■カウンセリングサービスの浅野寿和です。いつもご覧頂きありがとうございます。
さて今日はクリスマスイヴですね。昨日の祝日と共に、街に集まったロマンティックな雰囲気が一気に昇華する日。あなたはどんなイヴを過ごされるのでしょうか?皆さんにとって素敵な1日になればと祈っています。
ちなみに僕はというと、普通に仕事です(笑)
さて、今年最後の僕担当のコラムはこちら。
不機嫌な自分も許してみよう
さて今日はクリスマスイヴですね。昨日の祝日と共に、街に集まったロマンティックな雰囲気が一気に昇華する日。あなたはどんなイヴを過ごされるのでしょうか?皆さんにとって素敵な1日になればと祈っています。
ちなみに僕はというと、普通に仕事です(笑)
さて、今年最後の僕担当のコラムはこちら。
不機嫌な自分も許してみよう
■パートナーシップのご相談でお話をうががうと出てくる光景。
それが「不機嫌な二人」
男性も女性もお互い向き合っている時に「何かしらの理由」があって不機嫌な時がありますね。
忙しい毎日・仕事のストレスや女性特有のバイオリズム、ふっとこみ上げる不安な気持ち、それはもう人それぞれで様々です。
そして私達はいつもゴキゲンでいられるとは限らないのも事実。
例えば、お互いに楽しく過ごしたいと思うクリスマスの夜にケンカしちゃった・・・という経験をお持ちな方もいるかもしれませんけれど。せっかく楽しもうと思っていたのに、お互いに不機嫌で最悪の夜になってしまうと残念な気分になりますよね。
■多く、カウンセリングの中でお話を伺うと、パートナーシップレベルで起こる不機嫌って、お互いの「楽しみたい・愛し合いたい」思いの度合いだけ、パートナーに垣間見える「不機嫌」を重たく感じるんですよね。
だから、日常会話だったら気にもならないような言葉が心に引っかかったり。
聞き慣れた言葉でも、違和感が胸に届いて不安を呼び起こす。
つい、言いたくもない事を相手に伝えてしまったり。
結果、お互いに不機嫌になってしまう・・・。
そうやってお互いの不機嫌が際立つこともあるんですね。
そもそも私達の「不機嫌」は信頼を突き崩す要素の一つ。
そして不機嫌を作るものの一つが「あなたの期待」です。
愛する側も、愛される側も、自分の期待通りに事が進まないと「失望」を感じて、あなたもパートナーも超不機嫌になるなんてことが起こるんです。
そしてこの不機嫌の中にいると、どうしてもあなたが本来成し遂げたかった目的を見失ってしまうこともあるんですよね。
そしてこの不機嫌の中にいると、どうしてもあなたが本来成し遂げたかった目的を見失ってしまうこともあるんですよね。
■もし今のあなたがそんなストレスや不機嫌を感じやすいならば。
もし、あなたが自分に、恋愛に、パートナーにたくさんの期待をしているならば。
今のあなたは、「愛されよう!」もしくは「愛さなきゃ!」と思い、ちょっと頑張りすぎているのかもしれません。
僕自身、カウンセリングをさせていただくと、パートナーシップで起きる不機嫌の理由はこの2つに集約されていくことが多いですね。
そしてあなたの頑張ろうとする思いの分だけ、上手くいかないことへの失望も強くなる。
その失望は、あなたの本来の目的(例えば幸せなパートナーシップなど)を見つめる力をブレさせます。
本当は幸せになりたいし、支えあいたいけれど、それが目的からブレる分だけ、お互いの不機嫌も強くなります。
そしてお互いの不機嫌を何とかしようとする関係になったなら、時にもう一緒にいる意味が無くなったような感じでも・・・?
ただ、僕がカウンセリングの中でお会いする方は、それぞれ皆さんなりの愛情があって、魅力があって、素晴らしい方が多いんです。
そうであってもあなたがどこか不機嫌になることが多いなら、どこかあなたが「パートナーに黙って頑張っちゃってること」が多い時なのかもしれませんね。
「言いにくいことはパートナーに言わない。けど分かって欲しいな、という期待。」
そこで感じるストレスは結構強いものがありますから・・・ね。
なのでこういったケースでは、カウンセリングで心のケアをしながら、最終的にですが「パートナーと向き合って話し合う」ことをオススメすることが多いですね。
■とはいえ、あなたが不機嫌な時に頑張って相手と向き合って、冷静に話すことは難しい・・・かもしれませんね。
また、あなたが不機嫌な時に「不機嫌でいないように頑張る」と、更に不機嫌になっちゃうこともありますし。
ということで、そんな時は、「不機嫌な自分にまずOKを出す」のがオススメです。
あなたが不機嫌なのには理由があるはずです。
不機嫌になるぐらいパートナーに言えないこと、言わないこと、黙って相手を愛そうとしていることが多いのではないでしょうか?
だからこそ、自分の思い否定するのではなくて、それぐらい「頑張ってるよね」と語りかけてあげて欲しいのです。
これは、今は不機嫌なあなたが、本当にしたかった「目的」、あなたの愛情を取り戻していく一つのアプローチだと思って。
ふ~っと少し深呼吸して「どうしてこんなに不機嫌になっちゃったんだろうな?」の理由、その部分をちゃんと見つめて愛してあげて欲しいのです。
そして、あなたが見つけた不機嫌の理由のウラに隠れた「あなたのいいところ・愛情」を1つでいいです。大切にしてみてください。褒める・認めるアプローチをしてみてくださいね。
もちろんある程度繰り返したほうがいいですけど、それだけですっと気分が楽になることもありますよ。じゃないと、勿体無いですよね?不機嫌になるぐらい頑張っているのであれば、ね。
最後になりますが、あなたのパートナーが不機嫌なときも、対応方法は基本同じです。
「相手は何が伝えたいんだろう?」と考えてみると、スッと心が楽になることもあるんですよね。
実際にカウンセリングで、僕から男性の心理についてお伝えすると「え?そんなことで不機嫌になってたの?」と驚かれる方も少なくないですしね。
今回は以上です、今年も最後までご覧頂きありがとうございました。
また来年もテキストを書いていきますので、よろしくお願いします。
それでは素敵なクリスマス&年越しをお迎え下さい。
それでは素敵なクリスマス&年越しをお迎え下さい。
浅野のカウンセリングを受けるには?
>>>弊社カウンセリング予約センターにお電話ください!
06-6190-5613 ・ 06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休)
>>>浅野は名古屋をベースにカウンセリング活動中。東京・大阪に毎月出張カウンセリングも行っております。カウンセリングスケジュールはコチラからどうぞ。。
浅野寿和のブログ(プロフィール)
>>>浅野のカウンセリングスケジュールはもちろん過去に執筆した男性心理のテキストもごらんいただけます。浅野寿和のブログはコチラからどうぞ。名古屋カウンセリングサービスブログ&Facebookページ
>>>カウンセリングサービスの名古屋地区ブログ「名古屋カウンセリングサービス 」
そして「Facebookページ」開設中。名古屋地区のカウンセラーが様々な記事を更新中です。ぜひ一度ご覧になってくださいね!ダウンロードサービス きくまる
>>>さて、いつもご愛読いただいていますこのブログが、無料の音声配信により、耳で聞いて学んでいただけるようになりました。
「ダウンロードサービス きくまる」では毎週土曜に、無料音源を配信していく予定ですので、どうぞ、こちらでもお楽しみください。