Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

別れを決める私、決めきれない私

$
0
0


恋愛テクニック-プロフィール-原裕輝

こんにちは、原 裕輝 です。いつもありがとうございます。
恋愛心理学を平準司 と一緒に担当しています。
今週は、私、原 裕輝がおおくりいたします。笑・


近ごろ、我が家の裏窓のほうに野良猫(もしかして飼い猫?)がやってきます。


今日の朝は、窓をあけて網戸にしていると、その猫が「なにか呼ばれました?」猫と、まるでこちらに訪ねるように首をかしげて網戸に鼻をくっつけるいきおいで覗き込んでいました。
「誰も呼んでないから」バイバイと猫につっこんで帰ってもらったのであります。


網戸に鼻をくっつける勢いで家を覗き込んでいるのを見て、やけに人との距離が近い猫だなぁと思いました。
次回の恋愛心理学を書く頃には、こっそり家にあがりこんでいるやもしれません(笑)


今回は読者からのご相談にお答えしたいと思います。


+++
芽本編の前にお知らせタイムです
原が行うワークショップのお知らせです。

心は頭で理解するだけでなく、体験することで心はふにおちたり、心が変化したりしていきます。
ワークショップは、聞く、話す、ワーク(心理療法)をやってみるという体験をしていただけます。
楽しみながら受けていただけるワークショップです。皆さまのご参加をお待ちしております。
(‐^▽^‐)

★9/30(日) 『癒しの1DAYワークショップ 大阪
心を癒して幸せな恋愛を手に入れましょう!
癒しの1DAYワークショップで深い癒しを体験しませんか?

講師(トレーナー):原 裕輝
ゲストカウンセラー:伊藤歌奈子、小川のりこ、建部かずのぶ 、東条正貴、中山けんたろう、なるみたかふみ、那賀まき
日時:2012/9/30(日) 10:00~20:00
会場:江坂・ホテルパークサイド
料金:¥21,000-(税込み)
申し込みフォームはこちらへ>>>


★心理学ワークショップ
10/21(日)名古屋開催 
10/28(日)東京開催
12/02(日)大阪開催
●昼の部 13:30~17:30 料金:¥5250(税込み)
心の内にいる子供を勇気づけるとあなたはもっと自信がもてる~インナーチャイルドを癒すと人生はよくなる・前編~
●夜の部 18:30~20:30 料金:¥3150(税込み)
心の内にいる子供を解放するとあなたはもっと自由になれる~インナーチャイルドを癒すと人生はよくなる・後編~
※あわせてお申し込み頂くと、あわせて¥7,350とお得です。
申し込みフォームはこちらへ>>>
携帯からのお申し込みはこちらへ>>

+++


Q:ご相談内容


はじめまして。「とも」と申します。
彼との関係について相談です。ずっと悩んでます。どうか助けてください。
現在、彼と私の持ち家で同棲をしているのですが、彼が4月から仕事の勤務先が変わり、そこで知り合った方(女性)と意気投合したようで、私に冷たくなり携帯も常に持ち歩くようになりました。他の女性とウソをついて日帰りだとしても遠出するとか食事に行く事を止めてほしいとお願いしたのですが、1週間後にはウソをついて食事に行こうとしました。これで私の中でその時はもうこの彼と一緒にやっていく事は無理。別れよう。それを相手も望んでいるようだし、もう干渉しない。私は私の生活を楽しもうと思いました。しかし、彼が携帯をいじったり、私に何も言わずに外出をするとどうしても気になってしまいます。気になりだすと動悸がして、いてもたってもいられずどうしていいかわからなくなります。理想を言えば昔のように戻りたいという希望を捨てられずにいます。現在住んでいる家は金銭的な事もあるので、売却を考えています。それは彼も賛成していて、手続き等は一緒にしようと言ってくれています。たまに「家を本当に売ってもいいの?」「家が無くなったらどこに行くの?」(←最初は彼と賃貸に移り住む話もありましたが、何回かのウソの積み重ねで私は田舎に帰ると話はまとまっていました)と聞いて来たり、もしかして私にまだ気持ちがあるのかな?と淡い期待すらしてしまいます。
自分の中でもう絶対無理、と思ったり彼が元に戻ってくれたら私も幸せになれるよう今度こそは努力しようと思ったり、私が変われば彼も戻ってきてくれるんではないか、と考えたり、自分で自分が分からなくなってます。
どうかアドバイスお願いします。

+++


A:原からの回答


こんにちは。ともさん。
カウンセリングサービスの原 裕輝です。
ご相談ありがとうございます。


彼のことでずっとお悩みになられているのですね。
4月からとのお話ですから、もう数ヶ月も悩まれ続けているのですね。
長い間つらい感情を感じられていられんですね。つらいですね。


彼と別れよう、もう干渉しない、ご自身の生活を楽しもうと彼との関係に区切りを付けようと思われている ともさんがいらっしゃるんですね。
幸せに向かって進むために勇気がいる大きな選択をされようとしているのだと思います。


一方、彼が携帯をいじっていたり、外出すると、気になって動機がしててもたってもいられずどうしていいかわからなくなられる、ともさんもいらっしゃれるんですね。
動機がしてしまうくらいですから、よっぽどつらい思いをされているように思います。


干渉しないと決めたけど気になってしまいますよね。お気持ちわかる気がします。
彼と別れようと決めたけど彼が外出して他の女性とあっているかもしれないと想像すると胸が痛みますよね。


彼とできるならやり直したいという気持ちが残っているまま、そしてウソをついて他の女性とあっていたことを知った時に痛みが残ったまま、目の前でもしかしたら他の女性と連絡をとっているかもしれない、会っているかもしれないと想像してしてしまうことがあると胸が痛くなると思うのです。
たいへん苦しい思いを感じながら一緒に暮らしていらしゃるんだなぁと思いながら、ともさんからのご相談内容を読ませていただきました。



別れよう!干渉しない!と決めようとしているけど、心はまだ納得できていないんじゃないかと思うのです。
前に進もう、幸せになろう、だから彼と別れようと心に言い聞かせて一生懸命頑張っているともさんがいるように思いました。


つらい思いを心に押し込みながら、頑張って心に言い聞かせていませんか?
心に押し込んだ思いをためこみすぎてしまうと心が弱ってしまいます。
辛い思いを溜め込みすぎないでくださいね。誰かに話してその思いを解放してあげてくださいね。


+++


彼とのお別れするにあたってどんなコミュニケーションになっていったのか、彼はともさんにどんな気持ちを持っていると言っているのか?相手の女性にどんな気持ちを持っていると言っているのか?などなど経緯や事情がわからないところがある為、推測で私なりの意見を書いたり、アドバイスを書いたりすることをお許しください。


私は“こうしたほうがいい”という正解というのは無いと思うんですね。


彼とのお別れをする選択というのは、彼との関係をなんとかしようと頑張ったんだけど自分自身にこれ以上つらい思いをさせないでおこうとする為や、もっと誠実に接してくれて大切にあつかってくれる幸せを手に入れる為の選択といえます。これもいい選択だと思います。


お別れをして、執着を手放していくことや傷ついたハートを癒していくテーマを乗り越えながら新たな幸せを手に入れていくというの選択をするというのもありだと思いますし、また彼との関係を取り戻していくことにもう少しチャレンジしていこうとしていく選択もありかと思うのです。
彼の気持ちが戻ってくるかもしれないし、もしかしたら戻ってこないかもしれなし、どうなるかわからいけど彼との関係を取り戻すことをチャレンジしていきたいというのもありだと思うのです。



どちらのほうがいい選択だとか、“こうしたほうがいい”という正解というのはなく、ともさんが“どうしたいか”が大切になってくるかと思うんですね。


しかし心が傷ついて、疲れきっているときは、“どうしたいか”がでてこなくなっちゃう時があります。
ともさんが書いてくださっている、“自分で自分が分からなくなってます。”の状態です。


心が疲れきってしまうと、どうしたいという気持ちが湧き出てくる力が無くなってしまっていたり、傷つくのが怖くなりすぎて本当はどうしたいかという気持ちが心の奥にひっこんでしまったりすることがあります。
今はまさにそんな感じじゃないかなぁ?と思います。


“こうしていきたい”という気持ちが湧き出てくるくらいの心の体力を取り戻すために、傷つき、疲れきっているともさんの心のケアーがまずいるように思うのです。


悲しい思い、つらい思いを人に話して受け止めてもらってください。
傷ついた気持ちを吐き出して解放していってください。
そして傷ついたハートを優しく受けとめられる経験をして欲しいなと思うのです。


そうやって心のケアーをしていき心の体力を少し取り戻せると“こうしていきたい”という気持ちを見つけられるようになっていかれるんじゃないかと思います。


彼と別れるか、彼の気持ちを取り戻すことにチャレンジしていくのか、どちらに決めるのは少し先延ばしにして、まずは自分自身のケアーの時間をとっていこうとするのも選択肢のひとつとしてあってもいいのかなと思います。


+++


どの選択が正解というのはないかと思うのですが、“後悔が少なくなるように”というのを選択の目安として取り入れてみるのもいいかと思います。


ともさんは、もし今のまま彼と別れたとしたら、ともさんは別れた後に、『もっと言いたいことを言えばよかったなぁ』とか、『もう少し踏ん張ってみたら良かったかなぁ』などの後悔がでてくると思いますか?それとも本意の結果とは違うけどやるだけやったんで仕方が無いというような納得感があるもののような感じになると思いますか?



別れるを考えられているのは、好きな思いがまだありながらもご自身が幸せになる為に考えられているのだと思うのです。


幸せになるために選択をするにもかかわらず、別れた後、後悔が残ってしまったり、後悔を引きずってしまったりなど、それによって苦しんでしまうのはもったいないと思うんですね。


もし彼にも別れに迷いがあって、ともさんの心が別れるということに納得できていなくて、やり残しているコミュニケーションや、チャレンジし残しているものがあり後悔が残りそうであれば、やり残していると思うことをやるだけやってみようとしてみるのもいいかと思います。


ただし、その時は一人で頑張らないでくださいね。
友達だったり、カウンセリングだったり、誰かに支えてもらったり、励ましてもらったり、勇気づけてもらったりしながら、チャレンジしていかれてほしいなぁと思います。


できるだけ後悔がないかたちで選択をしていこうというのを一つ目安として考慮してみるのもいいかと思います。


+++


ともさんと彼との関係で起きている状況をしっかりと把握できていないまま、私なりに思うことを書かせていただきましたが、もし何かの参考になることがあれば幸いです。


ともさんが一番納得できる選択ができるようにお祈りしています。
ご相談ありがとうございました。


************
桜日曜日・恋愛心理学では、カウンセラー・原 裕輝がみなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行っています桜

原に回答してほしいご相談がある方は、
メッセージ
の投稿フォームから、
ご相談をお送りください。


コメント欄ではなくメッセージの投稿フォームというのがあります。

メッセージ を送っていただくには、アメバブログにログインする必要があります



なお、件名に原 裕輝への相談と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。


ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。


メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。


なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません)


お呼びしていい名前を相談文に書いていただけると助かります。匿名希望、ペンネームなんでも結構です。


みなさんからのご相談をお待ちしています!m(_ _ )m

************


手帳  原のカウンセリング&ワークショップのスケジュールはこちらで確認できます>>>


cafe+.原は他にもこんな記事を書いています>>>

sei原の心理学講座をライブで聞く>>>


カウンセリングを受けるには?  ◆会場案内

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles