こんにちは。
カウンセリングサービスの原裕輝です。
当社の平準司と隔週交代で日曜日に恋愛心理学を執筆しています。
あなたには、パートナー(恋人、夫、妻)に「愛してる」や「好きだよ」と伝えたい気持ちはあるけど、何だか言いづらいなぁという時ってありませんか?
そんな方のヒントになればと書いてみました。
お楽しみに
原裕輝の心理学ワークショップのご案内
『心の広いあなたと出会うワークショップ~あなたの心の器を広げるワークショップ~』
好きな人を、家族を、友人を、同僚を、
大きな愛で受け止めてあげられる
そんな、あなたになれるとすてきだと思いませんか?
【名古屋開催】
日程:2020/02/09(日)
昼の部13:30-17:30 夜の部18:30-20:30
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
【東京開催】
日程:2020/02/16(日)
昼の部13:30-17:30 夜の部18:30-20:30
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>

原裕輝の癒やしの1DAYワークショップのご案内
『癒やしの1DAYワークショップ
~自分を癒やして、許して、肯定して、自分をもっとすきになる、自信をつける1DAYワークショップ~』
1日じっくりかけて自分の心と向かい合い深い癒やしを体験していただくワークショップです。
自分をもっと好きになって、自信ももっとつけましょう!
【大阪開催】
日程:2020/03/29(日)
10:00〜20:00
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
【名古屋開催】
日程:2020/05/31(日)
10:00〜20:00
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
【東京開催】
日程:2020/06/28(日)
10:00〜20:00
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
「愛してる」や「好きだよ」を伝えるのに勇気がいる時は与えるつもりで言ってみる
文:心理カウンセラー 原裕輝(はらひろき)
●伝えることが大切な時もある
カップルカウンセリングにご夫婦で来られた奥様が
「私は愛されてるかどうかわかりません。時々ただの家政婦じゃないかと思ってしまいます」
なんてことをおっしゃってくださったときに、
ご主人様のほうに
「奥様は愛されてるかどうかわからないと言われていますが、ご主人さんは奥さまのことをどう思われてるんですか?」
とインタビューをすると・・・
「私は10数年間妻のため朝早くに起きて仕事をし、夜も遅くまで身を粉にする思いで働いてきました。それは妻に良い生活をさせてあげたいという思いでやってきました・・・それが答えでしょ?」
というような、
答えのようだけど、
でも質問の内容には明確には答えてないようなお答えが返ってくることがあります。
それで、
察してくれよー。
とか
言わなくてもわかるだろう〜、
というようなお答えです。
奥様は愛されてるかどうかわからないと言われて不安になっているにもかかわらず「愛してるよ」と明確に言ってあげないんです。
言葉にするのが照れくさかったり、がらじゃないと思ったりで、言えなかったりするのです。
照れくさいとか、
がらじゃないと思うと
言いづらいくなる気持ちはわかります。
だけど、
ちゃんと「愛してるよ」とか「好きだよ」を言葉にして伝えることが大切な時もあるんですよね。
●勇気がいる行為
これはカップルカウンセリングの一例ですが、
それだけではなく、
いろいろな気持ちが、
「愛してる」
とか、
「好きだよ」
という言葉を口にするのを阻んでしまうことがあります。
照れくさいとか、
がらじゃない、
とかだけではなく、
拒絶される恐れが邪魔して
「愛してる」「好きだよ」という言葉を言いづらくしてしまうこともあるでしょう。
自分が思うほど、相手は思っていなかったらどうしよう・・・。
という不安が言いづらくさせてしまうこともあるでしょう。
「愛してる」と伝えて笑われたりすると傷つくなぁ・・・。
という気持ちが邪魔して口にしにくくなっていることもあるでしょう。
そう考えると、
「愛してる」
とか、
「好きだよ」
と言葉にして相手に伝えるのは、
いろんな気持ちを乗り超えて伝えるという勇気が要る行為ですね。
こう考えていくと、
言葉にして伝えている人、
今は言えていなくて伝えようとしている人はとてもすばらしいと思います。
●言われると嬉しいものです
好きな人から、
「愛してる」
とか、
「好きだよ」
と言われると嬉しいですよね?
逆も一緒なんですよね。
あなたのパートナーもあなたから
「愛してる」
とか、
「好きだよ」
と言われると嬉しんじゃないでしょうか?
たぶん嬉しいですよね。
(※憎み合っていてもうお別れ間際とかの特別な状態になっている時は別かもしれませんが、基本的には嬉しいと思います)
あなたは、その言葉でパートナーに嬉しさ、喜びを作ってあげることもできるんです。
●与えるつもりで言ってみる
照れくさい、
がらゃない、
拒絶される恐れ、
自分が思うほど、相手は思っていなかったらどうしようという不安、
「愛してる」と伝えて笑われたりすると傷つくなぁ・・・という恐れ、
などなど、
いろんな気持ちが出てくるかもしれません。
これらはの多くは自分が作り出す恥ずかしさや恐れなんですよね。
自分の恥ずかしさや恐れがでてくるけど言われた相手は嬉しいんだ!
相手を嬉しい気持ちにさせてあげたい!!
相手に嬉しさを与えるつもりで言ってみよう!!!
と、
思ってみると勇気を出すきっかけになるかもしれません。
パートナーに嬉しさ、喜びを作ってあげようという与える観点から言ってみえるんです。
●結果的にあなたのメリットに
伝えられて嬉しい気持ちになると
自分に良い感情を感じさせる人のことを
より好感が増し、より大切にしたいと思ったりすることが多いんですね。
伝えられたパートナーは、あなたにより好感が増し、より大切にしたいと思うかもしれません!
つまり、
相手を大切にするつもりで、
相手に嬉しさや喜びを与えるつもりで、
言ってみるのですが、
結果的に、
あなたのメリットになったりもするのです。
勇気が入るかもしれませんが、
パートナーに嬉しい気持ちを与える為に、
そしてあなたのメリットの為に、
伝えてみることを増やしてみてはいかがでしょう。
何かの参考になれば幸いです。
今回も読んでいただいてありがとうございました。
カウセリングサービス・福岡感謝祭2020
聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験!
豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。
・日時:2020/3/7(土) 10:00~18:30(*開場/受付9:30~)
・会場:天神・都久志会館6F (地下鉄天神駅・徒歩7分)
・料金:4,400円 (当日支払い・現金のみ・出入り自由のフリーパス)
○福岡感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みはコチラ
○Facebook福岡感謝祭特設ページは>>>こちら


感情をひとやすみ。(王様文庫)三笠書房
『感情をひとやすみ。』という本がでました。
自分を大切にできる43のヒントが書いています。
![]() | 感情をひとやすみ。: 自分を大切にする43のヒント (王様文庫) 734円 Amazon |
「つい「気にしすぎる自分」から抜け出す本 (青春文庫)」
つい気にしてしまう自分から卒業して気にしなーいあなたになってみませんか?

![]() | つい「気にしすぎる自分」から抜け出す本 (青春文庫) 745円 Amazon |