こんにちは☆
カウンセリングサービスの大阪地区担当カウンセラーの鶴園みあ です^^
第2、第4、第5火曜日の記事を、担当しております☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
前回 は、「貴女が勇気をだしてありのままの自分を出しはじめたとき、周りから”そんなの貴女らしくない”と言われたとしても、それ、鵜呑みにしちゃダメですよ~」というお話をいたしました。
まあね~、前回お話ししたケースにかぎらず、「こんな自分を出したら、嫌われるかも」と思ってこれまで隠してきた部分を出すわけですから、これに対する周りの反応って、とっても気になりますよね~。
だから、多くの方が、周りの反応にふりまわされたり、傷ついたり、疲れてしまって、せっかく出しかけた自分らしさをひっこめてしまうんです、もったいない。
でもじつは、この、周りの反応に関して、私たちが知らず知らずのうちに陥ってしまっているワナ、というものがあります。これ、ぜひみなさんに、知っておいていただきたいんです。
なので今回は、そのことについてはお話しいたしましょう☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「ありのままの貴女を、さらけ出せるようになっていきましょうね☆」
カウンセリングで、「もっと自然体で、ラクに生きていきたい」「自分に自信を持てるようになりたい」「周りの人ともっと親密になりたい」といったご相談をいただいたとき、私が必ずと言っていいほど、お客さまにお伝えする言葉です。
アドバイスというよりも、今後のカウンセリングの方向性のご提案といった感じでしょうか。
そして、このあとのカウンセリングのなかで、どうやったら自然に、かつ魅力的に、ありのままの自分をさらけ出せるのかについて、数々の秘訣をお伝えしたり、それができるようになるためのセラピーをご提供していきます。
でも、多くのお客さまが、最初のご提案のときや、その後のカウンセリングのなかで、こんな不安を口になさいます。
「ありのままの私をさらけ出そうにも、周りのみんなが、こんな私のことを、”それじゃダメだ”って否定するんです・・・」
そんなとき私は、すかさずこうお尋ねします。
「”周りのみんな”って、それ、ホンマに”みんな”ですか」
まあね、ダメ出しされてるときのお客さまとしては、ホンマに”みんな”から否定されてるような感覚だと思うんですよ。
でも、私からこう訊かれて、あらためて客観的に振り返られて、多くの場合、こう答えられます。
「あ、いえ、そういうわけじゃないんですけど・・・」
そうなんです。
「周りのみんなから、否定されてる」って感じてるときでも、よくよく状況を見てみると、みんながみんな、貴女を否定してるわけでもないんです。
必ず何人かは、「いいと思うよ~☆」って褒めてくれたり、「かまへん、かまへん♪」(大阪弁で「かまわないよ」っていう意味ですw)って受け容れてくれてる味方がいるはずなんです。
おそらく貴女も、いま客観的に振り返ったなら、頭ではちゃんと理解できるんじゃないでしょうか?
でも、今まさにその状況にいるというときは、「”みんな”が私を否定してる」っていう感覚に陥っちゃうんですよね。
これって、なぜなんでしょうか
私たちにとっては、穏やかな褒め言葉や受容の言葉よりも、攻撃的な批判や中傷の言葉のほうが、インパクトが強かったりしますよね。自分に自信がないときなんかは、特にです。
で、インパクトが弱いものよりも、インパクトが強いもののほうが、私たちの心に強く、そして長く、残りますよね。
インパクトの弱い「いいと思うよ~☆」や「かまへん、かまへん♪」は、あまり心に残らず、時間の経過とともにどんどん消えていって、インパクトの強い批判や中傷の言葉は、心にくっきり残って、時間が経っても消えずに在りつづける・・・結果、貴女の心のほぼ100パーセントが、批判や中傷の言葉で占められることになりますよね。
そのために貴女は、「”みんな”から否定されてる」って感じてしまうんですね。だから、無理もないんです。
でも、もうすでにお解りかと思いますが、この「”みんな”から否定されてる」というのは、貴女の錯覚なんです。それだけは、頭の隅に置いておいていただきたいんですね。
そして、どうしても、インパクトの強さから、褒めてくれる人たちよりも、批判や中傷を浴びせてくる人たちのほうに、意識が向いてしまいがちですが、どうか、意識のぜんぶをそちらに持っていかれないようにしていただきたいんですね。
なぜなら、そのことで、さらなる”二次災害”を招いてしまうからです。
最初のうちは貴女の錯覚にすぎなかった「”みんな”から否定されてる」が、やがて現実化してしまう、という二次災害です。
なぜ、そんなことになってしまうのか、そして、そうならないためには、どうしたらいいのか
これについては、次回お話しいたしますね☆
ではまた。
再来週をお楽しみに☆
お知らせ
4月27日(日)の大阪感謝祭で、ワタクシつるぞのも、講演いたします☆
講演タイトルは
「”アナタ丸出し”で輝こう☆頑張らないモテ術」
このアメブロでお話しした内容もありますが、ライブで(しかも、つるぞのの講演はたいがいコントが入りますw)、大笑いしながら聴くのも、癒し効果大ですよ
講演以外にも、お好きなカウンセラーのカウンセリングがちょこっと体験できる「ワンポイント相談会」や、絶対当たらない(笑)「クイズ大会」など、楽しい催しがいっぱいのお祭りでございます
ぜひ、貴女の幸せの手掛かりを、見つけににいらしてくださいね
講演の詳細は、こちら↓
http://blog.livedoor.jp/cs_mia/archives/51916496.html大阪感謝祭の詳細、お申し込みは、こちら↓
http://www.counselingservice.jp/workshop/2014/04/2014427.html
来週は、阿部純也 カウンセラーが担当します。
どうぞお楽しみに☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
笑って、泣ける、つるぞののストーリー☆→オス化女子つるぞのシリーズ
アメブロでは掲載されなかったオマケ記事も収録☆→補正下着シリーズ
他にも、オモシロ連載モノ、続々☆→かたまりで読もう♪”連載モノ”リスト
フォロー大歓迎☆→http://www.facebook.com/mia.tsuruzono