こんばんは、清水三季央(しみずみきお)です。新型コロナ第3波が広がっています。新型コロナに感染された方、関係者の方に心よりお見舞い申し上げます。また医療や、感染リスクを負いながらお仕事に従事されているすべての方に心より敬意を表します。
ご自身と周りの大切な人を守る意識が社会を守ることにつながります、引き続き、心のケアをしながら、感染予防をしていきましょう。
今回は仕事に関連した男女関係をテーマにしました。
◆仕事に関連した男女関係とは?
男女関係のご相談の多くは仕事にも関連がありますが、今回は職場で上下関係にあり、上の立場が男性、下の立場が女性の場合の男女関係を挙げたいと思います。
具体的には、社長と秘書や事務員、上司と部下、先輩と後輩などですね。
男性が超自立タイプで、女性側も自立タイプで、完璧な男性が好きということでタイプは合うのだけれど、プライベートでも目下のような扱いをされたり、仕事のようにダメ出しやアドバイスをされていて、女性もついがんばって犠牲してしまい、愛されている感じ大切にされている感じがしないというご相談はとても多いです。
◆理想的な関係と
上下関係があるときに、下の立場の人は、上の立場の人に対して、態度や話を合わせなければならない場合も多く、ストレスを抱えやすいところがあるものです。。
そこで男女関係に発展すると、男女関係が始まる前後は、お互いの関係がうまくいっている場合が多いので、上の立場の男性側は下の立場の女性に優しくしたいと感じますし、女性側は男性側に頼りがいを感じますので、それまでお互いがもっていたストレスもお互いで解消されるので、理想的な関係が得られるかもしれません。
けれども関係が進むと、多くの男女関係と同じく、関係性が変わっていきます。そうすると問題が起こってきます。具体的には男性が女性に対して自己中心的になったり、モラハラな関係になるので、女性が男性に合わせなければならなくなるので、女性にとっては、仕事でもプライベートでも、似たようなストレスが増えることとなってしまって、辛い男女関係になってしまいがちなのです。(何でそうなるのかというとそれなりのしくみがあるのですが説明はここでは省きますので、カウンセリングでご質問下さいね。)
◆仕事の関係と男女関係の違い
仕事での関係と男女関係を比べると、大きく違うところは、心の距離にあると言えるでしょう。仕事の関係よりも男女関係は心の距離が近いです。その証拠に、仕事で相手と言い合いになってケンカをすることはあまりないですが、男女関係では場合によってありますよね。男女関係は、仕事の関係に比べて、心の距離が近いから、お互いに相手への甘えが出すぎてしまって、甘え方も幼くなりがちだから、この違いに現れていると言えます。
人によっては男女関係での奥さんとの心の距離があまりにも遠くなっているため、敬語になり、仕事仲間の心の距離が近いので、言いたいことを言い合っている、ということもあるかもしれませんが・・・。
◆どうしたらいいの?
男性側が仕事での関係を男女関係にも持ち込んでいる場合は、男女関係での対等さが損なわれる場合が出てくると思います。具体的にはプライベートでも仕事のように過剰に細かいダメ出しをするとか、上から目線で命令口調だったり、家事について指示を出すだといったような場合ですね。この場合は男女関係での心の距離が近すぎているので男性がわがままになりすぎていたり、モラハラな関り方になっている状態ですので、女性側は少し距離をとるように心がけます。心の距離をとるといっても難しいので、物理的に少し離れた位置にいるといいです。具体的には2人で歩く時の距離、食事をするときの顔を合わせる距離、ソファーにかける時の距離をいつもよりも少し間隔をあけるなどですね。
女性の側も男性に好きな気持ちがあって甘えすぎると、距離をとるのが寂しく感じるでしょうけれど、その寂しさを超えて、自分をより大切にするしっかりした気持ちをもつことができると、その結果、相手に合わせるばかりでなく、自分のペースを保てるようになり、関係のバランスも変わってきますのでチャレンジしてみて下さいね。
◆終わりに
男女関係では子供の頃の親との関係で満たされなかった甘えたい気持ちを男女関係の相手に求めすぎてしまうと、関係がバランスを失って問題となることが多いのですが、仕事とプライベートが重なる相手にはよりその問題が現れやすいかもしれません。ご興味がある方はカウンセリングでご相談下さいね。
◆臨床経験1万5千件以上、東京地区実績NO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!
プロフィール 清水のプロフィール
お客様からのご感想 カウンセリングのご感想
心理学講座 職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学
男女関係の心理学 恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学 気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。
水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ でご相談をお送りください。
件名に「清水三季央への相談」と明記してください。
いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。
なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)