いつもご覧いただきありがとうございます。
今週は東京に伺っています。出張カウンセリングに加えて、週末にカウンセリングサービスの母体、神戸メンタルサービス主催の心理学講座と癒やしのセミナーを担当することになっています。
出張中少しづつ講座の原稿を作っているのですが、いつも内容を詰め込みすぎて盛りだくさんになってしまうのですねぇ。
今回も同じだな・・・。今から添削してスッキリさせようと思います。
では今日のコラムです。よろしければどうぞ。
*
○本当に彼と一緒にいたいのか or 別れた人だから一緒にいたいと思うのか?
例えばこんなケース。
「彼と別れることになっちゃって、ものすごく辛いし、できれば復縁したいと思うんです」
というご相談。
その中でも今回は
「彼がずっと追いかけてきてくれていたのに、急にもう無理って言い始めたんです」
というケースについて扱ってみます。
彼はいつも好き好きと伝えてくれていた。だから、彼が急に別れたいと言い出すとは思っても見なかった。まさに彼女にとっては寝耳に水。
ただ、今までの彼女だったら「じゃ別の人と恋愛しよう」と思えていたはず、と。
なのに、今回ばかりは、どうしてもその彼のことが忘れられず、辛い気持ちが溢れてくる。彼女自身も不思議だと思うほどに忘れられない。
そこで、復縁を含めた、今の辛い気持ちをなんとかしたい、というご相談になったのです。
*
今までは彼が好きでいてくれるから、別に自分からは何も伝えなくてもいいと思っていたり、言わなくても分かってくれてると思っていたり。
そんな時間を繰り返している間に、彼の気持ちがどんどんネガティブなものに変わっていったという事例って、たしかに少なくないな、と僕の経験上、思います。
はじめのうちは「めっちゃ好き!」といっていた彼も、彼女からの反応が薄いことで、「もう無理だ」と変化していくこともあるわけです。
愛の対極は、分離と無関心。
彼に対して無関心な態度を(悪意はなくとも)続けていたり、彼との心の交流がなくなってしまうと、愛を与えている側は疲れ果ててしまいますからね。
彼の愛情に寄りかかっていたのは自分で、だから彼の気持ちが無くなった時に、今までに感じたことがない感情(不安や喪失感など)を感じた、というわけです。
つまり、自分が自立側(彼を喜ばせる側)と思っていたけれど、実は彼の気持ちや存在に依存していたのは自分、と、別れることになってはじめてと分かったわけです。
すると、「失った存在を追いかける心理」が生まれて、何とか彼とやり直したいと思われるた、ということですね。
どうしても失ったものが気になって取り戻したくなるんです。
ただね、「失ったものを取り戻したい」という心理は、僕たちにとってまぁある意味自然なものともいえますから、「そうですよね、そう思いますよね」と僕も思うんです。
ただ、それよりも僕が気になることがあるとしたら・・・
○私が本当にしたい恋愛ってなんだろう
どうして「彼の気持ちに対して無関心だったのか」その理由です。
なぜなら、彼を失ったから取り戻したいという気持ちが自然なものだとしても、二人の関係性においては一つの「執着」の形になっているからなのです。
失った彼の存在や、好き好きと言ってくれていた彼(の言葉)に対する執着ですね。
この状態のままで復縁を願い、もし関係が戻ったとしても、また同じ結末を導く可能性って否定できないんですよね。
だから、「本当は何を望んでいて、どんな恋愛をしたいんでしょうね?」という本音の部分がとても大切になってきます。
「じっくり、彼のことや自分自身の気持ちを見つめてみましょうよ」
「カウンセリングの中ではいいも悪いもないですから、あなたの本音を整理していきましょう」
そういったご提案をさせてもらうことも実際にありますよ。
すると、
「うーん、彼のことそこまで好きじゃなかった気がします」
「ぶっちゃけタイプじゃなかったというか」
「彼はいい人なんだけど、いい人止まりだったですよね」
「好きというわりに、干渉がひどかったし」
そんな話が出てくることも意外と多いんですよ。
(もちろん彼の良い部分もたくさん出てきますけども、そこばっかり出てくるということは彼を取り戻したい気持ちが強いということでもあります。)
ただ、こういった本音って「彼とうまくやっていこう」だとか、「恋愛していないと不安」だとか、「別れた不安や痛みのほうが強い」など、本音以上に優先したい感情が強いと、見逃されがちになることが多いんですよ。
だから、別れがもたらした感情のケアを進めながら、「本当はどんな恋愛を望んでいるんでしょうね?」という気持ちも大切にしていくほうが、まぁいい結果が出やすいんです。
○彼に気持ちに依存していたことよりも、彼の愛を受け取っていなかったことの決着はつけよう
さて、話は変わりますが。
僕たちは基本的に「人の喜びになりたい」という欲求がとても強い、と僕たちの学ぶ心理学では言われています。
だから、自分は人の喜びになれていない、ということだけで、罪悪感を抱えたり、自分を肯定できなくなってしまうことも多々あります。
これは恋愛において「人から愛されてはいけない」という気持ちを作る理由になるものなんですよね。
だから、ここは決着をつけておきたい部分なんです。
よくこういったケースのご相談を受けますと、「彼の愛情に甘えていた私も悪かったのかもしれませんが」というお話を伺います。
が、ぶっちゃけ僕は「そのお気持ちは分かります。が、実際のところはどーなんでしょうねぇ」と思うこともしばしばです。
万が一、自分が彼の愛情に甘えたことで、彼がとんでもない害を被ったという話なら別かもしれませんが、彼もあなたの依存を引き受けていたなら、それも彼の意思なんじゃないかなーと思うんですね。
そこよりも、彼の好きという気持ちに対して、無関心だった自分が抱える感情に決着をつけたほうがいいでしょうね。
どんなことでも、人の好意を拒絶すると、自分がいい気分にならないもの。いい気分にならないから、人と深く関われなかったり、物事をあたりまえ化してみていたり、無関心になってしまうんです。
その結果、自分の気持ちが優しくなれない、いい気分になれないのなら、それは自分にとってデメリットになりますよね。
だから「彼がくれていた愛情に価値を認めて、心から感謝する」ことも、進めておいたほうがいいんです。
これは罪悪感をできる限り残さないためのプロセスで、心のなかで完了させていくほうがお得ですね。
このプロセスを進めることで、彼とリアルに関わるとしたら?と考えやすくなります。つまり「失ったから」ではなく、「本当に彼とやっていきたいのか」と考えやすくなる、というわけです。
同時に「私がどんな恋愛がしたいのか」と、自分の望む恋愛を自分に許すこともできるようになっていきますよ。
ホント、一度は自分を許した上で、自分が望む恋愛について具体的に考えてみるといいんです。すると視野も広がるし、心から望むことを選びやすくなりますから。
その上で「やっぱり彼だ、彼をもう一度愛したい」と思うなら、そのプロセスに入っていってもいいでしょうし。
「私の望む恋愛は別にある」と思うなら、別のステップに進んでもいいんですよね。
今回は以上です。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
***
カウンセリングサービス代表で、我が師匠でもある平準司が、仙台で1DAYワークショップを開催します!お近くの方はぜひ!
仙台開催!弊社代表 平 準司の「癒やしの1DAYワークショップ~愛のレッスン~」
日時:2019年11月24日(日)10:30-20:00
講師:カウンセリングサービス代表 平準司
料金:22,000円(税込,当日受付で現金でお支払いください)
会場:PARM-CITY 131貸会議室 4G
JR仙台駅出口から徒歩10分/地下鉄南北線 広瀬通駅から徒歩3分/バス「電力ビル前」下車から徒歩3分
※人数限定での開催となりますので、必ず事前予約をお願いいたします。
※参加条件:18歳以上の方。(お子様は同伴いただけません)
◆1DAYワークショップ 詳しくは>>>こちら
お申込み受付中♪
【この記事を書いた人】
心理カウンセラー 浅野寿和(あさのひさお)
カウンセリングサービス所属・「名古屋・東京・大阪・福岡地区担当」
40代・男性・既婚。「恋愛」「婚活」「結婚」「ご夫婦の問題」などを男性・女性の心理面からバランス良く分析し解決に導く人気カウンセラー。明快な分析と的確なヒーリングセッションは目からウロコと評され、なりたい自分になれると人気。屈託のない人柄・語り口から「話すと元気になる・安心できる」と好評をいただく。20代〜40代のみなさんにリピーターが多い、年間約400件の個人面談を行う、ちょっとだけ予約が取りにくいカウンセラー。
ほぼ毎日更新中!「恋愛と男性心理」「自信を培う」「心の解説」など、さまざまなテキストをご覧いただけます。
心理学講座音声配信サービス「きくまる」
毎月7のつく日に、新作無料音源を配信!心理学講座・ワークショップなどの無料音源も配信中!ぜひ、あなたのスマホで、PCで、簡単に試聴いただけますのでご利用ください!
\ワークショップで心について学ぶ!/
ライヴで心理学を体感できる「カウンセリングサービス・心理学ワークショップ!」
毎回全国からお客様におこしいただいています。ぜひご活用くださいね!
<浅野担当・今後の講座・心理学ワークショップの予定表はこちらから>
\カウンセリングを利用する/
カウンセリングサービス・カウンセリング予約センターにお電話ください!
06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休・他)
※カウンセリングはすべて【完全予約制】となっております。
※カウンセリングのお問い合わせ・ご予約は、名古屋・東京地区のカウンセリングも全て「大阪」にあります弊社カウンセリング予約センターにて承っております。