Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

人に優しくしたいときは、自分にも優しく。

$
0
0

野村香英

こんにちは、野村香英です。

毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』を、
那賀まき桑野量服部希美と一緒に担当しています。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
 
クローバー

「人には優しく、自分には厳しく」

このような格言(?)を
たまに見ることがありますが、
ちょっと違和感を感じます。

確かに、

自分を律したり、
自分の足で人生を歩んでいくことは

とっっっても大事なことだと思います。

が、

ほとんどの人は自分に厳しすぎて


自己否定や自己攻撃を繰り返し、

自分のエネルギーを自らが奪って


ヘトヘトになっているからです。


***

つい余裕がなかったり


悩みや問題が多く感じているときって、

一番近い関係性でもある
パートナーに

寛大な気持ちでいられませんよね。

ちょっとしたことで「イラッ」としたり。
相手の行動や仕草が気に食わなかったり。


「優しくしてあげたいなぁ」

そう思う時って、

自分の心が穏やかな時や平和なとき、
良い気分の時や

小さな幸せを感じているときです。


またパートナーに限らず、


周りの全ての人にそうですよね。

 

自分の心に「余裕」がある状態のときに、

あなたの心から他人に向けての
愛や優しさや思いやりが溢れ出すのです。


 

 

だからこそ、

✕「人には優しく、自分には厳しく」

○「人に優しくしたいのなら、自分にも優しく」

なのです。

 

***

「自分に優しく」って一体どうすれば良いか‥

なのですが、

まず多くの人は


意識上でも無意識でも


沢山自分を責めたり、攻撃しがちです。


周りと比べては自分に✕を付けたり。
自分の出来ない事を一生懸命探したり。
人と比較しては「自分は劣っている」と感じたり。


その反面、

自分のできていること・出来ること、


今やれていること、頑張ってきたこと

等は見て見ぬふりか忘れてしまうのが私たちです。


まずは、ほんの少しでも


自分に労いの言葉を。

 

「色々あるけれど、毎日ちゃんと仕事行ってえらいよ」
「辛いこともあったけど、頑張ったね」

もちろん最初は棒読みになって


心にストンと落ちてこないと思います。

でもそれで良いのです。


最初はぎこちなくても。


他にも、自分が「心地良い」

「気持ちが良い」と思うことを、

 

うんと自分に与えてあげてください。

・肌触りの良いパジャマを着る
・アロマを焚いて香りを楽しむ
・好きな入浴剤を楽しむ
・自然の中を散歩してみる
・キャンドルをつけて音楽を聴く

ご褒美という感覚ではなく、
日常に是非取り入れてください。



自分の心が心地良さを感じたり、
気持ち良さを感じる、ということは、

「自分の心を大切に優しく扱ってあげている」

ということでもあります。


そうして自分に優しくすることができれば、

パートナーや周りの人などにも

あなたの優しさや思いやりが届くようになりますよ。

いつも応援していますね。


 


ベル

クローバー野村香英のカウンセリングを受けるには

個別の面談カウンセリング・電話カウンセリングを承っております。初回の電話カウンセリングは無料で受けることができます。詳しくは弊社カウンセリングサービスにお電話ください。電話06-6190-5613 (受付:12:00~20:30・月曜休)



クローバー野村香英のブログはこちら

男女関係や恋愛・夫婦について、慢性的な孤独感や夢を叶える自己実現のことなど、心理学をベースにして色々と綴っています。

 

クローバー最新のスケジュール

10/5現在、10/31までのご予約が可能です。
等身大の自分で生きていく、そんな私になりたいということについても詳しく書いています。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles