Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

くちベタな彼の心理と接し方

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

こんにちは。

カウンセリングサービス吉村ひろえです。

沼田みえ子カウンセラー中村陽子カウンセラーと共に『大人の恋愛術』を担当させていただきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
葉
Image may be NSFW.
Clik here to view.
葉
Image may be NSFW.
Clik here to view.
花
Image may be NSFW.
Clik here to view.
葉
Image may be NSFW.
Clik here to view.
葉

 

 

◆感情表現が苦手な人

 

自分の感情を、上手く表現出来ない人っていますよね。

 

そんな彼や夫をパートナーに持ったとしたら、会話が続かず寂しい思いをしたり

 

相手が何を感じて何を考えているのかわからず、不安を抱くこともあるかもしれません。

 

 

個人差はありますが一般的には、男性は感情を感じること自体が、苦手といわれます。

 

とはいえ、なにも感じていないわけではなく、感じている感情がハッキリしない。

 

若しくは、どう表現して良いのかワカラナイということも、とても多いのですね。

 

すると、必然的に無口になります…。

いわゆる、くちベタさんです。

 

 

くちベタなので、職場の人間関係にも困っているんじゃないかしら?

 

と気になるかもしれませんが、お仕事では寧ろ感情の表現って必要無いですよね。

 

厭味ったらしい得意先のお偉いさんに、イラッと来たからといって怒りをあらわにすると、まとまる商談もまとまりませんものね。

 

いろんなタイプのくちベタさんがいるので、ケースバイケースですが、お仕事をキチンとこなされていて

 

職場での人間関係に悩んでいることはなさそうなら、そこは心配しなくてもよさそうです。

 

仕事では感情の交換ではなく、情報の交換を求められるからですね。

 

 

けれど、パートナーシップや家庭では感情の交換が無いと、あらぬ誤解や感情のすれ違いが起こって、不要な喧嘩が増えることも。

 

「私は、彼のことを愛しているけど

 彼は私のことなんて、なんとも思っていない!」

 

というお話しを伺うことって、とても多いのですが

ほぼ、誤解や思い込みだったりします。

 

なのでカウンセリングでは、ご夫婦の感情の通訳的な役割を担うことも、多かったりするのですね。
 

 

せっかく同じ時間を共有していても ”繋がり” を感じられないとしたら、それは寂しいことだと思います。

 

では、そんな不器用でくちベタな彼と、どう繋がってゆけばよいのでしょう?

 

 

◆くちベタ男性の成りたち

 

くちベタな彼と繋がろうと思ったなら、先ずは、彼の成りたちを理解するところから始めてみましょう。

 

 

くちベタで感情表現が苦手な人は、子供のころから身近に感情を共有する人が、いなかったのかもしれません。

 

 

たとえば

 

・両親は多忙で、会話を交わすことが少なかった

・食事は、たいてい一人で取っていた

・気持ちに寄り添ってもらうことがなかった

 

など。

 

転んで膝小僧をケガして、手当はしてもらっても

 

「痛かったね」

「びっくりしたね」

「怖かったね」

 

と気持ちを汲んでもらったり

 

「痛くても、がんばったよね」

「強かったね」

 

と認めてもらったり

 

「痛いの痛いの、飛んでいけ――っ!」

 

などと、不安を取り除いてくれる人が身近にいなかったことが多いようです。

 

 

美味しいご飯を「美味しいねぇ」

綺麗な花を見て「綺麗だね」

早そうなスポーツカーを見て「カッコイーー」

 

など、感情を共有してくれる人が、周りにいなかったようなのですね。

 

感情の受容や共有する経験が少なかった人が、自分の心の中をかたどる情感が徐々に曖昧になってきたり

 

それを表すボキャブラリーがどんどん減って、言葉数が少なくなったとしても不思議ではありません。

 

湧き上がってきたその感情を誰とも分かち合えず

ただ、ひとりでに静まるのを放っておくしかなかったとしたら、なんだか寂しい感じがしませんか?

 

そんな幼い子供がひとりぼっちでいると、ギューッと抱きしめてあげたくなる人もいるかもしれませんね。

 

 

 

◆くちベタな彼の情熱

 

こういう情緒面のフォローは、母親が担うことが多いのですがお母さん自身、仕事や介護などで忙しかったり

 

夫婦仲がしっくりいっていなかったりで気持ちの余裕がなく、子供にまで目が行き届かなかった、というのはよくお聞きするお話しです。

 

そして、そんなお母さんを見ている子は、人の顔色をよく見て、思慮深く遠慮屋さんで優しい人が多いようです。

 

多く言葉を交わさなくても、なにかしら彼に感じるものがあったから、あなたと恋に落ちたわけですものね^^

 

けれど、私たちはマンネリを嫌います。

常に変化や成長を望むので今、彼との関係に行き詰まりを感じているとしたら、ふたりの関係のステージが変わるときのようです。

 

 

◆感情をリードする

 

そんな彼には、感情の共有がおススメです。

 

一緒に美味しいものを食べて

「美味しいねぇ、あなたは?」

 

一緒に心が揺れる映画を観て

「あの再開シーン、思わず泣けてきた。あなたは?」

 

一緒に乱高下するジェットコースターに乗って

「昇っているときはドキドキ、今も心臓バクバクしてる~

 あなたは?」

 

など、同じ時間を共有しつつ感情の共有をする。

 

その際は、先にあなたの感情を述べて、彼の感情を確認してあげるといいですよ。

 

そうすると、少しづつ

 

「この心の動きは、こういう感情なのか」

「こういう感情はこう、表現するのか」

 

と、彼の感情のアンテナの感度が上がります。

 

それでも彼がシャイ過ぎて、言葉で表現しないこともあります。

が、彼をよく見ていると彼の想いが伝わって来て、あなたが彼の感情を感じられることが、増えてくるかと思います。

 

それも、素敵な感情の交流、交換です。

 

なるべく、合理的や理論的なことから離れて、どうでもいい無駄に思えることの方が情緒が豊かになりますよ。

 

ぜひ、あなたの感性でリードしてあげてください。

 


『鳴かぬ蛍が身を焦がす』←なんで都々逸?笑

 

じゃないですけど、くちベタな人は、実はとても熱い想いを秘めていたりするものですよ。

 

おふたりが、彩り豊かで素敵な関係を築かれますように。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
花
吉村ひろえのプロフィール&ブログ

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
花
吉村ひろえのカウンセリングを受けるには

 

   カウンセリング予約センター

    受付12:00~20:30

    06-6190-5131


Image may be NSFW.
Clik here to view.
花
吉村ひろえのカウンセリングルーム

 

 

『心の持ち方ひとつで恋を落とす女、恋を掴む女』

 


 

 

少々おっかないタイトルですが、よかったらご覧になってみてくださいImage may be NSFW.
Clik here to view.
むらさき音符

お役に立てれば幸いですImage may be NSFW.
Clik here to view.
照れ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ハート

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles