Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

愛される自信を作る「1%の変化」という考え方

$
0
0

こんにちは

カウンセリングサービスの那賀まきです。


三好成子桑野量服部希美 と一緒に

火曜日<モテオーラ養成講座>を担当しています。
 

どうぞよろしくお願いします。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

 はじめに

 

自分に自信が持てなくて、「こんなわたしが愛される訳がない」と思ってしまう。
 

そんなお話をおうかがいすることがあります。

自分では「こんなわたしが愛される訳はない」と思っているので、パートナーができても不安がいっぱい。

 

例えば「パートナーがなぜ自分のことを好きになったのか全くわからない」

「わたし、本当に愛されているんだろうか?」というような不安です。

 

不安が不安を生み、気がつけばパートナーの愛を試したくなる。(試してしまう)

その結果、なんだかぎくしゃくした関係に・・

ということもあるかもしれませんね。

 

今日は「自分が愛されるだなんて信じられない」というあなたへのお話です。

 

 好感がなくてはおつきあいは始まらない

 

私たちがおつきあいを始めるとき、

 

 


「うわー、なんじゃこいつ。こんなにかわいくなくて、性格悪くて、一緒にいていやな気分がするヤツ、そうそういないわ~。こんなイヤな奴を好きになるヤツなんでいないだろうし、仕方がないから、自分がパートナーになろうか?」という人ような人は、まずいないと思います。

サイアクで、不愉快な人と感じたら、多くの人はお近づきになりたくないなぁと感じるし、必要以上の関係は持ちたくないと感じるからです。

つまり、
この人とおつきあいしたいなぁ・・と感じる時は、
「この人、いいなぁ」
「この人ステキだなぁ」
「この人と一緒にいたいなぁ」
という気持ちを感じている時だということです。
 

 

 セルフイメージに自分に好意的な人の視点を加える

 

カウンセリングではこんな提案をすることがあります。
<パートナーや友人の目に映る「あなた」も、「あなた」の一部として受け取ってみてくださいね。>

例えば
自分では「わたしはドジで、鈍くさくって、なにをやってもダメ」と感じていても、あなたを好きだなぁと思っている人たちは「一緒にいると楽しい子だなぁ」「オレ(わたし)が守ってあげたいなぁ」と思っているかもしれません。

自分では「真面目で融通が利かない」と感じていても、周りの人は「誠実で信用できる」と思っているかもしれません。

つまり、自分で描いているセルフイメージは、全ての人が自分に対して描いているイメージではない、ということです。

 

ですから、自分は自分のこと好きじゃない、こんな自分なんて愛せないと感じていても、あなたに好感や好意を持っている人がいる可能性までも否定してはいけません。

むしろ
自分の感じている自分(セルフイメージ)に、あなたを好意的に見てくれている人の目線も付け加えてみることが大事なのです。

ドジで鈍くさい私だけど、私といると楽しいって思ってくれる人もいるかも?
真面目で融通がきかない私だけど、信用できると思ってくれてる人もいるかも?
みたいな感じに・・・です。
 

 

 「変化」とは傷つく怖れをこえること

 

自分に自信を持てない、
自分は愛されない
生まれた時から、そう感じている赤ちゃんはいません。

なのに、今「自信がない」「愛されない」と感じているのなら、そう感じてしまう何らかの理由があるのではないでしょうか?
愛されていると思っていたのに、そうじゃなかった・・というような体験をして、とてもつらい思いをした、というように。


もしかしたら「自信がある」「愛される」と感じたら、またあの時のように傷ついてしまうんじゃないか?という怖れがあるのかもしれませんね。

だから、今の自分が感じていること全てを否定する必要はありません。

ただ、少しだけ、新しい考え方や感じ方を取り入れてもいいと、自分に許可してあげてほしいなぁと思うんです。

少しずつ、少しずつ、今までとは違うものの見方や感じ方を取り入れて、
心地よいと感じるものは残し、今はうまくいかないと感じられるものは手放し、と繰り返していくうちに、
「自信がない」「愛されない」と感じていたことを忘れてしまう日がやってきます。

この小さな繰り返しを「変化」と呼びます。
 

 

 変化が怖いなら、ちょっとずつ(1%の変化でOK)

 

「愛される自信がない」

 

「自信はないけど、愛してくれる人がいるかも?」

「最近、わたしなんてってあんまり思ってないなぁ」

「わたし、ちょっとは愛されるかも?」

「わたし、結構、愛されてる」

こんなふうに時間をかけてちょっとずつ変化していった結果、ある日ふと思うのです。

「わたし、変わったなぁ・・」って・・・。

最初から大きな変化を起こそうとするには、勇気もパワーも必要で、その分怖れも大きくなります。

怖さがあると、前に進むことができません。

 

そうそう、そうなのよーー!

と思ったあなたは、こんなふうに思うことから始めてみませんか。

1%だけ、変化することを許可しよう!


小さな一歩を踏み出しましょう。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

次回のモテオーラ養成講座は桑野量が担当します!

 

どうぞ、お楽しみに~
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

<那賀のカウンセリング等について>

 

宝石赤カウンセリングを受ける

※大阪(江坂)にて面談カウンセリングを行っています。

面談カウンセリングは土日祝日を中心に行っています。

(※面談カウンセリングはZOOMでも行うことができます。)

 

※電話カウンセリングは平日を中心に行っています。

 

詳しいスケジュールは予約センターまでお問い合わせください。 

 

カウンセリングのご予約お問い合わせは
カウンセリング予約センター
 06-6190-5131

 

宝石赤ブログを読む

那賀まきの公式ブログ>>>こちら

 

宝石赤「カウンセリングサービス」のYouTubeで那賀の講座・講演(音声のみ)を配信中!

 

 

 ←下の動画の右上のマークで「那賀まきのプレイリスト」を見ることができます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles