こんにちは。神戸メンタルサービスの平です。
日曜日・恋愛心理学講座を原カウンセラー と隔週で担当しています。
「大きな問題じゃないんですけど‥‥」
読者のみなさんや私どもの受講生から、こんな前置きとともにご相談をいただくことがしばしばあります。
「最近はデートしていても、いまいちときめかないんです。ロマンスの時代が終わっちゃったからかしら?」、「昔のようには盛り上がらなくて、一緒にいてもつまらないって思っちゃうことがあるんです。といっても、悪い人じゃないんですよ」といったものです。
たしかに恋愛初期は“ロマンスの時代”といわれますが、じつはこの時期、私たちはパートナーに「こんな人であってほしい」という理想を映し出しています。
つまり、パートナーその人に恋をするというよりも、自分が思い込んでいる「きっと、こんなに素晴らしい人なのだろう」という理想をパートナーに押しつけ、その理想に恋をしているともいえるのです。
したがって、恋愛初期には大きな充実感や達成感を感じることができます。が、しばらくすると現実が見えてきますから、「思っていたような人じゃない!」、「ガッカリした。期待外れだ!」といったことが起こってきてしまいます。
しかしながら、冒頭にご紹介したような質問者のみなさんの場合、その多くは恋愛初期ではなくて、少なくとも2~3年はつきあっているということがほとんどです。二人の関係が安定し、また、自分のパートナーがどんな人であるかもおおよそ把握しているという人々です。
つまり、倦怠期の一種といえるわけです。読者のみなさんの中にも、おつきあいが長くなってきたとき、大なり小なり、「パートナーにときめかなくなった」、「一緒にいてもおもしろくない」と感じたことがある人は少なくないのではないでしょうか。
このような状況は、二人がおたがいを見つめあっているのではなく、それぞれ、自分の中に入り、仕事のことを考えていたり、パートナー以外のなにかに関心が高まっているときにもっとも起こりやすいようです。
そして、そうなると、おたがいへの関心が薄れているように感じますから、二人の絆が切れてしまったような感覚をもちます。
それぞれが自分の事情を優先しすぎると、恋愛初期のように、たがいに注目しあったり、気を遣ったりということはどんどん減ってしまいます。すると、せっかくデートをしていても、一緒に暮らしていたとしても、自分はパートナーから注目されていない、自分は優先されていないと感じてしまうのです。
コミュニケーションにしても、「ねえねえ、話聞いてる?」とか「ねえねえ、なにを考えてるの?」と聞くと、「もちろん、聞いてるよ」とか「べつになにも考えてないよ」といった返事は返ってくるのですが、なにかつまらなくなっています。
このようなとき、もうちょっと踏み込んでコミュニケーションできればいいのですが、「まあ、いいか」と放っておくと、あなたの中には不満が徐々にたまっていってしまいます。
それは、彼がそういう態度をとるなら、「私も私で好きなことをしちゃうもんね」というかんじでしょうか。
ここでの問題は、彼がどうこうということではなく、彼も私と同じかんじだろうと感じてしまうことです。
つまり、あなたが彼からほかのことへと興味をそらすことで、「彼も私と同じように、私以外のものに興味をもつようになっているのでは?」と考えはじめるわけです。
あなたが「彼から愛されていない」と感じたとき、ものすごくイヤな気分になるのは、そう思うことにより、あなたが彼への愛を止めてしまうからです。
彼はじつはあなたのことをとても愛していたとしても、あなたが「愛されていない」と感じているとしたら、そう感じる彼のことをあなたは愛せなくなりますよね。そして、彼への愛を制限すればするほど、あなたが苦しくなっていくのです。
へんな話だと思われるかもしれませんが、彼があなたのことをまったく愛していないという状況にあったとしても、あなたが彼を一方的に愛してあげるだけで、あなたの心はとても幸せになることができるのです。
つまり、もし、パートナーとの関係に倦怠期を感じたり、あなたが昔ほど盛り上がれない、ロマンスが感じられないと思ったりしているとしたら、気づいていただきたいことが一つあります。
そこには、必ず、「昔ほど、パートナーに情熱を注いでいないあなたがいる」ということです。もちろん、その理由はそれぞれにあるのでしょうが。
こんなときに役立つのは、あなたが「パートナーにしてもらいたいけれど、してもらっていない」と不満に思っていることを、あなたのほうからパートナーに与えていくということです。
たとえば、あなたが彼に対して「やさしくない」と不満をもっているときは、彼に対してよりやさしくふるまってあげてほしいのです。
「そんな、理不尽な‥‥!」と思われるかもしれませんが、実際に行ってみると、意外と劇的な効果をもたらすことが多いのです。どうぞ、お試しあれ。
恋愛話はありませんが、よかったら読んでください>>> 平準司のブログ
まぐまぐ殿堂入り!!
恋愛心理を徹底解明、恋愛指南の決定書!
もうひとつの「恋愛心理学」メルマガにて毎週金曜日お届けしています。