カウンセリングサービスの近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。
今日は最初にお知らせです。
【K-1グランプリ】に講演者として参加いたします。
講演タイトルは『心が答えを知っている~行き詰った人生への処方箋~』です。※講演の概要はこちらから↓
どうぞお楽しみに!
***
\あなたの1票がグランプリを決める!/
2021年、カウンセリングサービスの講演イベントは、コンテスト形式に生まれ変わります!
予選を勝ち抜いた7名の講演者から、講演者の頂上に輝くのは誰か!?
ぜひ、あなたの1票をお待ちしております!
・日時:2021/4/24(土)13:00~18:00
・会場:Zoom|オンライン会議システム
・料金:3,300円
・参加条件:18才以上の方
***
土曜日の恋愛テクニックは「魅力UP術」がテーマの記事をお届けします。小川のりこカウンセラーと1週間ごとに交代で執筆しております。どうぞよろしくお願いします。
●A君かB君か、迷ってしまうのは「正しい選択」をしようとするから
「安心して結婚できそうなのはA君だけど、一緒にいて楽しいのはB君の方・・・」
「離婚して人生をやり直したいけど、私一人で子供たちを養っていけるかな・・・」
「独立して自由に仕事をしてみたいけど、もう少しこの会社にいる方が安全かな・・・」
・・・などなど
カウンセリングをしていると、何かと何かで迷っているクライアントさんに出会うことはとても多いのです。
どちらが正しいの?多くの方がここで悩んでしまうんですね。
そんな状況では、私たちはつい「正しい選択」を探してしまいます。
でも、何が正しいのかなんてよく分からないですよね。実際のところやってみないと分かりませんし、そもそも正しい選択というものがあるのだろうか?とも思います。
多くのご相談を伺って、多くの方の生き方に関わってきたことで感じるのは、もしかすると人生にあるのは正解ではなく、
「私はどう生きたいと願っているのか?」
「何を喜びに、どんなことを幸せに感じたいのか?」
ただそれだけなのかもしれない、ということです。
たとえば、離婚の問題であれば
「お父さん(お母さん)と離れるのがつらかった。離婚して欲しくなかった。」
という話もあれば、
「ケンカをする両親を見るのが嫌だった。さっさと別れたらイイのにと思っていた。」
と言っていた人もいました。
独立の問題であれば、
「自営業をしていた両親がお金で大変そうだったから、私は安定した職業の人と結婚したい。」
と決めてきた人もいる一方、
「家族の為にやりたいことを諦めて、好きでもない仕事をしている父親を見るのがつらかった。自分は好きなことを仕事にしたい。」
と話す人もいました。
どちらも間違ってないし、どちらも正しいんですよね。
問題の本質、それは子供のせいでもなければ、お金のせいでもないんですね。
またチャンスがあったか無かったかでも、パートナーがどんな性格かでもないのです。
自分がどうしたいかが決まっていないから、迷ってしまうのです(よく考えれば当たり前なんですけどね)。
私たちがどうしたいかで迷う理由。それは自分の欲しい幸せが見えていないこと、なんですね。
*
ある意味、何かを決めようとする状況では、
「あなたはどんな人生を望んでいますか?」
「欲しい幸せを選んでも良いんですよ?」
人生からそんな問いかけをされているようなものかもしれません。
しかし、かつても私も含めて、みんなそんなことを聞かれたことが無いですからね。だから迷ってしまうんですね。すると、
「え、そんなこと言われても」
「かわりに何か悪いことでも起こるんじゃないの?」
「どれが一番間違いがないか、リスクが少ないか教えてくれない?」
そんな想いが次々に出てきたりします。これがいわゆる観念(思い込み)と言われるモノです。
こうした心の罠にハマると、つい今までの自分の知ってる範囲から選択して、小さな人生の枠に可能性を押しこめてしまうのです。
すると、何かを選んでみてもあまり嬉しくなかったり、幸せじゃなかったり、コレじゃない感じがしてしまうんですね。
自分の感情や心の声よりも、リスクのない方だけ選んだり、やらないといけない方にばかり進んでしまうと、こうした選択が習慣になってしまうんですね。(私も長いことそうでした)
仮にそんな心の状態でA君かB君か、どちらを選んだとしても、あまり幸せになれないような気がしませんか?
