Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

別れ話からの回復は「自分の気持ちがほとんど伝えられていない」ことに気づくところから始まる

$
0
0

<

池尾昌紀

 

毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案をさせていただいています。

 

恋愛・夫婦問題で悩んでいらっしゃる方、パートナーをみつけようと思っている方、現在の、また将来の結婚生活に、役立つご提案を発信してまいります。

 

担当は、池尾昌紀・池尾千里の夫婦カウンセラー。毎週交代で発信していきます。

今週は、池尾昌紀が担当です。どうぞよろしくお願いします。

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

 

【池尾昌紀の癒やしの1DAYワークショップのご案内】

まずは動画をご覧ください!

『手放す』そして『手に入れる』

~新しい年の恋愛・仕事を幸せに変化させるメソッド~

【名古屋】日時:2020年2月22日(土)会場:(名駅)ウインクあいち

【東 京】日時:2020年1月5日(日) *東京開催は終了しました!

 「自分を変えたい」「状況を変えたい」「夢を叶えたい」

そんな、あなたのための1日のワークショップを開催します。 

 

◉動画・詳細・お申し込みはこちらへ!>>「池尾昌紀の1DAYワークショップ」

 

 

** 好評連載中! **

 

>>>「池尾昌紀の『シリーズ・自立三点セット(我慢強い・弱音が吐けない・一人でやってしまう)の心理学』」

 

** お待たせしました。本日の記事をお届けします **

 

 別れ話からの回復は「自分の気持ちがほとんど伝えられていない」ことに気づくところから始まる 

 

失恋を手放して幸せを手に入れるための短期集中連載中です。

 

失恋から回復していくには、その人のその時期に合った考え方、やり方があります。

今の自分にあったやり方を学んで実践してもらうことが効果を生みますので、今日の記事だけでなく、過去の記事を読んでいただき、学び、気づきに取り入れていただけたらと思います。

 

◎前回までの記事はこちらへ!

>>>『失恋した彼を取り戻せるかもしれない手放しのステップ(1)』

>>>『失恋した彼を取り戻せるかもしれない手放しのステップ(2)』

>>>『失恋した彼を取り戻せるかもしれない手放しのステップ(3)』

>>>あなたの変化への怖れが彼に執着している理由だとしたら?〜学びと成長のチャンスと捉えて進んでいく〜

>>>以前の失恋は簡単に立ち直れたのに今回は苦しい理由~過去の自分を癒すチャンスかもしれない~

 

***

 

彼から別れ話。

理由は価値観の違い。

具体的に聞いても何も言わない。

ふざけるな!って思うけど、私もそれに何も言えずにいる。

でも、このまま別れるのは納得できない。

だからがんばって理由を聞き続けたら

「話が噛み合わない」とだけ言う彼。

何がどう噛み合わないのか具体的には言ってくれない。

そんなに私のことが嫌いなら、価値観の違いとか言わないで、

はっきりそう言ってくれたらいいのに。

私も腹が立って黙り込んだけど、らちが明かないから、

もう一度話し合いをして欲しいと頼んだら、意外にすんなり、それは約束はしてくれた。

これからどうしたらいいんだろう。

 

例えばこんな別れ話のご相談。

こうしたお話に来られる方は、自立してきちんと仕事をしている方が多い。

 

・職場でしっかりしていて信頼されている

・自分にも他人にも厳しい

・責任感が強い

・言われた仕事はやり切る

 

こんな感じで仕事に邁進しています。

はっきりとした自己主張をし、やるべきことができるタイプなんですね。

 

しかし、こと恋愛になると、そうはいかない方も多いのです。

 

それは「自分の気持ちが恋人に伝えられない」と言う形で出てきます。

 

冒頭の相談例を見てみましょう。

 

彼が自分の気持ちを言わないタイプ。

自立的で弱音を吐けない、必要最低限のことしか話さない。

こんなタイプの男性は「弱音を吐く=弱い男」と思っているので自分の気持ちや弱音を言うものじゃないと思っていることも多い。

 

ここでのポイントは、こうした自分の気持ちを伝えてくれない彼、にあるのではなく、この女性が「自分の気持ちを伝えられていない」ことにあります。

 

男性心理から見たら、このタイプでなくても男性は言われたことしか受け止められない、察する力が弱いケースが多い。

 

すると、付き合っている女性が発する言葉=女性の本心、と勘違いしてしまうのですね。

 

女性は察する力が強いので、無意識にはっきり言わなくても察してもらえるだろう、と感じてしまうところがあります。

 

ところが言わないと伝わらないのです。男性という生き物は。

 

今回の相談例、ご相談者の女性からしたら「恋人の男性は自分のことを話してくれなさすぎて腹が立つ」ということになります。それは当然の怒りですが、細かく見てみると女性の側が言えなさすぎる側面も見えてきます。

 

以下の→は、今回のご相談の女性の隠れた気持ちを翻訳したものです。

 

・ふざけるな!って思うけど、私もそれに何も言えずにいる。

 →怒りや自分の思いを伝えることができない

 

・だからがんばって理由を聞き続けたら

 →勇気を持ってがんばらないと彼に気持ちを聞けない

 

・私も腹が立って黙り込んだけど、らちが明かないから、

 →怒りを伝えられなくて態度に出しているが、実は「悲しくて」伝えられない

 

カウンセリングでは、こんな風に、隠れている繊細な気持ちや心理分析を使って相手の気持ちを推測しながら、順番に本当のところを見つけていきます。

 

仕事でがんばっている分、自分の依存心や弱い部分は強く隠してしまうもの。

自分の気持ちを言えないほど弱い部分や、相手のために遠慮する優しさが隠れています。

 

仕事モードの自己イメージがあるので、なかなか自覚できないものですが、こういうタイプの方は

 

「ほとんど彼に自分の気持ちを伝えらていない」

 

のすね。

 

この我慢と遠慮は、彼の前で「不満な態度、怒っているような雰囲気」を醸し出してしまいます。

何より、彼の前で「苦しそう」「笑顔が消える時がある」ことになってしまうのです。

 

すると彼にしてみれば、普段の態度や言葉の他に本心があるとは思えないし、自分といても辛いだけではないか、さらに、自分が彼女を苦しめている、自分では幸せにできないのではないかと疑いを感じていきます。

 

実際の男性はこんな風に自分の気持ちを言語化して理解できないので、

「価値観が合わない」

「話が噛み合わない」

というところに落とし込むしかなく、それが別れるしかない、につながるのです。

 

彼も彼で思い込みが先行してしまうとも言えますが、一言で言ってしまえば

「彼女のことがわからない」

のですね。

 

 

さらに相談の中身を見ていきましょう。

 

・そんなに私のことが嫌いなら、価値観の違いとか言わないで、

 

という部分があります。

 

これは、別れ話ですし、彼の態度からしたら無理もないことですが、

実際にはこれだけの会話では、彼が彼女を嫌っているとは限らない、ことになります。

自分は嫌われているという思いが強いと、どんな態度も言葉も嫌われているに結びつけてしまいます。

 

これは、彼に怒っているのではなくて、

「こんな風に彼に言われる私はダメなんだ」

という自己攻撃なんです。

 

こんな言われ方をしても、彼のせいにするのではなく、自分のせいにしてしまう心。

彼女の中に優しさがなければ、こんな風に自分を責める方向に持っていくことはないはずです。

 

細かく見ていくと、実はこの女性が、とても繊細で優しい人であることがわかってくるのです。

 

こんな流れから、あなたが繊細で健気で優しい心を持っていることを自覚してくださいね、とお伝えしていくと、そんなはずはない!と受け入れられない方も多いですが、真実は伝わるもので、何か心に響いて聴いてくださいます。

 

実は、彼女に対しての好意や、付き合いを続けていきたいと思っているという、ポジティブな材料もこのやり取りの中に含まれています。

 

それがこの部分

 

・もう一度話し合いをして欲しいと頼んだら、意外にすんなり、それは約束はしてくれた。

 

本当に嫌いなら、別れたいなら、もう一回話をしたいとは思わないものです。

 

自立的で男らしさを信条とする彼の言葉足らずの説明からはわかりにくいですが、

彼が主張しているのは、「話が噛み合わない」ことなんですね。

 

ここまで整理していけたら、次は実際にどうしたらいいか、という話になります。

 

それは、「自分の素直な気持ちを彼に伝えること」です。

 

言うは易し、で、これができないから困って苦しんでいるのですが、直接、話ができないなら、LINE、メール、手紙など、やりやすいやり方で伝えてみようと思ってください。

 

少なくとも、今日のように、自分と彼の隠れた気持ちやお互いがネガティブに思い込んでいることがあるかもしれないということを念頭に置きながら、次回、会って話をするだけでも、かなり楽だし違いがわかるはず。

 

「彼にも私にも、うまく伝えられていないけど、お互いを思う気持ちがあるからこそ、再びこうして会って話ができているのかも」

 

そう思いながら、彼の顔を見て、言葉を聞いている時、あなたの顔は別れ話が出てくる前に我慢して遠慮して苦しんでいた顔ではないはずです。

 

その土台の上で、少しずつでも自分の気持ちを話し、彼の気持ちを聴いてあげる。

 

このやり取りが、お互いの誤解や思い込みを解いて、もう一度やり直していく道を開いていきます。

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

ベルカウンセリングサービス・福岡感謝祭2020
2020Fukuoka-Thanksgiving_OGP

聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験! 
豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。

・日時:2020/3/7(土) 10:00~18:30(*開場/受付9:30~) 
・会場:天神・都久志会館6F (地下鉄天神駅・徒歩7分) 
・料金:4,400円 (当日支払い・現金のみ・出入り自由のフリーパス)

○福岡感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みはコチラ
   
○Facebook福岡感謝祭特設ページは>>>こちら

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

池尾昌紀・千里の

夫婦カウンセリング

 

おひとりでお越しいただくことはもちろん、

お客さまのパートナーとご一緒に

カウンセリングを受けていただくこともできます。

 

男性カウンセラーと女性カウンセラー、

双方からのバランスの良いカウンセリングがご提供できます。

 

ご希望の方は、ご予約の際に「池尾家・夫婦カウンセリング」とお申し出くださいませ。

カウンセリングは、名古屋市の鶴舞にておこなっております。

 

「池尾昌紀・千里の夫婦カウンセリング」の料金

1時間 ¥13,750-(税込)

2時間 ¥27,500-(税込)

*2019/10/1より改定となります。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131 
定休日:月曜日(初日の場合は翌日代休) 
受付時間:12:00~20:30 
カウンセリングサービス>>>

 

次週、2020年2月10日(月)は妻、「池尾千里」が担当します。

どうぞ、お楽しみに。

 

池尾昌紀のプロフィール&ブログ

池尾千里のプロフィール&ブログ

 

心理学講座音声配信サービスきくまる

是非、池尾昌紀の無料音源をお聴きください!
視聴はこちらへ! 右矢印「きくまる・無料音源」

 

きくまる・池尾・基礎1

「心理学入門講座・基礎集中講座」も配信中!

 

 

 

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles