Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

関係がこじれた時

$
0
0



清水三季央(しみずみきお)です。今回は関係がこじれた時をテーマにしました。

◆関係がこじれた時とは?

パートナーシップでは出会ってから恋愛までのデートをする時期や、恋愛中ならイベントやお互いの記念日の前後、結婚準備や結婚へ向かう時期、妊活や出産の前後、子供をもたない主義の場合は2人のライフワークを見出す時期、子育ての時期、子供の入学卒業の時期、子育てが一段落する時期、夫の退職の時期等、何を言ってもケンカになってしまったり、話したいことは多くあっても何を話せば良いかわからなかったり、何を話しても何をしても退屈に感じたり、この出会いが間違いだったのではないかと感じたりといった、関係がこじれる時というものがあるものです。今回はこのように関係がこじれた時についてどのように考えていくとよいのかヒントをお伝えしたいと思います。


◆こじれた関係の背景にあるもの

関係がこじれてしまう時の背景として、この2人に何か向き合うべきものがある場合があります。

過去の心の傷
向かわないと今のこじれた関係を乗り越えられないような過去の傷がある場合があります。一見深刻ですが、言い換えれば、過去には傷つき過ぎて向き合い切れなかったような心の傷が解決されるために表面化しようとしているとも言えます。


例えば、今のパートナーシップでの相手との関係が、過去の母親との関係や、過去の恋愛相手、過去の父親との関係、兄弟姉妹との関係、上司や教師との関係と似ていることを見つけるかもしれません。

何か心当たりになるものが、ぼんやりとでも浮かび上がってきますか?



◆どうしたらいいの?

今ある、こじれた関係の元になっている問題を見つけようと過去の人生をふりかえってみましょう。落ち着いて考えてみると、少しずつでも、実は前から感じていたという場合も多いものです。

うまく見出せない場合には、「私は、今日、このこじれた関係の元になっている問題を知ります。」と声に出してみましょう。しばらくしてから、または一日の終わりに、心の中を見つめたり、一日を注意深く観察してみると見つかりやすいです。

見つかった問題があれば、その当時の問題を振り返り、相手がいたなら相手をゆるしてみて下さい。すぐゆるせないとしたら、まず当時の自分を良くとりくんでいたと認めてあげたり、悪いところダメなところがあったとしてもゆるしてあげて下さい。

また、それも難しい場合は、当時の自分や相手がいれば相手がどんな気持ちだったのかを理解しようとしてみて下さい。上手に理解できると、自分も相手もゆるしやすくなります。過去の問題について上手に許せるようになると、現在のこじれた関係が少しずつほぐれ始め、問題が解決に向かい始めるかもしれません。

ご自身に無理のないペースでチャレンジしてみて下さいね。



◆終わりに

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。パートナーシップはもちろんですが、これに限らず、仕事やお金、育児、ライフワーク、等、多くの問題には、その根底に誰かとの関係の問題があるものです。パートナーシップや人生でこじれた問題がある時には、ヒントにしてみて下さいね。
 

◆臨床経験1万5千件以上、東京地区実績NO1
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!

清水三季央(しみずみきお)オフィシャルブログ

オフィシャルツイッター

ご予約方法

プロフィール  清水のプロフィール

お客様からのご感想  カウンセリングのご感想
心理学講座  職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学    
男女関係の心理学  恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学
やさしい心理学  気軽に読んでいただけるシンプルな心理学
 

■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

 

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ  でご相談をお送りください。

件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

 

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles