Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

あなたがいてくれてよかった

$
0
0

こんにちは。カウンセリングサービスみずがきひろみです。秋葉秀海カウンセラーと隔週で、金曜日の「大人の恋愛術」を担当しています。

とうとう2011年の暮れも押し迫ってまいりました。この金曜日の大人の恋愛術ブログも、今年最後の回となります。この1年、このブログを読んでいただきありがとうございました。コメントを頂戴したり、ワークショップやイベントでお目にかかると「ブログ、読んでいます」と声をかけていただき、とても励まされました。このブログを通じて、想いを発信するにとどまらず、受け手になってくださる皆さんとキャッチボールのように想いをつなぎ、育てることができました。心から御礼申し上げます。来年も、多くの皆さんと想いを分かち合っていきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

さて、2012年1月22日(日)18:30~20:30に、みずがきひろみの心理学ワークショップを開催します。テーマは、『幸せな夢を見よう~ヴィジョンを招き、ヴィジョンに近づく心理学~』。この記事の最後にご案内をのせています。是非、ご覧ください。

      

もう20年以上前になりますが、作家の林真理子さんが結婚されたときに瀬戸内寂聴さんがどこかの女性誌にお祝いのコメントを寄せていらっしゃいました。

「林さんは、『私は、この結婚で3年幸せならばいいと思っています』とおっしゃっています。私は、それを聞いて林さんはとても賢い女性だと思いました。そう思っていらっしゃるのであれば、この結婚は、長続きすると思いますよ」、

ずいぶんと前のことなので、言葉は正確ではないかもしれませんが、そんな内容だったかと思います。林真理子さんのご自分の結婚に対するコメントも、当時の私にとっては「えっ?」というものだったし、それを瀬戸内寂聴さんが「賢い!」と太鼓判を押しているのがまた、「そうなの?」という衝撃があって、いまだに心に残っています。

私も、30代、40代を通り抜け、今となっては、「仰るとおりでした!」と先輩女性たちの言葉に深く頷くばかりです。

「結婚生活の幸せは3年しか続かない」と言っているのではありません。念のため。

そうではなくて、ロマンスはナマモノだから育てなければ腐るという「恋愛」の本質を語っているのだと理解しています。

誰だってロマンスは大好きです。
とても優しくしてもらえたら、それが永久に期待できるものだと思いたいです。
その愛情が、ホンモノならば、永遠に続くと思いたいです。
そして、自分の相手への「優しい気持ち」も、永遠に変わらないものであってほしいと思います。

確かに、その瞬間の、その「愛情」は、真実です。
でも、その時そうであっても、次の瞬間はまた別の話になります。

逆説的ですが、本質的に関係性はナマモノで、「変わりゆくもの」だからこそ、それがどんなに甘く、幸せなものであっても、手放し続けることがその関係性を長く楽しむコツと言えそうです。

子供やペットを育てたことのある人ならば、体験的に、赤ちゃんの愛らしさは永遠のものではないけれど、成長するにつれて新しい魅力が花開くのを慈しむうちに、気がつけば、あの最初の「かわいい!」というワクワク感とは全く別物の、深く、強く、温かい絆が育つことを知ります。

成長を楽しむということは、過去のありように執着せずに、変わりゆくものに驚き、それを楽しむことではないでしょうか。

今日のあなたと明日のあなたは、同じところもあるけれど、一日分、成長します。すぐにはわからないくらいかもしれませんが、ちょっとだけ変わります。
相手も同様です。
そして、二人が置かれている環境も、時間とともに移り変わっていきます。
だから、ある時点での「愛し、愛された」瞬間の関係性を凍結保存しようとしても、今の二人にはぴたり来ないかもしれません。

自覚はないにしても、日々変わりゆくあなたと日々変わりゆく相手が、日々変わりゆく環境の中で、日々関係性を新たに創り出しているとしたら、

昨日も今日もその人がそばにいてくれたこと自体が、特別なことかもしれません。
きっと明日もいてくれるかもしれないと思えることが、特別なことかもしれません。

そんな二人の関係性をどのようなものにしたいか、私たちには毎日、選択のチャンスがあることになります。

これもずいぶんと前のことですが、妹尾河童さんと奥さまの風間茂子さんの契約結婚についてお二人をインタビューした記事が紹介されて、毎年、結婚記念日に次の1年契約を更新するかどうかをお互いに意思表示するという話を読んで、そのときは、「まぁ、なんて面倒くさい」と思いましたが、確かに、これも、自分も相手も毎年更新しているのだから、その関係性も更新するかどうかお互いに確認し合っていこうよ、という自分の意思と感情に責任をもとうとする大人の工夫だと感じます。

実際、パートナーシップを育てるには、それくらいエネルギーが必要なのだと思います。

植物のように、新たに水をやり、肥料を足し、陽にあてて、話しかけるといった地味な作業を繰り返すうちに、枝葉が伸び、幹が太くなり、より厳しい気候条件にも耐えられるようになるのですが、すぐには変化がわからない、この地味な作業を繰り返すのはなかなかエネルギーがいります。

今日も、あなたのことが好きだった。
明日も、きっとあなたのことが好きだと思う。
それは、「特別」なことで、「当然」ではありません。

私もウチのダーリンも、パートナーシップを手に入れること、育てることの難しさが身にしみていることもあって、妹尾・風間夫妻のような明確な契約はないものの、折りにふれて、お互いに相手の存在に感謝を伝えて、今年で5周年を迎えました。

一日、一日、愛が更新されて、また1年、愛が深まりました。
そんな1年が5回更新されて、5年、愛が育ちました。
10回更新されたら、10年分、愛が育ちます。
20回なら、20年。

だから、一日、一日がとても大事なのだと思います。
今日も、あなたがいてくれてよかった、と心から思います。



この1年のご愛読、ありがとうございました。
みなさんがいてくださることに深く感謝します。


      

みずがきひろみの心理学ワークショップへのお誘い

『幸せな夢を見よう~ビジョンを招き、ビジョンに近づく心理学~』

2012年は、幸せな夢を見ることを自分に許すところから始めませんか?
私は、こんな生き方がしたい。
こんな人になりたい。
そんな心に眠る願いを聴かせてください。
その願いをかなえるための心の作り方をごいっしょに探りましょう。

講師:みずがきひろみ
日時:2012年1月22日(日) 18:30~20:30
場所:東京五反田・ゆうぽうと
料金:3,150円

詳しくはこちら>>>>>>>


みずがきひろみが仕事やパートナーシップについて日頃思うことを書いています。

みずがきひろみの毎日、好きなものについてつぶやいています。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles