みずがきひろみカウンセラーと隔週金曜日に執筆しております、
「大人の恋愛術」。
今週は私、沼田みえ子の担当です。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
彼は自分の気持ちを語ってくれることがないんです。
今こんなこと思っている、とか。
君(私のこと)に対して、こんな気持ちを感じているよ、とか。
もちろん、寂しいも言わないし、会いたいんだ!とも言ってくれない。
だから何を考えてるのか、さっぱりわからないし。
そもそも私の事、好きなのかどうかも怪しい。
本当は私のことなんか、どうでもいいって思っているんじゃないかな。
この前も「私の事、どう思っているのよ?」ときけば、だんまりで。
「何とか言ってよ!」と言えば、「もううるさい!」と怒り始める、、。
でも仕事は一生懸命やっているし、そこを見るとマジメな人なんだな~っと思う。
一緒にいてもなんだか寂しいんだけれど、でも好きだから別れようとは思えない。
でもなー、なんか、こう、愛されてる感じがいまいちしなくて、寂しいんだよな。
XX
こういう自立的な男性とお付き合いしている女性クライアント様は、寂しい思いをしながらも、けなげに頑張っている方が本当に多いです。
本当にすごいな~っと応援したくなります。
● 自立男性は、自分の弱さを嫌っている。
多くの男性は、子供のころから強くあれ、甘えるな、という育て方をされることが多いです。
だから弱音を吐いたり、寂しい、辛い、と言った感情を表現することに抵抗感を持ちます。
男性側が感情を抑圧しているので、パートナーであるあなたが代わりに感じちゃうのですね。
どういうことかと言いますと。
パートナーシップは必ずバランスをとります。
片方が自立に偏れば、その分だけもう片方が依存に偏ります。
自立的な人は理論的、理性的に物事を判断します。
依存的な人は自分の感情にとても敏感になります。
依存の典型は赤ちゃんや小さな子供。
彼らは泣いたり笑ったり、感情を素直に感じ、表現していますよね?
自立的な男性は弱音を吐く、辛いと泣く、といったネガティブな感情を感じることを無意識に避けますが、同時に喜んだり愛情を表現するといったいわゆるポジティブな感情も表現も避けてしまいます。
ネガティブ感情だけ避けることは不可能だから。
なので、こういった自立男性とお付き合いする女性は、本当に寂しい感情を抱きやすいです。それは本当に辛いですよね(涙!)
● 彼の依存もあなたの依存も受け止められる力が必要
この
彼=自立
あなた=依存
の関係性を崩すには、あなたが依存から少しでも自立に歩んでいくことが大切。
先ほども言いましたが、パートナーシップはお互いにバランスをとりますから。
では、どうやって自立に進んでいけばいいのかと言いますと、、。
あなたの依存的な部分、例えば「悲しい、寂しい、会いたい!」と言った感情を自立の彼になんとかしてもらうのではなく、あなたの中の自立的な部分であなたの依存的な部分を受け止める、ということに取り組むこと。
心の中のおねーさん的なあなたを想像してみてください。
そう、この場合、お母さんのようなあなたでもいいですね。
「どうした?そんなに寂しいの?
そうか~、彼に会えなくて寂しのね。よしよし、寂しいね。」
そんな感じに、あなた自身を客観的に見る目をあなたの心に作っていくのです。
実は自分の依存をちゃんと自分で受け止める事が出来る人は、彼の依存心も受け止める事が出来るようになるのですよ。
自立的な男性の甘え(依存)は「イライラをぶつける事」であることが、割と多いです。
つっけんどんな言い方だったり。
冷たい対応だったり。
男性はこれを甘えと認識はしていないことがほとんどですが、
「これくらい受け入れてよ!」
「僕の気持ちをわかってよ!」
という気持から生じる行動なのですね~。
あぁ、、これは彼の甘えなんだね、、と認識できるには、あなたに自立的要素が育ってこないとなかなか難しいです。
でないと、
つっけんどんな言い方をされると、「あぁ、私嫌われたんだ、」という発想になってしまうから。
● いやいや、私、自立女子ですけど?
ここまで読まれて、「え?私、しっかりした女性ですけれど?むしろ男性と競争してしまうことすらありますが?」
と思ったあなた。うんうん、確かにそうかもしれませんねー。
でも、こういった女性の中には「隠れ依存女子」がいるかもしれません。
自分の依存を否定して、無理やり自立っぽく頑張っている、といいますか。
痩せるために、パスタやご飯を我慢すると、余計食べたくなりませんか?
チーズたっぷりのピザや、こってりラーメンなど炭水化物を。
甘えを否定して生きていると、パートナーができた時に一点集中でこの甘えたい!!という感情が彼にめがけてダムの決壊如く、どどーっとあふれてくるのですよ。
でもこれを素直に表現できず、
「どうせ私に事好きじゃないんでしょ?」
「私の事、どうでもいいって思ってるんでしょ?」
とスネで表現しちゃうことが多く見られます。
依存を否定しちゃっているからね。素直に「不安だ!」って表現できないのですよね。
かっこ悪い自分を見せたくない心境と言いますか。
ほんとねー、素直になるって難しいですよね~。
だから社会でバリバリ仕事している人ほど、実は甘えたさんなのですね。
(これは男性も同じなのです)
● 彼は自分の依存を嫌っている分だけ、あなたに受け入れて欲しいと願っている
男女間のパートナーシップとは、自分の嫌っている部分を相手に受け入れてもらうこと。
その代表格がセックス、ですよね?
「そっか。自分の感情ってなかなかわからないんだね」
「あなたはなかなか愛情表現してくれないけれど、私はあなたの事大好きなんだよね。めっちゃ悔しいけどさ~」
「会いえないと寂しいって思っちゃうんだよね~。オンナってほーんとメンドクサイよね?」
自分の依存の部分を素直に自分でOKをだして受け止められると、自分の依存を上手に表現できるようになります。
自分の依存を受け止められると、相手の依存にもOKが出せて、受け止めることができるようになるんですね。
「そんなわざと冷たい言い方して、まったく子供みたいな態度だね~」って。
多くの男性は自立系なので、あなたもそんな彼とお付き合いしたことあったかもしれませんし、今の彼がそうかもしれませんね。
そんなあなたが、どうか幸せなパートナーシップを築けますように。

のことなど日常を心理学を交えて書いています!
沼田みえ子のカウンセリングスケジュールはこちら>>
☆現在1月&2月のカウンセリングを受け付け中!
沼田のカウンセリングを受けていただくには>>
☆ カウンセリング料金や予約方法にについての詳細です。東京面談カウンセリングルームについてはこちら>>
パートナーシップにお悩みの方、必見です!
アメブロ「もっとラブラブに」の記事バックナンバー>>


「年齢なんか怖くない!いくつになっても素敵なあなたでいるヒミツ教えます!PART2☆」
日時:2020年3月7日(土) 16:00~18:00
料金:3300円(税込み)
会場:TKP上野駅前ビジネスセンター(⇒MAP)
交通:JR上野駅広小路駅口から徒歩2分、東京メトロ銀座線、日比谷線上野駅2番、3番出口から徒歩1分。
参加条件:18歳以上の方。ただし1歳未満のお子様に限り同伴可能です。
>>お申し込みフォームはこちら<<
沼田みえ子 講演のお知らせ
「あなたの幸せに必要なこと」
日時:2020年2月1日(土)10:00~17:40 (18:00~20:00自由参加の懇親会あり) 沼田の講演は14:20~14:50です。
料金:3300円(時間内出入り自由のパスです)
会場:TKP上野駅前ビジネスセンター⇒(MAPはここをタップ)
カウセリングサービス・福岡感謝祭2020
聞いて学べる講演!無料でカウンセリングをプチ体験!
豪華景品があたるクイズ大会、他、イベント盛りだくさん♪
カウンセラーや、心理カウンセリングを身近に感じていただける1日です。
・日時:2020/3/7(土) 10:00~18:30(*開場/受付9:30~)
・会場:天神・都久志会館6F (地下鉄天神駅・徒歩7分)
・料金:4,400円 (当日支払い・現金のみ・出入り自由のフリーパス)
○福岡感謝祭の詳細は>>>こちら
○お申し込みはコチラ
○Facebook福岡感謝祭特設ページは>>>こちら
沼田の過去の講演が聴けます
You Tubeで音声が聞けます!下記画像をクリックしてお聴きくださいね。
↑ ↑
開催1か月半前に満席になったあの大人気講座のあるある対談レクチャーが音源になりました! 音源の詳細はこちら<<
↑ ↑
開催2か月前に満席になった昼の部の講座のあるある対談レクチャーが配信開始されました!音源の詳細はこちら<<