Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

優しい「彼」にどうしてイライラしちゃうのだろう?

$
0
0

mizugaki

こんにちは。みずがきひろみです。沼田みえ子カウンセラーと交代で金曜日の〈大人の恋愛術〉コラムを担当しています。

 

すっかり秋めいてきましたね。空が高いこの季節が、私は大好きです。

 

まずは、お知らせです。

 

ベル東京感謝祭の早期入金割引価格は、10/26(金)着金分まで!詳細は、特設ページでご確認下さいませ。

 

さて、本題。

 

キノコ

 

今日は、女性ならば、身に覚えがあるけれど、ちょっぴり胸が痛む、そんな心の奥底のジレンマのお話です。

 

大好きな彼とお付き合いが始まって、ロマンスを楽しんでいたのだけれど、なぜか、本当に、なぜだかイライラ、悶々が募るようになってきました。

 

でも、その理由がわからない。

 

だって、彼は相変わらず「優しい」んです。

 

せっかくあなたが好きな映画を見ようと映画館を調べて、近くの女性好みのカフェも検索して確保、デートの段取りバッチリ整えてきてくれたのに、あなたはどうにも「それはやりたくない」気分。

 

「この間、もうパンケーキはいいって言ったのに」、「私の言っていることを聞いていないでしょ?」と彼のカフェのセレクションに難クセをつける。あなたが支度をしている間に、自分の身支度をせずに本を読んでいるのに目くじらをたてて、「あなたは出かける気がないんでしょう?」なんて目くじらを立ててみる。

 

彼があなたの期待に応えていない、と彼の努力不足をチクチクいいながら、でも、心の奥底ではわかっているんです。ハイ、私のワガママ。私のイライラ解消のマトにしちゃってる。ゴメンナサイ。

 

そんなあなたの女帝モードに気づいているのかいないのか、彼はやっぱり優しくて、「じゃあ、こちらのカフェは?」「映画を観にいく日、変えようか?」と、あなたのわがままに寄り添ってくれちゃう。最悪。

 

「何を難クセつけてんだよ!」と怒鳴ってくれたら、いっそラクかも、と思わなくもなくて。それくらい、彼は優しくて、その彼の優しさが、あなたは面白くない、です。

 

彼が、途方に暮れつつも、あなたに優しくすればするほど、心の中は嵐が荒れ狂います。

 

どうして、彼がこんなに優しいのに、私はこんなにイライラするの?悶々するの?

 

 

キノコ   キノコ

 

「彼の優しさが嘘っぽいって思うんですよ」。

 

「私のことを本気で愛していたら、結婚してくれると思うんです。でも、ただ、こんなに優しいのって、私の身体目当てなんでしょうか?」。

 

そんな質問が飛び出すこともあります。

 

不安なんですねー。

 

彼の優しさを、正真正銘の「優しさ」として、彼の自分への「愛」だと思っていいのかどうか、疑いたくなる気持ちが上がってきます。

 

これ、「親密感への怖れ」と呼ばれるヤツかも、ですよ。

 

彼に愛されたくて、愛されたくて、「私のことをもっと愛してー!」って、彼に注文を出しているのに、彼が優しくしてくれると「嘘くさい」と思っちゃう。

 

やたらとイライラ、悶々して、素直に彼の「優しさ」を「優しさ」として喜べません。

 

「だって、信じられないんですもの」。

 

ホントに女性って、「自分が愛されている」って認めるのに勇気がいるんですね。

 

それくらい「自分には愛される価値がある」ってことを受け入れるのが怖いみたいです。

 

彼は、あなたを愛したい。あなたに愛されたい。あなたを愛したいから、あなたのワガママも含めて優しくしてくれるのですが、困ったことに、あなたは、そんな彼の「愛」が怖くて、「なんか違うんじゃない?」って突っぱねてしまいます。

 

「愛してー」って言われたから愛したんだけれど、僕のやり方ではダメですか?

 

そんな「彼」の困惑がちょっと気の毒にもなります。もちろん、あなたもそんなことくらいわかっているから、罪悪感がムクムクと育ちます。

 

それでも「優しい」彼に対して、「どうして私に優しくするのよ!私はこんなに最低なのに!」とばかりに暴れてしまう。

 

本当は優しくしてほしいし、愛されたいし、愛されて嬉しいって思いたいのに。泣

 

どうしたらいいのでしょう?

 

 

キノコ   キノコ   キノコ

 

「自分には愛される価値がある」と思えることがどうやら大事みたい。

 

昨今、流行りの「自己肯定感」っていうのを高める必要があるんですよね?

 

でも、それ、どうしたら上がりますか?

 

これもよくある質問です。

 

自己肯定感や自己愛を育てるメソッドはいろいろありますが、自分ですぐに取り組めるものの一つに、

 

「自分の思いや感情を大切にする」

 

というのがあります。

 

「親密感への怖れ」があるということは、「自分を大切に扱われること」に慣れていないということでもあります。

 

なので、「自分を大切にする」こと、自分の気持ちを優先することに、ちょっと意識を向けてみましょう。

 

「親密感への怖れ」が強くて、「来てー、来ないでー」って愛されたいと言いながら、パートナーの愛を受け取れない方は、どうも自分の気持ちを後回しにしている傾向があります。

 

彼の食べ物の好みに合わせすぎていたり、お母さんの運転手ですか?というくらい車で送り迎えをやっていたりで、

 

「私は、今日はお天気がいいから、時間を気にせずにお散歩したい」とか、「私は家事をするのに疲れたから息抜きをしたい」とか、「今日は、彼じゃなくてお友達とホテルでアフタヌーンティーをしたい」とか、

 

ワガママを言っているようでいて、実は、自分の本当の気持ちは簡単にナシにしていることが多いです。

 

それも、「親を助けるべき」「家族を助けるべき」など、「べき」が結構多い感じがします。

 

でも、「会社に行きたくない」「彼とのデートがうざい」「そういうものは食べたくない」。そんな風に思ってもいいんです。

 

思ったからと言って、彼とのデートを断らなきゃいけないわけでもなく、別れなければいけないわけでもありません。

 

ただ、ちょっと飽きただけ、なのです。彼に言う、言わないは別にして、その気持ちにOKを出してみましょう。

 

自分の気持ちに、「あなた」が正直になって、そのまま認めることが「(愛を)受け取れる」私になるための最初の一歩です。

 

自分の気持ちに正直になれると、彼の「愛」も「優しさ」も、あるがままに受け取れるようになります。

 

それって楽しみですよね。ラブラブ

 

 

love and abundance,

みずがきひろみ

 

 

 

 

東京感謝祭2018 プレミアムファンミーティング

 

カウンセリングサービス東京感謝祭は2018年

プレミアムファンミーティングとして生まれ変わります!

 

 

講演カウンセリング体験・クイズ大会他、イベント盛りだくさん♪

2018年東京限定 カウンセラーとツーショット写真会を開催!


日時:2018/11/4(日) 10:00~19:20(開場/受付9:30~)
会場:田町・グランパークカンファレンス
料金:5,400円(当日お支払い・現金のみ)

※早期入金割引価格4,968円(10/26着金分迄)
◇東京感謝祭2018プレミアムファンミーティング

  詳細は>>>こちら
◇お申し込みは>>>こちら

◇Facebookイベントページは>>>こちら

 

ドキドキココロを学んでバージョンアップしたいあなたのために、、、


ラブラブ個別の面談・電話によるカウンセリング
あなた仕様のセラピーであなたの人生をサポートします。カウンセリングは前月の1日から、ご予約をお受けしています。ご希望の日時を

カウンセリング予約センター(06-6190-5131)

までお問い合わせくださいませ。

 

みずがきひろみのカウンセリングの詳細はこちら

 


ラブラブ心理学講座・ワークショップで学び、癒す
みんなで学び、癒し合うグループセラピーは、関係性を豊かにするヒントがいっぱい!あなたにピッタリのテーマをお選びくださいませ。

カウンセリングサービスの心理学ワークショップのページ

 


ラブラブ講演や講座をおウチで聴く

心理学講座や講演の音声配信サービス「きくまる」にアクセスして、おウチでゆっくりとくつろぎながらカウンセラーの話を聴くことができます。

「きくまる」のホームページはこちら

 


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles