どうぞよろしくお願いします!!
みなさん、こんにちは
カウンセリングサービスの桑野量です。
毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』を、
那賀まきと野村香英と高見綾と一緒に担当しています。
どうぞよろしくお願いします!!
◇◇◇◇◇◇◇◇
結婚相談所や婚活アプリのアドバイサー提案されるアドバイスの中に、
「自己アピールやプロフィール写真は自分で決めるのではなくて、誰かに任せてみましょう!」
というものがあります。
それは自己アピールする時に、
ついつい自分を過小評価してしまったり、自分の欠点ばかりに目についたりしてしまうからです。
プロフィール写真にも同じことが言えて、
過小評価というメガネを無意識にかけてしまって自分の写真を見てしまいます。
なかなか自分の写真が選べなかったり、
反対にあまり見栄えが良くないものを選んだりしてしまうことがあります。
友達や第三者の方が
あなたの魅力を的確に見抜いているものなんですよね。
あなたを恋愛相手に選んでくれるのは『あなた』ではありません。
自分にとっては、短所と思えることでも、
相手にとっては、魅力に思えることかもしれないのです。
自分のものさしだけで、
自分を評価する必要はありません。
あなたは自分の欠点を隠しているつもりでも、
相手にとってはあなたの魅力を隠されている気持ちになるかもしれません。
恋愛は自分のものさしだけでは、
良いパートナーシップを結ぶことは難しくなってしまいます。
上記のアドバイスは、
結婚相談所や婚活アプリだけに当てはまるものではありません。
恋愛全般において当てはまります。
恋愛を苦手と感じてしまっている人の多くが、
自分による自己評価を手放せないことがその理由の一つになっていることがあります。
自分による自己評価、自己イメージを手放して、
相手に委ねることが大切になってきます。
自己イメージの殻を破るためには、
相手を信頼することです。
そのためにも、
自分の評価と周りの人のあなたに対する評価は違うということを体験してみてください。
カウンセリングサービスのイベントでは、
「わたしのいいところどこですか?」という企画があります。
それは、参加者がカウンセラーに自分のいいところを聞いて紙に書いてもらう企画です。
カウンセラーの言葉をそのまますぐに信じ込むことができないかもしれません。
しかし、
自分の評価と周りの人のあなたの評価は違うということだけでも、
実感することにその価値があります。
あなたが好きになれない部分を、
相手は好きになってくれることがあります。
料理ができなくて、
それがバレてしまっては彼氏に愛想を尽かされてしまうかもしれないことが心配で悩んでいる女性の方がいました。
恋人の間はいいけれども、
結婚するとなると料理を作れないがバレてしまうかもしれない。
そのような心配からカウンセリングを受けに来られました。
僕は話を聞いて
「出来ないのはどうしようもないので、
彼氏に早くカミングアウトしましょう!
影に隠れて料理教室に通うにもいいですが、
カミングアウトした方がもっと彼のハートを掴むことができますよ!
それにもし、
彼氏があなたの出来ないことや苦手なことを受け入れられないのなら、
結婚生活も我慢の連続になってしまいますからね。」
とアドバイスしました。
その結果勇気を出して、
僕のアドバイス通りにして彼ともその後上手くいくことが出来ました。
彼氏にとっては、
料理ができないことをそこまで悩むことは、
料理で自分のことを喜ばせたい思いやりの裏返しだと受け取ってくれたのです。
これは男女を入れ替えてもよくある話です。
彼氏が金銭的な稼ぎの少なさで結婚に踏み切れないのは、
女性に不自由な思いをさせたくない優しさでもあるのです。
自分が思っている短所や欠点は、
相手にとっては魅力的に思えるのは、
このようなカラクリがあるからです。
人は、ついつい自分のことをネガティヴな面から見てしまうことがあります。
自分の短所や欠点を書き出してみて、
それをポジティブな面から見ればどのように見えるだろうか?
その練習をやってみてください。
優柔不断→思慮深い
勇気がない→慎重
自信がない→向上心がある
周りに流される→周りの人を大切にする
心からそう思えなくても、
まずは短所を長所に変換するクセをつけてみてください。
それだけでも、
自己評価を手放せる練習になります。
あなたがそれを自分の魅力と100パーセント思えなくても、
相手が魅力的に思ってくれればいいですからね。
モテる人、恋愛上手な人は、
自己イメージに縛られることから自分を解放できる人でもあります。
少しずつ
手放しのチャレンジをしてみてくださいね。
◇◇◇◇◇◇◇◇
来週は高見綾カウンセラーです!
桑野量のブログ
http://blog.livedoor.jp/cs_ryokuwano/
ZOOMでのカウンセリングも行ってます!!
***カウンセリングのご案内****
東京で面談カウンセリングを行っています。
カウンセリングサービス予約センターまで、
お気軽にお問い合わせくださいね。
カウンセリング予約センター:06-6190-5131
受付時間12:00-20:30
月曜定休(祝日の場合は翌日代休)、他
カウンセリングルームのご案内
会場案内(東京)>>こちら
◇◇◇◇◇◇◇◇