こんにちは、野村香英です。
毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』を、
那賀まきと成井裕美と一緒に担当しています。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
女性は何か悩み事があったり
ストレスが溜まったとき、
誰かに「話す」ことによって
発散したり解消しようとします。
友達と長電話したり飲みに行ったりして
「あーでもないこーでもない」
としゃべっているだけで、
心がすっきりした気分になったこと、ありませんか?
それに比べ、
男性はとても対照的。
自分の部屋にこもりがちになったり、
口数が減ったり、
趣味にばかり没頭し始めたり‥
自分の世界に閉じこもろうとするのです。
さぁそんなとき、
女性はどうしたら良いのでしょうか?
***
去年の秋に第二子を出産してから、
私の家は環境の変化がとても多く、
色々とバタバタしていました。
そんな中、
夫が仕事で昇進し、
直属の部下も急に増えたようです。
中間管理職というとのは、
どの職業であっても結構大変ですよね‥。
「上司である」というだけで、
部下からは様々な投影を引き受けることになります。
例えばですが、
父親を毛嫌いしている部下は
男性の上司に対して自分の父を無意識に投影するため、
突っかかったり反発する度合いが多くなりがちです。
そして更に上の上司からは
「期待」をされるので、
答えようとすればするほど
心に葛藤が現れたりします。
うちの夫は精神的に結構タフな人なので
「何でも寝たら忘れてスッキリするよ〜」
なんて言う人でしたが、
ここにきて
躓きを感じ葛藤を抱えているようです。
自分の部屋で作業したりすることも増えました。
こんな時、昔の私であれば、
「何でもっと構ってくれないんだ!」
「私のことをもっと大事にせんかい!(怒)」
と怒っていたように思います(汗)
女性がとてもやりがちなパターンの1つです。
女性は
「構ってもらえていない=『私のことを愛していない』」
という思考になりがち。
「愛してもらえていない」ことに
ついつい不安が大きくなって
彼を責めたり、
彼の前で泣いたり怒ったり、
情緒的に彼を脅してしまうのです。
すると男性は
更に自分の世界から出てこようとしません。
そうして溝ができてしまうカップルも
実際に多くいらっしゃいます。
大事なことは、
男性がストレスや悩みを抱えているとき、
女性は
『自分の好きなことをとことん楽しむ』
ということです。
私であれば、今は育休中なので、
遠いところへ子どもと散歩へ行ったり
美味しいものを食べたり
カフェでお茶したり‥
友達と遊んだり‥
とにかく自分が
「楽しい!」と思うことを
日々実行しています。
彼が自分の世界から出てくるのを
膝を抱えて待っていることもできますが、
それでは自分も鬱々としてきますよね。
だからこそ、
「楽しい!」をいっぱい感じて
気長に待つことが大切なのです。
そして彼が自分の世界から出てきたとき、
あなたが笑顔で迎えてあげることができれば
更に2人の関係性はラブラブになります。
いつも応援していますね今日この記事を読んでくれたあなたに
たくさんの幸せがやってきますように。
自分らしく楽しく生きられますように!野村香英のブログはこちら>>>>>
男女関係や恋愛・夫婦について、慢性的な孤独感や夢を叶える自己実現のことなど、心理学をベースにして色々と綴っています。
野村香英のカウンセリングを受けるには>>>>>
個別の面談カウンセリング・電話カウンセリングを承っております。初回の電話カウンセリングは無料で受けることができます。詳しくは弊社カウンセリングサービスにお電話ください。電話06-6190-5613 (受付:12:00~20:30・月曜休)
野村香英の無料で聴ける!心理学音源はこちら>>>>>
『愛される私になる』『最高のパートナーシップを手に入れる恋愛テクニック』この2本の講演音源を、きくまるで無料配信中です。
会場(面談カウンセリングルーム)案内
カウンセリングサービス・福岡感謝祭2020
聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験!
豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。
・日時:2020/3/7(土) 10:00~18:30(*開場/受付9:30~)
・会場:天神・都久志会館6F (地下鉄天神駅・徒歩7分)
・料金:4,400円 (当日支払い・現金のみ・出入り自由のフリーパス)