こんにちは、野村香英です。
毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』を、
那賀まきと桑野量と高見綾と一緒に担当しています。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
さて、4月に入りましたね。
春は別れと出会いの季節ともいいますが、
環境や生活にも
変化あった人もいるのではないでしょうか。
または自分じゃないけれど、
パートナーの仕事先の部署が変わった
子どもが学校に入学した
自分を取り巻く近しい人に変化があった、という人もいるはず。
今日は、自分や周りの環境が変わるときに
パートナーとの間で起こりやすいことをレクチャーします。
***
そもそも春って、
人の心がとても動きやすい時期でもあります。
長い冬が終わり、ようやく春がきて少し暖かくなり、
希望やウキウキ感を感じる人もいれば、
なんかモヤモヤするし
自分の気持ちが安定しない
と感じている人もきっといるはず。
天気が安定しなかったり寒暖差があるときって、
それに影響されて心も不安定になりがちです。
その上に、自分やパートナーなどに
「環境の変化」があると、
どこかで気を張ってしまったり
緊張感があったりして
なかなか気が休まらないこともあるかと思います。
新しい環境に順応したり慣れるまでは
どんな人でも
知らずしらずの内に心にも疲れや負荷がかかっています。
(自覚はないかもしれませんが)
そんな時。
パートナーとの間で
些細なことでケンカが起こりやすかったり、
なぜか相手にイライラしたり‥
いつもなら許せることにも腹が立ったり。
心理的に人というのは、
「関係性が一番近いに人に攻撃的になりやすい」
ところがあります。
相手を信頼しているからこそ、
相手に甘えられるからこそ、
隠せない自分もでてきます。
パートナーってやはり関係性がとても近いので、
自分だけでは解消できなかった
混乱した気持ちやモヤモヤした感情、
心の中に溜まった疲れやストレスを
無意識で相手にぶつけてしまいがちなんですよね。
そうして、
何だか2人の関係性がギクシャクしたり、
不穏な空気が漂いやすいのも春なのですが、
そういう時ほど
「ありがとう」
「さっきはイライラしててごめんね」
「愛してる」「感謝してる」
など、言葉で伝えることは大切なこと。
ベタかもしれませんが、
言葉が一番ダイレクトに伝わりやすいから、です。
言い争いやケンカは悲しい気持ちになったり
、
イライラしたり色んな感情が湧いてきますが、
大切な相手が横にいるからこそ
起こることでもありますよね。
大切なパートナーにかける言葉、
ちょっと意識してみると良いと思います。
いつも応援していますね。
野村香英のカウンセリングを受けるには
個別の面談カウンセリング・電話カウンセリングを承っております。初回の電話カウンセリングは無料で受けることができます。詳しくは弊社カウンセリングサービスにお電話ください。
06-6190-5613 (受付:12:00~20:30・月曜休)
野村香英のブログはこちら
男女関係や恋愛・夫婦について、慢性的な孤独感や夢を叶える自己実現のことなど、心理学をベースにして色々と綴っています。
最新のスケジュール
4/6現在、4/30までのご予約が可能です。
愛を自分にも与えてあげよう。そこから広がっていくからということについても詳しく書いています。