「何でも好きなモノ買ってあげるよ」
と言われても、欲しいモノが分からなければ選べないですからね。革のバッグが良いのか、高級時計なのか、ブランド家具なのか、選べないんです。
「この中で一番高いの!」
そういう選択もあり得ますが、気にいるかどうか分からないですし、手に入れても使わなかったら意味がないですよね。
*
私たちの人生も同じかもしれません。
あなたが欲しい幸せ、望む人生をリクエストできないと、周りが与えたい助けたいと思っても協力できないのです。
また、あなた自身も何に頑張って努力したらいいのか、分からなくなってしまうんですね。
「私は何で頑張れないんだろう?」
「いつも努力が続かないんです」
あなたが自分自身をそんな風に評価しているとしたら、おそらく間違いです。
あなたの頑張りが足りないからでも、努力せずサボっているからでもなくて、
何に幸せを感じたいのか?どこへ情熱を注ぎたいのか?それが分かっていないだけなんです。
人生の選択に迷ってしまうのは、自分の欲しい幸せが見えていないからなんです。
それを見つける近道は、自分の無意識のパターンを自覚すること。
たとえば、気がついたら、いつも・・・
・人と人をつなぐのが好きで、いつもチームを作っていた。
・ヨガや瞑想など内面を深く感じるのが趣味。
・自然の中で海、川、温泉など、水で癒されていた。
・映画や芸術など感情が動くものに魅かれる。
などなど。ほとんどの場合、具体的な形になっていないでしょうけど、
「いつも傍にあったコレが、昔からずっと探求してきたテーマかもしれない」
「人生かけて追及したいことってコレなのかな?」
そう感じるジャンルに、あなたの欲しい幸せ・願ってきた人生のヒントがあるはずです。
心理学は、そうした無意識的な心理パターンを捉えるための、とても優秀なツールなんですね。
*
本当の幸せは、あなただけでなく周りの人をも幸せにするものです。
つまり、あなたにとっての【真実】を選ぶことができると、その生き方は周りに与えるものになっていくということです。
そして【真実】を受けとれるあなたになれた時に、横にいる人があなたの真実のパートナーなのです。
それがA君なのか、B君なのか、今は分かりません。もしかしたら、二人の魅力をあわせた第三の男性としてのC君が現れるかもしれませんね。
ちょうど4月は新しいスタートの時期。
あなたの本当の幸せを生きることを目標に、新しい選択に踏み出してみてくださいね。
真実を受けとる生き方、周りにインスピレーションを与える生き方を選びたいあなたをいつも応援しています。
それでは、皆さんが健康で、心穏やかに、いい時を過ごされますように。
心理カウンセラー
近藤あきとし
***
最後までお読みくださいましてありがとうございました。次回の登場は4月24日(土)です。お楽しみに! 来週は小川のり子カウンセラーが執筆いたします。
※【恋愛テクニック】バックナンバーで⇒まとめて記事を読めます
読者さまからステキな感想をいただきました。
http://blog.livedoor.jp/cs_akitoshi/archives/65897069.html
面談カウンセリングのご案内
◎面談カウンセリングメニュー
- 対面カウンセリング(東京都目黒区駒場)
- オンラインカウンセリング(Zoomを使用します)
120分 23,100円
対面またはオンラインで、じっくりお話を伺います。プライバシーの保たれた環境で安心してご相談いただけます。
あなたのお悩みがどんな心理状態から生じているのか、心の深いレベルから心理分析をします。また、問題を根本から解決するための具体的な提案・心理療法を提供いたします。
面談カウンセリングについて
- 対面は東京都目黒区駒場の弊社カウンセリングルームで行います⇒アクセス
- オンライン面談カウンセリングの<予約方法>と<ZOOMの使用方法>について
- ご予約方法/料金支払いについての詳しいご案内
- 近藤の〔面談カウンセリング〕の特徴
カウンセリングの予約方法
すべてお電話で承っております。予約の際にオペレーターに「近藤あきとしの面談カウンセリングを希望します」とお伝えいただくと、スムーズにご案内できます。
※<対面(カウンセリングルーム)>または<オンライン(Zoom)>を選べます
- 4/13(火) 満席
- 4/17(土) 16時、19時、
- 4/18(日) 16時、19時、
- 4/21(水) 13時、16時、
- 4/25(日) 16時、19時、