Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

婚活体力をアップしよう!

$
0
0

 恋愛テクニック-プロフィール-原裕輝
 

こんにちは。笑
カウンセリングサービスの原裕輝です。

 

当社の平準司と隔週交代で日曜日に恋愛心理学を執筆しています。

 
 
 
婚活体力をアップしよう!
 
 
●ご縁だからしかたがないわかっていてもヘコむ

結婚相談所やマッチングサイトを使って婚活をされている方とカウンセリングでお話をさせていただくことがあります。


そんな方々とお話をしていると、婚活は就活と似ているところがあるというお話を聞くことがあります。


就活(就職活動)は、多くの場合は1社だけを受けるのではなく、何社か受けることが多いようです。


就活の中ではスムーズに決まる場合もあるのですが、スムーズに決まらないこともあります。


例えば・・・

・1社目の面接では不採用通知
・2社目の面接では不採用通知
・3社目の面接では採用通知
・4社目の面接では採用通知
「う〜ん、3社目と4社目どちらにお願いさせてもらおうかなぁ?」

のようにお相手の会社とは合わない場合もあるし、お相手の会社とあう場合もある。
中には、お相手の会社に気に入られ、ぜひぜひ我が社に来て欲しいとプロポーズされることもあります。


就活で1社目で決まるとは思ってはなかったものの、スムーズに決まらないことが続くとメンタル的にダメージがあるというお話を聞くことがあります。


そんなご経験をされた方もいらっしゃったんじゃないでしょうか?

+++

婚活もお会いした一人目の方と価値感や相性が合う場合もあれば、合わない場合もあります。


こちら側が求めている価値観や相性が合わずお断りする場合もあれば、
相手側が求めている価値観や相性が合わないと言うことでお断りされる場合もあります。


ご縁ですので、その縁と巡り合うまで、何人かお会いすることになる場合があります。


そういう事はご本人も端からわかっていたのですが、いざお断りされることが続くとメンタル的にダメージがあるという話を聞くことがあります。

「ご縁だからしかたがないと頭ではわかっていてもヘコみます」

と。


中にはメンタル的にダメージを受けると回復に時間が必要になり、次の人に会うのにちょっと間をあけてから会う(ダメージからの回復に時間が必要なため)形になってしまってスムーズに婚活ができていないとおっしゃられる方もいます。


一発で運命の人と出会うのではなく、何人かお会いする形になるんだろうなと端からわかっていても、お断りされることがあると精神的にダメージがあるというのはわかる気がします。


それでも、運命のパートナーを求めて、また次の人に会おうとする姿勢は立派だと思うのです。
すばらしいなぁと私的には思うのです。



●ダメージ体質

・自分のこういうとこが嫌だな
・自分はこういうところがダメなんだ

等々の、
自己否定、自己嫌悪というようなものが強いと、お相手からのお断りがあった際に特にダメージを受けやすいようです。


「こういうのはご縁だから、価値観や、相性が合わないっていうのはしょうがないよね。何人かとあっているうちにそのうち価値観や相性が合う人が出てくるよね」

等々と、
軽く取らえるとか、楽観的に捉えるにはならずに、


「はぁ〜〜〜」ゲロー


と、
まるで口からエクトプラズムが出ているため息をつくようなダメージになっちゃうことがあったりします。


●婚活体力をアップしよう

逆に言うと、

・自分はこれでいいんだ

と、

今の自分を受け入れ認めてあげることが、ダメージを受けにくい体質になるといえます。

そうなれると、
結婚相談所等からご紹介された人が、たまたま価値観や相性が合わない人で、お断りがあったとしても、

「こういうのはご縁だから、価値観や、相性が合わないっていうのはしょうがないよね。何人かとあっているうちにそのうち価値観や相性が合う人が出てくるよね」


と、
楽観的に捉え、
次の出会いを求め、別の人と会うという婚活体力がある人になるわけですね。



婚活体力アップをするために、今の自分をより受け入れ、より認めてあげるということをしてみませんか?


人は誰しも完璧ではなく、得意なこともあれば不得意なこともあります。
今のあなたをより受け入れて、認めてあげれるといいですね。


 

何かのヒントや、インスピレーションになれば幸いです。

今回も読んでいただいてありがとうございました。

ニコニコ

 

文:心理カウンセラー 原裕輝(はらひろき)

 

 

 

パンダ原裕輝の本ありますきらきら


感情をひとやすみ。(王様文庫)三笠書房

『感情をひとやすみ。』という本がでました。
自分を大切にできる43のヒントが書いています。
 

 

「つい「気にしすぎる自分」から抜け出す本 (青春文庫)」

つい気にしてしまう自分から卒業して気にしなーいあなたになってみませんか?照れ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles