こんにちは、野村香英です。
毎週火曜日の『モテオーラ養成講座』を、
那賀まきと成井裕美と一緒に担当しています。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
どんどん蒸し暑さが増してきましたが、
みなさんいかがお過ごしですか?最初に個人的なお知らせです
個人ブログでは既にお伝えしていますが、
8月中頃〜産休に入る予定でいます。
(もうスイカのようなお腹ですが、元気です!)
電話カウンセリングは有料のお客さまのみ、
面談カウンセリングはどなたでもご利用できます。
産休・育休からに復帰は約半年後を想定しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
長い間付き合っていたり、
夫婦になってからの時間が長いと、
意識してパートナーを褒めようとか、
良いところや魅力を伝えようとか、
何だかそういうことから遠のいていませんか?
そんなことよりも、
日常生活をどうこなしていくかとか、
子どものこととか、
お互いの仕事のこととか、
そういうことで頭がいっぱいになりがちです。
(例外なく、うちもですけど‥汗)
付き合った当初のロマンスや、
新婚時代のラブラブさを継続している夫婦の方が
珍しいものです。
そんな、2人の関係性が
「マンネリ」状態のときにこそ、
パートナーを意識して「肯定」してみませんか?
***
私たち人は、
褒められたり肯定されて嫌な気持ちになることは
あまりありません。
恥ずかしさや自己否定ゆえに
「いえいえ!そんなことありません!」
と言いたくなることもあると思いますが、
心底嫌悪感を感じる人って
あんまりいないものです。
どこか嬉しい気持ちになったり、
恥ずかしいけど温かい気持ちになったりします。
それはパートナーも一緒。
「今更、意識して褒めるのなんて恥ずかしい!」
そう感じる人も多いかもしれませんが、
やっぱり大事な人だかこそ、
取り組んでみてはどうでしょうか。
心理学のテクニックの1つに
『ラベリング効果』というものがあります。
例えば、彼が細かいところに気がついて、
何か手を差し伸べてくれたとしましょう。
そのときに、
「ありがとう」だけで終わらすのではなくて、
意識して、
「あなたって頼もしい!」
「あなたってとっても優しいよね」
と伝えるのです。
できれば、
彼の頼もしいところや優しいところを発見する度に、
会話の折々にそのフレーズを入れていきます。
何度も、
「頼もしい」「とても優しい」ということを
褒めて、肯定して、繰り返します。
すると、そう言われ続けた本人は、
「自分は頼もしい人なんだ」
「自分は優しさがある人なんだ」
と深層意識で反応するようになり、
本当にラベルを貼られた通りの
「頼もしさ」や「優しさ」を
どんどん発揮するようになるのです。
どんどん頼り甲斐のある大きな優しさを
あなたに対して向けてくれるようになります。
このように、
少しだけ意識して、
パートナーを褒めて肯定する。
すると、
2人の関係性がマンネリ状態ではなく、
また再びロマンスがきたような、
楽しい関係性になっていく可能性があります。
これは、夫婦関係だけではなく、
子育てや他の対人関係でも応用できます。
もし良かったら、
少しだけ意識して活用してみてください。
いつも応援していますね今日この記事を読んでくれたあなたに
たくさんの幸せがやってきますように。
自分らしく楽しく生きられますように!野村香英のブログはこちら>>>>>
男女関係や恋愛・夫婦について、慢性的な孤独感や夢を叶える自己実現のことなど、心理学をベースにして色々と綴っています。
野村香英のカウンセリングを受けるには>>>>>
個別の面談カウンセリング・電話カウンセリングを承っております。詳しくは弊社カウンセリングサービスにお電話ください。06-6190-5613 (受付:12:00~20:30・月曜休)
最新のスケジュールはこちら>>>>>
7/2現在、7/31までのご予約が可能です。
もっと自由に楽に生きるために、今できることについても詳しく書いています。
野村香英の無料で聴ける!心理学音源はこちら>>>>>
『愛される私になる』『最高のパートナーシップを手に入れる恋愛テクニック』この2本の講演音源を、きくまるで無料配信中です。
会場(面談カウンセリングルーム)案内