Quantcast
Channel: 恋愛テクニック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

補償行為という罠

$
0
0

恋愛テクニック

こんばんは

カウンセラーの平です。

日曜日の恋愛心理学を原カウンセラーと隔週で担当しています。

ライン ライン ライン ライン

 

この日、ご相談におみえになったのは、結婚7年目という奥さまです。

 

二人のお子さまをもち、夫婦仲はきわめて良好。自営業であるご主人の仕事は順調で、毎年、年越しはハワイでするという、まわりの人からうらやましがられるようなご家族でした。

 

その奥さまが、なぜ、私どもにお越しになったのでしょうか。

 

彼女は2人の子どもを育てながら、家事も完ぺきといわれるほどにこなし、さらに、女性としての自分にもしっかりと磨きをかけている素敵な女性でした。

 

しかしながら、一日の中でしなければいけないことがあまりにも多く、疲れ果てていたのです。

 

カウンセリング・ルームにおいでになったときは「もう、なにもしたくない」というところまできて、軽度のうつ状態といってもよいように見受けられました。

 

日々、多くのことに追いまくられている彼女は、まるで100mの短距離走の走り方で長距離を走っているようなもので、もう、ヨロヨロしているような状態だったのです。

 

お話を聞いてみれば、彼女は九州出身。実家はきわめて亭主関白な家で、母親は家事・育児を完ぺきにこなすような人だったそうです。

 

そんな家庭に育ったので、自分もそうしなければいけないと彼女は思い込んだのですね。

 

しかも、彼女にとってご主人は、白馬の王子様のようなものであり、かつ、ほぼ初恋といえるような男性だったのだとか。そんなに好きになった男性と結ばれたので、彼のために献身的に尽くさねばと思っていたのです。

 

心理学で“補償行為”というのですが、していることがどれだけ素晴らしいことだったとしても、その行動動機が“恐れ”からきているとしたら、その行動は報われず、やがては疲れ果ててしまいます。

 

どうやら、彼女もその悪循環にハマっていたようなのです。

 

たとえば、自分は冷たい人間だと思っているとしたら、それを隠すために、他者にはやさしく、温かく接する‥‥、これは“補償行為”の一例です。

 

そんなとき、やさしいあなたのことを人はほめたたえますが、自分は冷たい人間だと思い込んでいるあなたは、どんなにほめられてもそれを受け入れることはできません。

 

自分はウソつきで、人はその自分にだまされていると考えますから、自分を承認するどころか、いっそうひどく自分を偽善者であるかのように責め立てます。

 

ご相談者の彼女は、ご主人と結婚したとき、「こんなにもとりえのない自分と結婚してくれるのだから、一生懸命尽くさねば‥‥」と考えたのですね。

 

ですから、子どもたちの離乳食はすべて手作り、ご主人の晩ごはんには必ず7品以上のおかずを用意しました。家の中はホテル並みに掃除がゆきとどいており、洗濯機は日に2度は回すという日常です。

 

ご主人は、「そんなに完ぺきにしなくていいよ。手を抜いてかまわないからね」と何度も言ってくれたそうですが、その都度、彼女は「私がしたいんですから、させてください」と答えていました。

 

関白な男性から見たら、それはもう、妻の鏡のような女性だったわけですが、ご主人もそんな奥さまの言葉を信じ、家族みんながどんどん彼女に甘えるようになっていったようです。

 

ほとんどの人が「もう、いいかげんにしてよ!」と怒りを外に爆発させるようなところまできても、怒りを外に表現できない彼女は、怒りを自分に向け、その結果、燃え尽きたわけです。

 

私はしばしばこれを“多忙のワナ”と呼んでいるのですが、このワナにハマるとき、人はなんらかの恐れを抱いているものです。

 

たとえば、「多忙にしていないと、なにかひどい目に遭う」と思っているのですね。

 

あるいは、なにか受け入れられないような感情があるとき、そのひどい感情を感じることを避けるために、あえて自分を多忙にするというのもよくあることです。

 

今回の彼女の場合は、「だらしない女は捨てられる」、その結果、「みんなから嫌われる」という恐れと不安が日々の多忙を作っていたようでした。

 

私は、「ぜったいイヤ!」という彼女を説得し、2度目のカウンセリングにご主人に同席していただきました。

 

そして、彼女の現状を説明したところ、ご主人は目を点にして驚かれたわけです。

 

「なんで、そんなになるまで‥‥!」

 

「でも‥‥、だって‥‥。こんなにもとりえのない私は、家事・育児ぐらいちゃんとしないと、あなたに捨てられてしまうから‥‥」

 

長年の不安と恐れを口に出した奥さまは、ご主人の前でワンワンと泣き出しました。

 

そして、「バカだなぁ‥‥」と言いながらご主人が抱きしめてくれたことで、奥さまはこの多忙から解放されたのです。

 

向き合うことができないたった一つのネガティブな感情のために、私たちは愛されるためのムダな努力をしていることがあります。

 

もしも、その感情を受け入れることができるようになれば、それを手放せるかもしれないのです。


*゜゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

 

東京感謝祭2018 プレミアムファンミーティング

 

カウンセリングサービス東京感謝祭は2018年

プレミアムファンミーティングとして生まれ変わります!

 

 

講演カウンセリング体験・クイズ大会他、イベント盛りだくさん♪

2018年東京限定 カウンセラーとツーショット写真会を開催!


日時:2018/11/4(日) 10:00~19:20(開場/受付9:30~)
会場:田町・グランパークカンファレンス
料金:5,400円(当日お支払い・現金のみ)

早期入金割引価格4,968円(10/26着金分迄)
◇東京感謝祭2018プレミアムファンミーティング

  詳細は>>>こちら
◇お申し込みは>>>こちら

◇Facebookイベントページは>>>こちら

 

*゜゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

ベルオンライン無料説明会のご案内ベル

遠方の方や、お仕事、ご家庭の都合で各地で開催の無料説明会にご参加いただけない方のために、

Webでご参加いただける「オンライン無料説明会」を行っています。

会場にお越しいただけない方も、気軽にご参加いただけます。

 

開催日時:10/31日(水) 19:30~21:00  

    

ベル詳細はこちらをご覧ください。
ベルお申し込みはこちらからお願い致します。

 

*゜゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜

 

心理学講座音声配信サービスきくまる

 

心理学講座音声配信サービス「きくまる」では毎月7のつく日に、無料音源を配信しております。

 私たちが大切にしている“分かり易く、すぐに使える心理学”をぜひ聴いてみて下さい。
なるほど!と腑に落ちたり、思わず笑ってしまったり、ぐっと胸が熱くなったりする話が満載です。

まずは、多数ご用意しております無料音源をお楽しみくださいヘッドフォン

 

FREE無料音源はこちらをクリックしてくださいねFREE

 

NEW10月15日 配信開始NEW


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4744

Trending Articles