Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

カップル間で立場が入れ替わる時

$
0
0
ラブ・カウンセリングのブログ-プロフィール-大門昌代

木曜日は「うまくいかない恋の処方箋」がテーマです。

担当は、大塚統子・大野愛子とお送りしています。
今週は、わたくし大門昌代の担当となります。

------------------------------

カウンセリングサービス発!人気カウンセラーのすぐに役立つ心理学講座がオーディオで聴ける☆心理学講座音声配信サービスきくまる!無料で聴ける心理学講座を続々配信中!まずは、無料音源をお試しください!
 

心理学講座音声配信サービス「きくまるでは毎月7日、17日、27日の7のつく日に無料配信しています。毎月15日は選りすぐりの音源を販売開始しておりますので、どうぞお楽しみください。

------------------------------

カップル間で、主導権を握っている側は、強いですよね。

休日の過ごし方も自分で決めるし、何を食べるかも決める。

 

デートの約束をしていたとしても、友だちから連絡が入り、お誘いを受けたら、「今日のデートはなしね」なんてことも、平気で言えてしまう。

 

この主導権を握っている側、カップル間で自立側にいる人のことを、【ホレられている側】なんて言ったりもします。

 

ホレられている側ですから、「まっ、これくらいは許してくれるよね」と、やりたいようにやることが多いです。

「これくらいで、嫌いになられることはない」と思っちゃっているわけです。

だから、配慮に欠けてしまうことも多々ある。

 

無神経な人というのではなく、自立側というのは、自分の依存心「さみしいので、そばにいてほしい」とか、「もっと、認めてほしい」とか、「もっと、やさしくしてほしい」なんてことを思うのは、自分に禁止しています。

 

自分に依存心を禁止しているので、主導権を握られている側、つまり依存側にいる人の気持ちを汲み取ることができないのです。

 

汲み取ることができないだけであって、ないわけではありません。

 

そんな主導権を握っている側の人が、まったくもって気付かないうちに、主導権握られちゃっている側である依存側の人は、不満を募らせていきます。

 

「どうして、私ばかり我慢しなきゃいけないのだ」

「どうして、俺の意見は聞いてもらえないのだ」

 

ため込んだ不満は、いつか許容範囲を超えます。

 

「もういいっ!!もう我慢はこりごりだっ!!」

「もういいっ!!今後は好きにさせてもらう!」

 

この瞬間に、カップル間の主導権が入れ替わります。

自立と依存がひっくりかえるわけです。

 

今まで「嫌われたらどうしよう・・・」と、ビクビクしていたホレた側が、「嫌われたってかまわない!!」という強固な態度に転じるわけですね。

 

ある日帰宅したら、家の中の荷物が自分の物だけが残されて、離婚届けがテーブルの上に置いてあったなんていう熟年離婚パターンは、まさしくこの状況かもしれません。

 

長年、我慢に我慢を重ねてきた奥さんが、「もう、好きにさせてもらいます!」というやつですね。

 

で、立場が一気に逆転してしまった、元ホレられた側の元自立側は、一気に依存側に移行して、「嫌われたのではないか?」「どうすればいいのだ・・・」と、慌てふためくことになります。

 

相手の機嫌を損ねないように、自分は我慢して、相手に合わせようとしたりもします。

デートをすっぽかされても、我慢我慢です。

 

主導権が移動し、立場が変わってしまうと、お互いが以前相手がやっていたような態度をとるようになることが多いものです。

 

そして、お互いがその時の相手の気持ちを徐々に理解してくることになります。

 

「あ・・・自分の態度一つで落ち込まれるのって、こんなに悪いことをしていると感じるものなのだ」

 

「あ・・・約束を守ってもらえないって、こんなにも大切にされていないって感じることなのだな」

 

元々は、相手が感じていた気持ちを、お互いが理解しあって、お互いを思いやり、歩み寄れれば、どちらかに主導権があるというような関係性ではなく、二人で決めていくという関係になっていけるのですが、なかなかそう簡単にはいかない。

 

今までの不満が爆発した側は、かなり怒りがありますからね。

 

元自立側も、弱い自分や、依存心がわんさか出てくる自分のことが、嫌でたまらないので、何とかもう一度主導権を握ろうとしたりもしますしね。

 

この主導権争いを終わらせて、二人で決めていく、二人が対等という関係性を築いていくには、お互い腹立たしいこともあるけれど、怒りを手放して、二人のこれからのために、新しい考え方を取り入れていくことになります。

 

文字で書くと、ほんの数行なんですが、これもまた難しいことなんですけどね。

 

だって、腹立たしいですし、主導権握りたいですし、やり方を変えるのは嫌ですし・・・

 

で、腹立たしい気持ちや、悔しい気持ちや、嫌だという気持ちも感情なので、感情は感じきればなくなるというわけで、「腹が立つんだよね!」「悔しい!!」「嫌なのよ!」と誰かに話して、一緒に悶絶してもらったり、一緒に泣いてもらったり、ひたすら話していくことで、感じきっていくことも可能というわけで、カウンセリングにお越しいただくことも多々あるんですけどね。

 

腹立たしい気持ちや、悔しい気持ち、嫌だという気持ちを、相手にぶつけないでくださいね。

関係性がこじれてしまいますから。

 

ネガティブな感情を開放していくときは、その感情を感じさせたと思っている本人相手ではない方が良いのです。

 

ついつい「あなたのせいで、こんなことになっている!!」と、新たな怒りが湧いてきてしまいますから、お友だちや、何なら見ず知らずの人でもいいので、たくさん話しを聞いてもらいましょう。

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

「癒やしの1DAYワークショップ~愛のレッスン~」


20191124Sendai-taira1DAY_OGP

日時:2019年11月24日(日)10:30-20:00
講師:カウンセリングサービス代表 平準司

料金:22,000円(税込,当日受付で現金でお支払いください)
会場:PARM-CITY 131貸会議室 4G

 JR仙台駅出口から徒歩10分/地下鉄南北線 広瀬通駅から徒歩3分/バス「電力ビル前」下車から徒歩3分

※人数限定での開催となりますので、必ず事前予約をお願いいたします。
※参加条件:18歳以上の方。(お子様は同伴いただけません)

◆1DAYワークショップ 詳しくは>>>こちら

お申込み受付中♪

 

*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

東京感謝祭 令和元年スペシャル 



講演カウンセリング体験や、豪華商品と、貰っても困るかもしれない商品(笑)が当たるクイズ大会他、イベント盛りだくさん♪

>>>詳細はこちら
>>>参加カウンセラーが感謝祭の魅力を語ります⇒ こちら  

 ※出入り自由のフリーパス。打ち上げ参加費別途。 

日時:2019/11/3(日祝) 10:00~19:20(開場/受付9:30~)
会場:田町・グランパークカンファレンス
>>>会場への写真付き道案内はこちら

>>>会場周辺ランチマップはこちら 
料金:5,500円 (当日お支払い・現金のみ)
早期入金割引価格4,950円(10/25(金)決済完了分まで)
>>>早期入金割引の詳細はこちら 


東京感謝祭をまんべんなくお楽しみいただける
↓↓感謝祭の「歩き方」もぜひご覧ください↓↓

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles