Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

「短気な彼に振り回されない方法」〜私の無価値感の影響を知る〜

$
0
0

$恋愛テクニック-ikeo-title

こんにちは。カウンセリングサービスの池尾昌紀です。

土曜日の「魅力UP術」は、小川のりこ と池尾昌紀の二人が、隔週でお届けしております。
今週も、どうぞよろしくお願いいたします。
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

【名古屋カウンセリングサービスのブログ&Facebookがスタート!】
名古屋を中心とした東海地方の方のために、心理学講座を中心に、様々な情報を発信していきます。
どうぞご覧ください!
>>>「名古屋カウンセリングサービス・ブログ」
>>>「名古屋カウンセリングサービス・Facebook」

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
前回の記事では、

「短気だったり、威張ったり、自慢話が多い彼の心理は、彼自身の無価値感(自分はダメな男、弱い奴)を隠すため」

というお話を書かせていただきました。

また、「一見すると、とてもそうは思えない」

こともポイントでした。

さらに、重要なポイントとして

「池尾昌紀は、クライアントさんから、目の前にすると素直になれる、だから、素直に怒り等のネガティブな感情を出しやすいカウンセラーで、そのことで楽になれると言われたりする」

というお話を書かせていただきました。

「どさくさに紛れて、なに自己PRしてんだよ!」

というツッコミをまた受けそうですね。

ええ、きっと今日の講座か、面談カウンセリングで、クライアントさんに言われるでしょう。

ええ、毎回、講座やカウンセリングのスタートは、お叱りの声からスタートです。

ええ、そんなカウンセラーでも、なんとかやってます。

・・・くどいですね。私。


というわけで(どんなわけだ)

よろしければ、前回の記事をお読みいただいてから、今回のブログをご覧ください。
>>>「短気な彼に振り回されない方法」~彼の無価値感の影響を知る~



◎もし、私にも無価値感があるとしたら

つきあっている彼が、「わたし」に対して、ダメだしをしたり、彼が悪いのに、あなたのせいにされる、なんてこと、ありませんか?


実は、それは「彼の無価値感」が言わせていることも多い。

「自分のことをダメな奴と思っている」から
それを隠さないといけないので
「人のせいにする」

あるいは、「相手を下げることで、自分の価値を保とうとする」

そんな心理になります。
つまり、こうした彼の発言は、

「彼が鏡に向かって言っているようなもの」

であって、あなたに言っているわけでない、ことがとても多いのです。

ところが、言われているほうは、たまったものではありません。

落ち込むし、ムカつくし、いい気分にはなりません。

当然ですよね。

でも、ちょっとそこでチェックしてみていただきたいのです。
あなたの感情を。
あなたは関係ないはずなのに、

「私が悪いからだ」と思ってませんか?
「私がダメだから」と思ってませんか?

先に書かせていただいたように、彼は、自分の無価値感から、あなたを責めているのかもしれません。

でも、そうじゃない時だってあるはずです。

男女関係というのは、つきあっていれば、いろんなことが起こります。
どっちがいいとか、悪いとか、ではなくて、誤解だったり、その時の感情に振り回されたりして、
なかなか素直になれないものですよね。

でも、もし、あなた自身が「わたしなんてダメなんだ」と思っていたら、どうでしょう。

あなたの顔は、とても暗くなってしまいます。
発言も「ごめんね」とかネガティブになったり。
時には、むっとしたり、怒りの態度を取ったり。

すると、そんなあなたに対して、
彼はいい気分にはなりませんよね。

もしかしたら、彼が無価値感を感じながら、不機嫌になるだけでなく
あなたが無価値感を感じることがきっかけで、彼を不機嫌にさせてしまう。

そんな場面もあるかもしれないのです。

人の感情は共鳴します。

あなたの無価値感が、彼の無価値感を刺激してしまうこともあるんですね。


◎もし、私の心理が引き起こしているとしたら?

彼があなたを怒ったり、攻撃的になったりすることで、あなたが苦しむのなら、普通に考えたら、そんなことをする彼が間違っている、わけです。

あなた自身の無価値感を感じていくアプローチをする時、
これはとても大切なポイントです。
どんな理由があろうと、もし、彼が攻撃的なら、彼の問題であり、彼の責任です。
あなたが自分を責める必要は全くありません。

でも、もし、あなたが「私が悪いんだ」と常に考えてしまうとしたら。
その視点は、うまく使えば、彼の言動を変えるヒントになるかもしれません。

そのためには、自分を責めるのではなく、客観的な視点がいります。


ちょっと極端な例え話をさせてください。

デートの待ち合わせ場所に言ってみたら、彼の背中が見えた。

その背中から、きっと彼は不機嫌に違いない、と私は思った。

もし、そんな状況だったとしたら、あなたは、どんな気持ちになるでしょう。

「わたし、何か悪いことしたのかしら。怒らせるようなことしちゃったのかな。」

そんな風に感じたりしませんか?

でも、実際の彼は、普通にあなたを待っているだけかもしれません。

なのに、あなたが「私が悪いんだ!」と自分を責めながら、彼に近づいたら。

例えば、あなたが

最初から「ごめんなさい」を連呼しながら
「何に怒らせてしまったの」と悲しい顔をしながら
「どうせ私が悪いんでしょ」と怒りながら

彼に会ったら。

彼は、いい気分がしませんよね。

これは、彼が短気だとか自信家だとか、無価値感があるとかないとか、そうしたことと関係がないとも言えます。

誰だって、悲しそうだったり、怒っていたりする、彼女の顔は見たくありません。

もし、彼を不機嫌にさせている原因は、私にもあるのだとしたら。

それに気づいて、変えていくことで、彼との関係性がいい方向に変わっていくこともあるのです。


◎今は、「私のせいじゃない」と、あえて思ってみる。

いつも「私のせいなんだ」と自分を責めてしまう場合。

時には、自分では全く気が付いていないけれど、実は「常に自分が悪いのではないか」と無意識に感じている方もおられます。

まずは、こうした「心のパターン」を自分が持っていないかを感じてみてください。

心のパターンは、すぐには変わっていきませんが、
変えていく練習をすることで、
少しずつ変化させていくことができます。

そのための第一歩として、

「あえて今は、自分のせいじゃない、ことにしておく」

というやり方を試してみてください。

「私は悪くない」
「私のせいじゃない」

これをしばらくの間、口癖にして、何度も心に言い聞かせてあげて欲しいんですね。

「そんなことしたら、わがまま放題に、無責任に誰かのせいにするような人になってしまうじゃないの!」

カウンセリングの中では、そう、言われる方も多くおられます。

ですから、今だけ、限定で。練習期間だけ、と思って。
やってみてください、とお話します。

もちろん、だからといって、無責任になれ、わがままになれ、というわけではありません。

でもね、ちょっと考えていただきたいのです。

こうした口癖を繰り返すだけで、あなたが本当にわがままになってしまうでしょうか。

それができなほどの「優しさ」を持っておられる方だから、
こんなに今、悩み、苦しみ、
そして
だから、このブログを今、お読みくださっているのではないでしょうか。

そんな風に、考えてみていただけたらと思います。


彼に振り回されないためには、

彼の無価値感
私の無価値感

この二つの視点で、整理し、気づきを持っていくことで
二人の人間関係が変わっていくヒントになります。

今回の記事が、少しでもお役に立てたら幸いです。

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

次週、2月22日(土)は、小川のりこ が担当します。
次回はどんな素敵な「魅力UP術」を届けてくれるのでしょうか。楽しみにしています!。
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
池尾昌紀のプロフィール&ブログ

◆池尾昌紀のカウンセリングを受けるには?
弊社カウンセリング予約センターにお問い合わせください。
 06-6190-5613 ・ 06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休)

【近月のトピックス】
◎『ダウンロードサービス・きくまる』にて池尾昌紀の心理学講座&講演を配信中!
 2月配信:「プロセスとは何か?~必然を心理学する~」
 詳しくは>>>コチラへ

◎3月「ヒーリングワーク」名古屋・福岡でトレーナーを務めます!
【福 岡】3月15日(土)~16日(日)
詳しくは>>>コチラへ
(注1):神戸メンタルサービス主催講座で、参加条件があります。

☆名古屋地区を中心に面談カウンセリングをしていますが、
1~2ヶ月毎に東京・大阪にも出張しています。
【出張面談カウンセリングについて】
《東京》2014年2月16日(日)~17日(月)
《大阪》☆次回の大阪出張は3月の予定です。
スケジュールの詳細は、池尾昌紀のブログにて、ご案内いたします。


【講座等の池尾昌紀のスケジュール】
☆池尾昌紀が講師・トレーナーを務める講座等のご案内です。
◎2月19日(水):恋愛心理学講座『恋愛改善クリニック~恋愛・夫婦問題を解決するQ&A講座~』(名古屋)(注2)
◎2月22日(金):心理学入門講座『つながり ~ジョイニング~』(名古屋)(注2)
◎2月28日(金):カウンセリング講座『心の仕組み』(名古屋)(注2)
☆今後の名古屋講座については>>>こちらをご覧ください
(注1):神戸メンタルサービス主催講座で、参加条件があります。
(注2):神戸メンタルサービス主催講座のため初めて参加される場合には別途入会金3,150円が必要です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles