Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

どうしたらパートナーを愛せるのでしょう?

$
0
0

 

こんにちは カウンセリングサービス近藤あきとしです。

いつもありがとうございます。

 
土曜日の恋愛テクニックは「魅力UP術」がテーマの記事をお届けします。小川のりこカウンセラーと1週間ごとに交代で執筆しております。どうぞよろしくお願いします。

 


●どうしたらパートナーを愛せるのでしょう?
 

皆さま、あけましておめでとうございます。

今回が私の今年最初の『恋愛テクニック』の記事になります。

 

今年も皆さまのパートナシップ、そして人生がもっと豊かで喜びに溢れたものになるよう応援をさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 

パートナシップに関するカウンセリングをしていると、

「彼(彼女)を愛することって、どうしたら良いのでしょう?」
「どうしたらパートナーを愛することができるでしょうか?」

そんなお悩みを伺うことが良くあります。(意外と多いんです)

じつは、こういった質問をする方たちは、ある共通するところがあるんです。

それは、人を好きになったり、愛情を注いだりということができないわけではなくて、「何よりも人を愛したい。自分の全てで大切な人を愛し抜きたい。」ひときわ大きな愛情を持ちあわせている人だということです。

ただ、それが大きければ大きいほど、本気で愛そうとすると怖くて仕方なくなるので上のような悩みが出てくるわけです。

アメブロでも、私の個人ブログの方でも良く書いていることですが、過去の人間関係でに愛にまつわる痛みを感じたことがあり、その傷が今も癒されていないとしたら、誰だってまた人を愛することは怖くなりますからね。

その怖さを越えて、もう一度誰かを愛することは本当に勇気がいることです。

にもかかわらず、「愛するってどういうことなの?」という悩みを抱えるということは、「この怖さを越えて人を愛し抜いたうえで幸せに生きたい」という強い想いを持っている人だとも言えるのです。





カウンセリングを通じて分かってきたのは、これだけの想いを持ちあわせる人というのは、【誰かを愛すること=人生をかけたテーマ】になっていることが少なくないんですね。

例えば、


・名のある家の生まれで、後継ぎとして結婚にとても期待をかけられている。

・一人娘、あるいは兄弟が女の子ばかりで、婿養子を迎えないといけない事情がある

・両親が離婚をしていて、母(父)は一人で大変な苦労をしながら私を育ててくれた。そんな母(父)に親孝行をしたいので、絶対に幸せな結婚をして、その姿を見せて安心させてあげたい。

・過去に大好きな人とおつき合いしていたけど別れてしまった。あれだけ愛していた人と上手くいかなかった私が、また誰かを好きになっても幸せになれるか不安。また失敗するのではないかと思ってしまう。


などなど、こういった背景を持った方たちがたくさんいました。

すると新しい出逢い・恋愛関係が、単なる新たなパートナシップということに収まらない場合が出てきます。

家族からの期待、親への愛情、過去のパートナーへの後悔、別れたことに対する失敗感、未来への不安など、様々な想いと感情が長い期間をかけて心の中に積み重なっていて、それが重いプレッシャーになっていることがとても多いのです。

こういったプレッシャーを背負いながら、人生をかけて何かをしようと思ったら、ちょっとやそっとでは手を付ける気にならないでしょう。

こんな状況ではパートナシップに限らず、誰かのサポートでも、仕事でも、社会貢献であっても、同様に怖くなってしまうのは仕方ないかもしれません。





ここでは表面意識的には

「本当にこのパートナーで良いのかな?この結婚に人生をかけても大丈夫なんだろうか?」

と、相手が真実かどうかに疑いや不安を感じているのですが、


その下の潜在意識では

「私はこのパートナシップに飛び込めるだろうか?人生をかけてやり遂げられるだろうか?」

あるいは、

「はたして私は、この彼(彼女)に見合うだけ人間なのだろうか?」

と、自分自身が真実であるかどうかを疑いながら、「やっぱりダメかも」という自信の無さを感じています。

相手に対して否定的・懐疑的になっている時というのは、じつは自分自身に信頼を置けていないときなのです。自分への不信感でいっぱいのときなんですね。

でも、見方を変えるとそれだけ誰かを愛すること、パートナーとの関係性に正面から関わり愛し抜くことに、真剣に向き合っているからこそだとも言えます。

誰でもこういった状況だったら、もう失敗はできないと思うでしょうし、怖くなって動けなくなってしまうのは無理もないことですからね。

なぜなら、私たちはどうでもいいことには恐れを感じませんし、悩むこともないからです。

自分自身にとって、そして自分の大切な人にとって、人生に大きく関わる変化に対して選択・行動をしようとしたときほど怖くなるのは道理だからです。

そして、その分だけ想いも愛もとても深く、本当に心から望んでいることだからでもあります。

そんなときは、自分の心の中にある、それだけ大きな愛につながり、愛を感じた状態で、あなたの直感に従って人生を生きてみて下さい。

「これだけの不安や恐れはあるけれど、誰かを愛し、共に生きて、自分もパートナーも、大切な人たちも含めて、私は幸せな人生を生きたいだろうか?」

この質問を自分にしてみてください。そして、直感的な答えがYesであれば、不安を抱えながらでいいんです。そのままの自分で、あなたが目指す幸せに進みましょう。

 

 

それでは、今日があなたにとって素晴らしい日でありますように!

 
心理カウンセラー  
近藤あきとし

 

★近藤のカウンセリングスケジュールはこちらから

 

***

 

最後までお読みくださいましてありがとうございました。次回の登場は1月19日(です!お楽しみに^^

来週は小川のり子カウンセラーが執筆いたします。

 

※バックナンバーで⇒まとめて記事を読めます

 

★【好評です】超自立タイプの男性との恋愛シリーズ

 
読者さまからステキな感想をいただきました。  
http://blog.livedoor.jp/cs_akitoshi/archives/65897069.html

 

お知らせ 

 

このブログの執筆者

心理カウンセラー◆近藤あきとし

スマホ用プロフィール写真切り取り

超自立男性との恋愛・コミュニケーションに関わるお悩み・慢性的な生きづらさの解消などを得意とする。 理論的な“心理分析”と、感覚を使った“心理セラピー”を活用する多面的なサポートが好評。 問題の裏に隠れた「真実の物語」を読み解き「自分の本質を生きる」ことを目指すカウンセリングを提供している。

 

プロフィール(ちょっと長いので少しずつお読みください。)

カウンセリングメニュー(料金・予約方法)

お客さまの声(カウンセリングの感想)

近藤あきとしのカウンセリングスタイル 

 

SNS

◆Facebook

https://www.facebook.com/akitoshi.kondou.7

◆Twitter

https://twitter.com/akitoshi_kondou 

 

カウンセリングのご案内

ご予約は 06-6190-5131 にて受付中です。

《カウンセリング予約センター》
 ・受付時間:12:00~20:30 

 ・定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

 

●東京都目黒区駒場で面談カウンセリングを行っています(⇒会場へのアクセス

 

お電話の際にオペレーターに「近藤あきとしのカウンセリングを希望します」とお伝えいただけるとスムーズにお申込みいただけます。

 

【初回無料電話カウンセリング】受付中です。

どなたさまも初回のご利用は無料となっています。
 (⇒こちらで詳しくご案内しております
◎時間:45分/1回(お客さまからカウンセラーへ電話をかけていただきます)
◎お申込みは電話で承っております。
【カウンセリング予約センター】のオペレーターへ「近藤あきとしの《初回無料電話カウンセリング》を希望します」とお申し付けください。 
 
《日本国外居住の皆さまへ》
「Skype」
を使用した電話カウンセリングをご利用いただけます。
 ※詳しいご案内はこちらのページから。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles