
たとえ親しい友人であっても家族であっても、こちらから求めないかぎり、なんやかんやと世話を焼かれたり、たびたび長々とメールで励まされたりアドバイスされたりすると「しんどい 」って思っちゃうほうなんです。
だから、人に対しても、ふだんはあまりこちらからなんやかんやと世話を焼いたり、長いメールをたびたび送ったりということはしません。
ただし、その人が助けを求めてきたときには、がっつりアドバイスのメールを送ります。
自分がそういう愛しかたを望んでいるので、ついつい人にもそういう愛しかたをするんですね。
だから、貴女がそんな私を喜ばせようと思うなら(あ、たとえばですよw)、私が人に対してやってるのと同じことを、私に対してやるといい、ということになります。
こんな感じで、目の前の誰かを喜ばせたいと思ったときには、その人が他人に対してどんな愛しかたをしているのかを見て、そしてそれと同じ愛しかたをしてみるとヒットする可能性大ですよ☆
ではまた。
再来週をお楽しみに☆
来週は、那賀まきカウンセラーが担当します。
どうぞお楽しみに☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 心理カウンセラー 鶴園みあ(大阪)のプロフィール
オス化女子つるぞのの、恋愛での失敗、苦悩、そして幸せへの奇跡☆
http://blog.livedoor.jp/cs_mia/archives/51635443.html フェイスブックページ「半裸で踊る心理カウンセラー鶴園みあ」
https://www.facebook.com/tsuruzonomia
フォロー大歓迎☆(フェイスブック つるぞの個人用タイムライン)
http://www.facebook.com/mia.tsuruzono つるぞののカウンセリングのご予約状況、料金等詳細↓
http://blog.livedoor.jp/cs_mia/archives/51642726.html カウンセリングのご予約は・・・
カウンセリングサービス予約センター
06-6190-5613 または 06-6190-5131
(受付時間 12:00~20:30
月曜日定休
祝日の場合は翌日代休)
◆カウンセリングを受けるには?
◆会場案内
↧
お歳暮のお返しと愛しかた
↧