Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

パートナーとうまくいっている女性がしていること

$
0
0

 

みずがきカウンセラーと隔週金曜日に執筆しております、「大人の恋愛術」。今週は私、沼田みえ子の担当です。

 

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

 

パートナーとうまくいきやすい女性とは?

 

パートナーとうまくいきやすい女性とうまくいきにくい女性、一体何が違うのでしょうか?

 

8年ほどカウンセリングのお仕事をしてきて、また私自身が夫と向き合ってきて、気づいたことがあります。

 

それは、パートナーに

 

自己重要感

 

を満たしてあげているかいないか、ここに差が出てくるなぁと。

 

前回のアメブロ記事でもお伝えしましたが、男性は大切な人を幸せにしたいと思っています。

 

喜ばせたいと思っています。

役に立ってあげたいと思っています。

 

「自分が存在する意味」を知りたい、、そう思うようです。

 

だから、「あなたの存在はこんなにも意味のあるものなんだよ〜」

「あなたの存在はこんなにもありがたいものなんだよ!」

と、女性のあなたが伝えてあげると、

 

「僕はここにいていいんだ」

 

と安心感を感じるようです。

 

そして、

 

「僕は役に立っている」

 

と達成感を感じるようですよ。

 

昔、息子がまだ小学2年生のころ。

一緒にスーパーにお買い物に行った帰り。

 

あまり重くないポテチや納豆などをちょこっと入れて、スーパーの袋を持ってもらったことがありました。

 

「ケンケン(息子のこと)がお荷物持ってくれて、ママ、本当〜に大助かりだわ〜」

 

と伝えると、

 

「ママ、僕まだ持てるよ。もう1個スーパーの袋持たせて!」

 

と、ありがたいお申し出が!!

 

僕はこんなに力があるんだよ!

僕ってすごいよね?

僕はママの役に立てるんだよ!

 

そんな一生懸命な気持ちに触れた経験がある、特に息子さんを持つお母さんは少なくないんじゃないかな。

 

一生懸命荷物を家まで運んでくれた息子は、本当に満足した表情でした。

 

「ケンケン、すごい力持ちだねー。ママ大助かりだよー」ニコニコ

「またいつでも言って!」ニヤリと満足そうに買ってきたアイスを食べながら、ドヤ顔で答えた息子の顔は今でもよく覚えています。

 

男の子は、子供の頃から「お役に立ちたい」という気持ちを持っているのですね。

 

ワガママ女と思われるんじゃ、、?

 

以前の私は、彼に何かを頼むと

 

「ワガママな女だなー」

「迷惑なやつだなー」

 

と思われるんじゃないか?と怖くて、頼み事ってできなかったのです。

 

とにかくワガママ言わない、めんどくさくない女、を目指そうとしていました。

 

でも、、そうすると、我慢が多かったわけです。

 

お誕生日には、ちょっとお洒落なレストランでお祝いして欲しいな、と思っていても、それを素直に言えず。

 

結局、ふつーのデートで終っちゃったことがありました。

 

私は内心、

「きっと彼はそこまで私のこと、好きじゃないんだ、、」と決めつけてしまい、

「もう、私たち別れた方がいいと思う」なんて、彼の愛情を確かめようとした発言をしてしまい、結果、別れることになっちゃったり。ガーン

 

別の男性とハワイに旅行に行ったことがありましたが、「こんな私と一緒に旅行してくれるなんて申し訳ない」みたいな気持ちから旅行の手配は全部私がやり。

 

ホテルのポーターさんに渡すチップも、私が渡したり。

現地でレストランの予約もぜーんぶ私がやっていました。

 

「どう?私って足手まといにならないでしょ?」を示したかったのだと思います。

 

でも、旅行後言われた言葉は

「一緒にいると、なんか疲れる」という衝撃な言葉!!ガーン

 

役に立てない自分をずっと見せつけられている気がして、疲れたのだそう。

結局、この彼にも振られました。チーン

 

実は、私は「男性の役に立ちたい願望」を潰しまくっていたのです。

もっと言うと、「あなたは私より出来が悪い」というメッセージを悪気なく伝えていたわけです。

 

そんなつもりは、私はもちろんなかったのですが。

 

ワガママとお願いの違いとは?

 

でも、何かお願いすると、「ワガママで嫌だなー」と思われるんじゃないか?という恐れはなかなか消えにくいかもしれませんね。

 

ワガママとお願いの違いは、2つあるかな、と思います。

 

1つは、あなたが全ての場面で依存になっていないかどうか。

 

例えば私の夫は夜、「みえぽん、肩揉みしてあげるよ!ここに座って!」と肩揉みをよくしてくれます。(← めっちゃ至福の時間、、)ラブ

 

でもそれは夫のために料理をし(自立)、家の掃除をして夫が生活する環境を整える(自立)ことをしているから、なんじゃないかな、と思います。

 

特にコロナ禍になって、夫はずっと在宅勤務になったので、家でのご飯ばかりになりましたし。

 

これが、ご飯も彼が作り、掃除もやり、自分の仕事もやり、その上で、「肩揉んで〜」と私がお願いしたら、それは「ワガママ」になるんじゃないかな?と思うのです。

 

もう一つは、「やってもらって当然!」とあなたが思っているかどうか。

 

この気持ちがあると、まず感謝の気持ちは生まれませんから、

 

「わぁ、嬉しい!助かった!ありがとう〜!」おねがい

 

というセリフは出てこないでしょう。

 

そして、もし彼がやってくれないと、あなたは不機嫌になるんじゃないかな、、と思うのです。

 

「なんでやってくれないの?フツーやるでしょ?」えー

 

彼を責めるセリフが出てきやすくなります

こうなると、「メンドクセー女」「ワガママ女」のレッテルが貼られがち。

 

この2つの点に気をつけられたら、大丈夫。

 

彼に、どんどん「自己重要感」を感じてもらうために、あなたの役に立たせてあげてくださいね。

 

あなたのもとに素敵なパートナーシップが、1日でも早くやってきますように。ラブラブ

 

パートナーシップはもちろん、子育てや女性の生き方

のことなど日常を心理学を交えて書いています!

 

しっぽフリフリ沼田みえ子のプロフィールはこちら>>

 

沼田みえ子のオフィシャルブログはこちら>>

 

☆現在10月のカウンセリングを受け付け中!

 沼田みえ子のカウンセリングスケジュールはこちら>>
 

☆ カウンセリング料金や予約方法にについての詳細です。
沼田のカウンセリングを受けていただくには>>

 

しっぽフリフリ対面での面談は東京で行っています。

東京面談ルームの場所はこちら

 

しっぽフリフリオンラインでも面談カウンセリングを受けられます!

詳しくはこちら


  パートナーシップにお悩みの方、必見です!
 アメブロ「もっとラブラブに」の記事バックナンバー>>

 

ベル  沼田の過去の講演が聴けます  ベル

 

You Tubeで音声が聞けます!下記画像をクリックしてお聴きくださいね。

 

 

 

沼田のきくまるのダウンロードページはこちらから>>>

         心理学講座音声配信サービスきくまる

    

      ↑             ↑

  開催1か月半前に満席になったあの大人気講座のあるある対談レクチャーが音源になりました! 音源の詳細はこちら<<

   ↑                  ↑

開催2か月前に満席になった昼の部の講座のあるある対談レクチャーが配信開始されました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744